63メートルの絶景、玉簾の滝!
玉簾の滝
滝の近くまで行って眺めることが出来ます。
滝までの道は整備されてます!
スポンサードリンク
鳥海山麓で感じるマイナスイオン。
十二滝
滝のすぐ近くまでいけて、なかなかの迫力。
名前の通りの数の滝があります。
飛島の灯台へ続く道。
飛島南灯台
飛島の4段ある海岸段丘のうち海面から数えて2段目の第3海岸段丘の上にあります。
灯台までの道は、けっこうヤブになっています。
異質な迫力の樹に出会う!
滝の沢の大ケヤキ
なかなか立派な樹で迫力がありました。
少しわかりづらいですが、異質な感じですぐにわかると思います。
小牧川桜並木
スポンサードリンク
飛鳥 桜並木
ぽんぽん石
高泉神社の湧水
大町のアヤメ
幸せを呼ぶ「かたつむりさま」
桜小路坂
泉谷地溜池
見返り小路
写真映えする米倉群、酒田の魅力。
山居倉庫
米の保存倉庫。
観光の要素と酒田市や山形県の名産のショッピングができる施設で平日でも多くの人が訪れていました。
日和山公園で北前船体験!
千石船
昔の千石船の復元船ですね。
日和山公園の池に浮かぶ北前船。
荒瀬川頭首工の冷たい天然水。
湯ノ澤霊泉(里の名水・やまがた百選)
とても冷たいお水が頂けます。
昔々、一緒に住んでない方の祖母とたまに汲みに来たものだ。
静かな海岸でキス釣り満喫。
浜中海岸
蟹の小さいのが餌を食べてキスは釣れませんでした。
20年前に毎日のように行っていた海岸。
古い石碑と美味しい水。
鷹清水 (里の名水・やまがた百選)
里の人々から長年愛されてきたことがわかります。
水が湧き出しています。
玉簾の滝で後光に出会う。
御嶽神社の清水(里の名水・やまがた百選)
玉簾の滝側から社・手水を見たら後光が差していました。
清めるだけ清めたて飲まなかったなぁ…ここだったか😅
賽の河原へ続く運命の遊歩道。
海岸遊歩道
港から西側に歩くとある遊歩道です。
海水浴場から整備された遊歩道を進んで賽の河原まで行くことができます。
幻想の森で思い出を!
きのこ杉
寄り道ほどでしたら、のぞいてください。
戸沢村「幻想の森」で撮影された映像を覚えているでしょうか?
飛島灯台
立派な灯台。
自転車の途中で目を引く看板!
大沢「大」文字
自転車で登ってる最中に看板を見かけました。
市役所前の素晴らしい地元体験。
酒田仔獅子(海くん・小波ちゃん)
市役所前。
素晴らしい地元の特徴(原文)蠻大的地方特色。
砂越の桜並木
まぼろしの滝群で心癒される。
まぼろしの滝群
初めてまぼろしの滝群へ。
総光寺のそばで癒しの時間。
瑠璃の水(里の名水・やまがた百選)
総光寺の中ではありません。
樹齢350年以上のクロマツだそうです。
心光寺のクロマツ及びサクラ
樹齢350年以上のクロマツだそうです。
舞妓坂
大獅子 山王 日和
全 30 件