新しい図書館で絵本と交流!
いなむらの杜
新しい図書館で子供の遊び場スペースや屋根つきの駐輪場がある。
月に一度マルシェがあります。
スポンサードリンク
明るい雰囲気の仁昌堂図書館。
橋本市 仁昌堂図書館
愛称が「橋本市仁昌堂図書館」になったそうですね。
図書館は五階に位置しており、明るい雰囲気で良い感じです。
御坊市唯一の知の宝庫。
御坊市立図書館
御坊市で唯一の図書館です。
閉まるのが早いです。
静かなひとときを楽しむ場所。
南コミュニティセンター図書室
混んでなく静かで過ごしやすいです。
市民センター、開館延長中!
有田市立図書館
令和4年7月1日(金)より開館時間の延長が試行的に行われている。
市民センターに移動されました。
スポンサードリンク
専門書が充実!
和歌山県立図書館
利用した感想としては批判に晒されていない面があるように思う。
本の数が多くて、専門書もなかなか充実しています。
高野町図書館で知を広げる。
高野山大学図書館
「高野町図書館」の役割も果たしているように思います。
新宮城見える静かな図書館。
新宮市立図書館
新宮城見えて絶景。
静かで閲覧席も使いやすく良い環境漫画があるのも面白い。
和歌山工業高等専門学校図書館
村立小中学校からの移転図書室。
北山村図書室
最近、村立小中学校から移転してきた図書室です。
憧れの蔵書空間、和歌山市駅直結。
和歌山市民図書館
蔦屋\u0026スタバの市民図書館シリーズ武雄温泉にもありますよねわざわざ行く必要のある空間と言えます読書家ならば誰でも一度は憧れる蔵書が天...
和歌山市駅直結の図書館です。
CD貸出や映像鑑賞(映画や紀行など)が可能。
きのくに志学館
CD貸出や映像鑑賞(映画や紀行など)が可能。
患者以外も楽しめる図書室。
日本赤十字社和歌山医療センター 患者図書室
「患者図書室」とあるが患者以外の来院者も利用できる。
こどもがのんびり秘密基地!
こども居茶菓家
こどもがのんびり過ごせる場所秘密基地みたいな場所や入ってすぐにある駄菓子屋さんコーナー。
自転車旅の聖地、泊まれる図書館。
Youth Library えんがわ
自転車旅行中に宿泊させて頂きました。
「泊まれる図書館」先週、大学の友人と宿泊しました!
病院跡の静かで広い図書館。
田辺市立図書館
静かでよく勉強できる。
立ちっぱなしやと立ちくらみ起こしますよ。
本があふれる地方の知の宝庫!
美浜町立図書館
地方の図書館です。
岩出市立図書館 駅前ライブラリー
清潔感あふれる充実の図書館。
海南市下津図書館
郷土資料や一般図書が充実していて新聞や雑誌もあるし清潔感がある。
綺麗な図書館です。
向田邦子特集と郷土資料。
那智勝浦町立図書館
閲覧スペースを充実させる等の改良が必要でしょうね。
現在、向田邦子没後40年で、特集が組まれています。
新しい本と紙芝居が豊富な図書館。
和歌山市民図書館 西分館
子供がうるさすぎる別に子供が嫌いとかではないが流石に図書館としてどうなんだろう。
新しい本の入荷が多く、行って飽きません。
自然に囲まれた読書空間。
岩出市立 岩出図書館
本当に丁寧に司書の方が対応して頂きました。
結構な郊外にあるが利用者は多い。
上富田文化会館で楽しむ、町の図書館。
上富田町立図書館
町の図書館です。
隣接に上富田文化会館があります。
サイレントゾーンで静寂を満喫。
和歌山大学附属図書館
とてもお世話になりました。
サイレントゾーンと聞くと物音1つ立ててはいけないように思いますね…
岸田劉生展と花壇で癒しを!
田辺市文化交流センター「たなべる」
いいとこですね。
図書館利用。
全 25 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク