10円で学べる醤油の歴史。
うすくち龍野醤油資料館
ヒガシマル醤油の資料館です。
龍野の基幹産業であり歴史でもある醤油づくりを知ることができます。
スポンサードリンク
揖保乃糸で流しそうめん体験!
揖保乃糸資料館そうめんの里
仕事で近くを訪れ、薦められていきました。
今の季節JR東觜崎駅からてくてく歩くのに程よい距離に揖保乃糸資料館があります。
江戸のロマンを味わう、室津港。
たつの市立室津海駅館
漁港として懐かしい感じもし、又行きたい。
往時を偲ばれます。
赤とんぼの歌と三木露風の邸宅。
三木露風生家
赤トンボの作詞で有名な三木露風の生家。
三木露風の邸宅跡観光ガイドの方も居る露風愛に溢れ過ぎた室内の手作り展示が面白い。
室津の歴史感じる、豪商魚屋跡。
たつの市立室津民俗館
本日、11月5日は無料でした。
室津を知るには、是非シーボルトも立ち寄りの町。
スポンサードリンク
龍野の文豪文化、霞城館で体感!
霞城館
龍野市の文豪に関する資料館です。
無料駐車場あります。
歴史を感じる無料資料館。
たつの市立埋蔵文化財センター
これならわかるなー★と思いました(╹◡╹)
シンプルかまってこられないのが、ゆっくり見られて良い。
清潔感あふれる工場見学。
セイバン ミュージアム
多機能トイレもあるので、小さな子どもと一緒でも安心です。
ペットを車から出したら、警備に怒られました。
大師堂
城下町で感じる、武家屋敷の魅力。
たつの市武家屋敷資料館
大変気持ちよく応対していただきました。
無料で公開されている武家屋敷龍野の城下町ではここくらいしか武家屋敷はないので貴重。
歴史博物館で風情を感じる。
龍野歴史文化資料館
三館共通券が300円でお得となっているただ展示スペースがあまりなくすぐに見終わってしまった。
無料の際に行きました。
カブトムシと幼虫スイーツ体験。
たつのみんなの昆虫館
夏休みに、子供とじーじと行きました。
自然豊かな場所にある、とても素敵な昆虫館さんです。
ゆうゆうの森
こむすい庵102
有限会社ドリーム・ドン
全 15 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク