田中達也の不思議な世界、体験しよう!
新潟市新津美術館
シャガール展を見に行きました。
ゴールデンカムイ展で初めて美術館に行きました!
スポンサードリンク
紅葉と歴史を体感、中野邸へ!
中野邸記念館
紅葉のはしりに訪問。
入場料、大人1.000円です。
知足美術館
篠田桃紅作品館
巻菱湖記念時代館
スポンサードリンク
新潟市立美術館でアートに触れる幸せ。
新潟市美術館
催しによっては見に行くことがあるとこです。
イヤホン持参!
充実の展覧会、万代島美術館へ!
新潟県立万代島美術館
企画展が自分好みじゃありませんでした。
落ち着いた雰囲気でゆっくり楽しめました。
新潟旅行気分を味わう雑貨屋。
hickory03travelers
新潟のお土産を買うならここ。
ゴールデンウィークに訪れました。
ユトリロ展で感じる、深い叙情の美。
新潟市新津美術館
ゴールデンカムイ展ファイナルの期間ギリギリに滑り込みました。
そしたら美術館のインフォメーションに新潟の美術館でシャガール展をやってるとあったので来てみた。
大倉陶園のカップで味わう至福の珈琲。
雪梁舎美術館
コメリさんの美術館です。
館内には、入りませんでした。
敦井榮吉の美術品と静寂。
敦井美術館
すごくキレイな壺がたくさんあった。
洋画名品展500円→チラシ持参で一般入館料100円引きで観ました。
古民家の蔵で楽しむ、音楽とアート。
蔵織
素敵な建物でしたその中での、ジャズコンサート。
私はギャラリーの一室にあるコンチェルトというクラシック音楽の専門店を訪れました。
ネイチャーアクアリウムの神秘へ。
株式会社アクアデザインアマノ
泳ぐ南国の魚たち、そしてそれらを支えるためのアクアリウムのためのツール…そしてそのレイアウトは生き続けています(現在は館内での撮影ができない...
行けば必ず癒されると思います。
天野氏の素晴らしい水槽作品。
ネイチャーアクアリウムギャラリー
今はイベント時のみの開館ということで、非常に混雑してます。
ずっと行きたかったのでようやく行けました。
独特な作品に出会う、会津八一記念館。
NSG美術館
美術館というか展示会場駐車場も停めづらいあまり人が入っていない。
2023年8月24日(木)『鈴木孝枝写真展ー石仏巡礼ー』に訪れました。
安藤広重の版画展と美味しいコーヒー!
潟東樋口記念美術館 受付棟
Google Maps確認画面掲載🖐️バス移動350円タクシー移動2600円新潟市西蒲区ローカルガイド。
安藤広重の東海道五十三次の版画展を開催しています。
若造にも優しいお店の人たち!
備前屋美術店
若造に丁寧に接してくださりありがとうございました🙇
お店のかたはとてもいい人でした。
全 17 件