春の桜と優雅な菖蒲。
川口沼親水公園
細長い池、あるいは沼。
何十年といて、お初とても綺麗でしたよ。
スポンサードリンク
海色に染まる高台の景色。
上永井公園
高台になってるとこにあるんでいい景色!
天気に恵まれて、海が何色にも観えて大変良い景色でした。
目を引く解説板、ぜひ立ち寄って!
東京メリヤス水門洋品店跡
解説板が目に留まり立ち寄りました。
新川観音児童遊園
松沢農村公園
スポンサードリンク
新鮮野菜満載!
道の駅ステージ前 広場
滑り台がある児童公園になっている。
小さい子供が遊べる公園です。
文禄4年の歴史、椿の海の美しさ。
木曽義昌公 史跡公園
文禄4年(1595)に56歳で薨じた木曽義昌公は北に広がる椿の海に水葬された。
意外と言ってはなんですが、きれいに整備されています。
時期外れでも綺麗な花々
ふれあいあじさいロード
咲いてたらめちゃくちゃ綺麗だろうなぁ❗って思いました。
まだ時期じゃあ無いし、来年をお楽しみ。
あやめ園の美しさを守る。
川口沼親水公園あやめ園
あやめ(花菖蒲)園の除草、施肥などのお世話をしています。
昭和の公園で過ごす特別な一日。
平松浜児童遊園
昭和の公園でした。
飯岡 ライオンズ公園
遊歩道が広く歩きやすい。
旭文化の杜公園
遊歩道の巾が広く歩きやすいです。
太田溜池
ふるさとぴあ構想で環境改善。
江ヶ崎農村公園
排水については暗渠(あんきょ)排水を取り入れ、干害・水害及び湿田状態は解消された。
福聚山寛持院の石塔場整理工事によりできた跡地を整理...
足川岡児童遊園
福聚山寛持院の石塔場整理工事によりできた跡地を整理し公園化したもの。
ゴミ処分のプロがここに!
東足洗農村公園
ゴミがあったので処分させていただきました。
児童遊園(旭文化の杜公園)
三川ふれあい公園
袋公園
袋公園
旭文化の杜公園
旭文化の杜公園
刑部岬からの九十九里浜!
飯岡刑部岬展望館
潮風が涼しくてとても気持ちよかったです。
銚子から匝瑳に向かう途中にあったので寄らせていただきました。
広々芝生と釣りの楽園。
いいおかみなと公園
釣りをしている人がたくさんいました。
そこそこ大きな船の形のアスレチック、駐車場も広い。
自然豊かな旭市でウォーキング!
旭スポーツの森公園
遊歩道があり、散歩にもぴったり。
自然豊かな雰囲気の落ち着いた場所で、体育館も綺麗です。
桜と遊具が揃う自然公園。
袋公園
広くて小さな子供が遊ぶには最適。
水上のアスレチックや噴水で遊べるので息子も満足でした!
広々とした公園で遊ぼう!
旭文化の杜公園
市役所に隣接の新しい公園。
マナーをみんな守って居心地のいい公園です。
星空の下で楽しむ、安くて綺麗なキャンプ場!
旭市 海上キャンプ場
気づかいがありがたかったです。
格安u0026飲酒できないキャンプ場。
河津桜と椿が楽しめる、穏やかな処。
大原幽学遺跡史跡公園
非常に雰囲気の良い処!
椿の種類が多く色々な花が楽しめます。
夕日と朝日が輝く高台で。
日の出山公園
県道の裏側にも駐車場とトイレがあります。
津波からの避難のために作られた高台です。
美しい桜と泳ぐ鯉、心安らぐ公園。
袋公園 第1駐車場
じゃぶじゃぶ池、夏いいだろうな。
広々とした駐車場なので駐めやすいです。
旭市袋で春夏秋冬散歩。
袋溜池(西溜池)
散歩する以外することはなく、見どころも特段無いと思います。
春夏秋冬楽しめる。
静かに佇むテキサン公園。
旭緑地公園
公園に飛行機があるなんて珍しい。
近くに掩体壕もあって、基地があった事が実感できました。
森を歩いて絶景独り占め。
萬歳自然公園
駐車場も「ここなの?
良いロケーションですが手入れがかなり悪く悪天候後は倒木放置も多いですまた到着までの道は不整地でバイクなとは避けた方が良い山登り好きな人なら遊...
広い公園で桜と遊び!
袋公園
水上のアスレチックや噴水で遊べるので息子も満足でした!
桜の有名な公園です。
静かな杜に木曽義昌公の跡。
木曽義昌公 史跡公園
武田勝頼公の義兄弟親族である木曽義昌公の史跡公園です。
親類衆となるも、裏切ることに。
干潟駅近くの思い出づくり。
干潟公園
トイレの裏や駐車場で派手なバイクが見れますできれば撫でてあげてください ライトとかテールとか彼らは紙粘土が好物です 鍵穴やマフラーから食べさ...
楽しめる行事もあるから、思い出作りにピッタリ!
袋公園で孫と遊ぼう!
袋公園
広くて小さな子供が遊ぶには最適。
桜は終わりかけでしたが、広くてお散歩には丁度いい。
満開の桜とお弁当、楽しい散歩道。
袋公園
水辺なのでお気をつけてください。
桜が満開になり、とても綺麗だった。
港の釣り座で出会う穴場体験。
いいおかみなと公園
釣りをしている人がたくさんいました。
キレイに整備された港です。
スポンサードリンク
スポンサードリンク