玄武洞ミュージアムの奇石、楽しさ満点!
玄武洞ミュージアム
古代生物の化石、マンモスやトリケラトプスの大きなレプリカなど展示物が多く本当に見応えがあります。
もともと石に興味はなかったのですが、案外楽しめました。
スポンサードリンク
モンゴル文化、ここに集結!
豊岡市立 日本・モンゴル民族博物館
なぜこんなところでモンゴル?
スーホの白い馬が懐かしかったです。
豊岡でコウノトリに出会う!
豊岡市立コウノトリ文化館
本物のコウノトリを見た記憶がありませんでした。
何度も伺っているところです。
植村直己の冒険がここに!
植村直己冒険館・どんぐりbase
植村直己さんのことを知りたくなり訪問。
どんぐりbaseのみ利用。
コウノトリの子育て体験、感動の瞬間!
豊岡市立ハチゴロウの戸島湿地
コウノトリが初めて降り立った場所とあり、脚を運びました。
ここではフィールドスコープで野生のコウノトリの観察が出来ます。
スポンサードリンク
城崎温泉で麦わら体験!
城崎麦わら細工伝承館
2階建てのこじんまりとした館です。
働いてる方がとても丁寧に説明してくださります.全く知識の無かった麦わらについて少し興味も持てるような展示でした👒
出石の異彩を放つ洋館。
出石明治館(旧出石郡役所)
綺麗な洋風建築でした!
地元が輩出した偉人についての記念館です。
但馬の国府を感じる歴史探訪。
豊岡市立歴史博物館 -但馬国府・国分寺館-
但馬の国の国府跡、国分寺跡を訪ねたくて、立寄りました。
『しあわせのリカちゃん展』が催されていたので初めて行ってきました。
但馬のアメノヒボコと歴史体験。
豊岡市立いずし古代学習館
板に描かれたかつての船団の姿を見たくて来ました。
昔よく遊んだ場所です。
美しい博物館で古代仏教の魅力を発見!
温泉寺宝物館(城崎美術館)
ロープウェイ中間駅で降りてお寺を通りすぎて奥へ歩くと宝物館がありましたが…閉館中でした。
それらはすべて古代仏教の遺物です。
カヤックとカッターで楽しい休日!
兵庫県立円山川公苑美術館
カヤックやカッターが出来ます。
プールは人は少なく安い。
城崎文芸館で文学の歴史に触れる。
城崎文芸館
落ち着いた館内で、城崎の文学の歴史に触れる事が出来ました。
城崎温泉にまつわる作家や作品が展示されていました。
城崎文芸館で文学を堪能しよう。
城崎文芸館
文化人が城崎になぜ集まるのかよくわかりました。
落ち着いた館内で、城崎の文学の歴史に触れる事が出来ました。
出石町の豪商・福富家、歴史の魅力。
出石史料館(福富家旧邸)
古い建物が大好きで伺いました。
当時の生活を想像しながら見学すると大変おもしろいです。
出石町で感じる歴史の息吹。
斉藤隆夫記念館 静思堂
設計:宮脇檀城下町のたたずまいを残す出石町出身の粛軍演説で知られる代議士・齋藤隆夫の記念館として計画された。
さくらがいいですね❗️
全 15 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク