新・雲呼荘
スポンサードリンク
穴蔵
御柱博物館(丸井伊藤商店)
田園空間博物館・諏訪南地区「穴倉と水車小屋」水車小屋
国宝土偶と縄文の美。
茅野市尖石縄文考古館
展示してある縄文時代の発掘品の量がすごい。
国宝の土偶2体を充分堪能できました。
スポンサードリンク
守矢家の歴史、諏訪の神秘。
神長官 守矢史料館
興味のある方には穴場というか…なかなか情報量は多いです。
家伝によれば天津神たる諏訪明神に敗れた国津神を祖としています。
山下清の驚きの世界、800円の価値。
放浪美術館
たまたま見つけた山下清の美術館。
山下清の作品が展示されている美術館入館料800円以上の価値あり!
八ヶ岳の自然と文化、深く学べる場所。
八ヶ岳総合博物館
昔の家が再現されていて見ごたえがありました。
駐車場は広く公衆トイレが設置されていました。
駅ナカで楽しむ光る絵本展。
茅野市美術館
美術館も、入りやすくて私の好きな場所です。
地元出身の作者の作品だけで展示品が少ないですね。
小津安二郎 懐かしの古民家。
小津安二郎記念館・無藝荘
ビーナスラインの蓼科で見かけました。
接待の場として使用した蓼科プール平にある山荘古民家の雰囲気がとても懐かしい感じがしました紅葉がきれいでした。
小さな森の中の美術館、300円で心癒されて。
京都芸術大学附属 康耀堂美術館
小さいながらも素晴らしい作品の多い美術館です。
八ヶ岳山麓、通りすがりに見つけた美術館。
蓼科の無藝荘で小津の宇宙。
小津安二郎記念館・無藝荘
ビーナスラインの蓼科で見かけました。
空いている時にはリクエストに答えてくれるそうです🎵 勿論、最後まで拝聴するのはマナーですが🎵
イベントで大活躍の場。
茅野市民館 中庭
イベント開催時には、大活躍します。
御前様を思い浮かべる廃屋!
笠智衆山荘
御前様を思い浮かべながら...今は廃屋。
と以前から通る度に思ってましたが、これだったんですねーー!
興味深い彫刻の世界へ!
蓼科高原美術館(矢崎虎夫記念館)
こんな人たちが、日本で、世界でアートを創造してるのかなぁ~(^^;
非常に興味深い彫刻のある博物館。
目の前がウチは、くつろぎの場所。
中村の二本松
目の前がウチはなので😅
乗鞍神社
槻木区宝物館
蓼科シナリオ研究所
全 19 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク