彼岸花保存会
スポンサードリンク
つくばエキスポセンター ロケット
350円で多彩な植物体験。
国立科学博物館 筑波研究資料センター
たったの350円で多種多様な植物を見る事ができる!
温室以外の植物が見られなかったので寂しかったです。
高萩歴史民俗資料館で菊池寛実の功績を学ぶ!
菊池寛実記念高萩炭礦資料館
詳細な解説も頂きとても興味深く、感嘆の声が切れなかったものです。
実業家、投資家の肩書きをもつ菊池寛実。
日立の歴史を体感できる!
日立オリジンパーク
小平浪平さんの創業小屋が再現されていて、日本初?
日立製作所の歴史がよく分かるミュージアム。
スポンサードリンク
文化を感じる落ち着きの空間。
永井路子旧宅(古河文学館別館)
落ち着いた感じです。
管理者の方がとても親切に教えてくださいました。
感動の歌碑が待つ、九ちゃんの家近く。
坂本九 歌碑
今日行きました、歌碑を見て感動しましたよかったです。
上を向いていこう。
あちこちにかいまみれました。
ギャラリーアトリエArigatee
あちこちにかいまみれました。
出水不動尊
祝日の午前に最高の拝観体験!
西山御殿(西山荘)
入場料1500円。
祝日の午前に拝観してきました。
第4展示室「生命のしくみ」
科博廣澤航空博物館
マウントあかねで豊かな景色を堪能!
蛭田二郎彫刻ギャラリー
無料で見学しました。
マウントあかねの奥にあり景色豊かなところにあり誰も常駐しておりませんが一つの部屋に作品が多く並んでおります。
あや絵美術館
海浜公園の静寂、隠れた癒し。
サイレントギャラリー
海浜公園の穴場スポット。
自分だけだったので、静かにゆっくり出来ました。
旧渡辺甚吉邸主屋
鹿島スタジアムでサッカー体験!
カシマサッカーミュージアム
公共交通機関を使う場合は東京駅からのバスが一番。
カシマサッカースタジアムの聖地のひとつです。
メカ好き必見!
鉱山資料館
好きな方はとにかく現場に来て欲しい見応え充分ですよ!
鉱山で使用していた道具や機械をゆっくりと見ることが出来ます。
関東唯一の木造櫓、土浦城東櫓。
土浦城 東櫓
東櫓は平成10年に木造で復元されたもの。
2024年6月18日 周りの木のせいでなかなか上手く撮影できるところが見つかりませんでした。
回天神社隣の歴史的な重厚感。
回天館
気持ちが鬱となるかなり重々しい建築物であることが分かりました。
回天神社の隣にあります。
旧笠間町立美術館
明治33年に明治天皇が行幸のさい宿泊された西茨城第一高等小学校の建物の一部を移築したもの。
無料で学ぶ臨界事故の真実。
原子力科学館 別館
入館料無料でこの内容は素晴らしい勉強になります色々と調整中のものもありましたが次はもっとゆっくり時間をかけて来たいと思います。
ネモフィラやコキアで有名なひたち海浜公園から7キロ車で15分ほどと近いことを知ったので海浜公園に行った折に立ち寄りました見学したのは別館のみ...
子供たちが笑顔になる遊び場。
茨城県自然博物館 トランポリン
子供たちはすごく楽しんでいました。
子供の遊び場も楽しそうでした。
歴史を感じる筑波海軍記念館。
筑波海軍航空隊記念館
入館料大人500円 駐車場から少し歩きます。
夕方5時に閉館で入館は夕方4時までと夏場にしては意外と早く閉まるので時間には少し余裕をもってお出かけください。
星野宮神社
小さいけれど珍しい海の生物たち。
大洗海洋博物館
入館料は300円ですが、展示内容を考えるとお高いです。
大洗付近の海洋生物が隙間なく展示されています。
古河の歴史、鷹見泉石と共に。
古河城 諏訪曲輪跡(古河歴史博物館)
古河公方などについて詳しく知ることができます。
古河歴史博物館では開国にまつわる資料が豊富にありました。
牛久シャトー隣の歴史ミュージアム。
オエノン ミュージアム
甲類焼酎ビッグマンの聖地です。
良くも悪くも静か。
宇宙兄弟の世界、見学無料!
JAXA 筑波宇宙センター
特別公開日に初めて行きました。
🅿️も入館料も無料でした😄👍✨平日なので人も少なかったですが(はとバスツアー🚌の団体さんが来ていました)時間を区切って自由参加でスタッフによ...
つくばで出会う、ローカルな美術。
茨城県つくば美術館(茨城県近代美術館つくば分館)
画業五十周年記念 齋藤茂男展 を見に行きました。
パリオリンピック期間はオルセー貯蔵画の複写展です。
発想かきたてる化石発掘広場。
茨城県自然博物館 古代の広場
発想かきたてる広場。
春と秋が元気(原文)Spring and autam are fine
消防自動車博物館
天心記念館
貝塚の歴史を肌で感じる。
土浦市立考古資料館
貝塚の情報がたくさんで勉強になりました!
施設は国指定史跡上高津貝塚と考古資料館から構成され約5haの広さがある。
泰山窯 渡辺兼次郎
小さな子どもから小学生が楽しめます。
茨城県自然博物館 水の広場
小さな子どもから小学生が楽しめます。
豊かな自然の中にあり、展示施設も充実しています。
茨城県自然博物館 夢の広場
豊かな自然の中にあり、展示施設も充実しています。
海軍飛行予科練の歴史を学ぼう!
阿見町 予科練 平和記念館
先ほどお伺いさせていただきました!
映画 あの花が咲く丘でまた君とまた出会えたらのロケ地です。
大人2500円は高いと感じる施設でした。
鉄道資料館
大人2500円は高いと感じる施設でした。
予科練平和記念館と共に、歴史を体感。
雄翔館(予科練記念館)
自衛隊霞ヶ浦分屯基地内にある雄翔館へ。
初めての訪問。