神秘的な硫黄の香り、恐山の霊場。
霊場 恐山
白い岩だらけの中でイタコさんがゴザを敷いて地べたに座っている。
令和4年10月7日(金)〜8日(土)訪れました。
スポンサードリンク
田名部神社で心温まる参拝。
田名部神社
2頭共に雄なのが確認できます。
むつ市の中心的神社。
硫黄の香る、霊場の感動体験。
霊場 恐山
令和4年10月7日(金)〜8日(土)訪れました。
2022/06/12 2回目の来訪です。
観音山浄土寺で感謝を。
優婆寺
かわいいペット供養碑があります。
聖観音様、風間浦村字下風呂19
景色最高、由緒あるお寺。
北国65番 円祥山 大安寺
田名部観音霊場 九番札所 十番札所 曹洞宗 聖観音菩薩。
本当のお寺です。
スポンサードリンク
むつ市新町の静寂、緑屋根の寺院。
徳玄寺
2020年9月26日に訪問しました。
がらんとしていて寂しい印象。
1571年創建、三ノ奇石の神秘。
川内八幡宮
それを祀ったのが始まりと伝えられています。
川内夏祭り中。
田名部三十三観音巡礼地、神社の魅力。
大畑湊延寿庵
田名部観音霊場 五番札所 千手観音菩薩。
田辺三十三ボイスツアー(原文)田名部三十三観音巡礼地。
不詳の歴史を宿す、田名部観音霊場。
脇沢寺
田名部観音霊場 三十番札所 曹洞宗 馬頭観音菩薩。
むつ市脇野沢桂沢にある曹洞宗の寺院。
心温まる浄土真宗本願寺派。
願乗寺
むつ市川内町にある浄土真宗本願寺派の寺院。
浄土真宗本願寺派。
むつ市大畑の大きな寺、如意輪観音。
心光寺
田名部観音霊場 十七番札所 浄土宗 如意輪観音菩薩。
むつ市大畑町南町にある浄土宗の寺院。
大畑まつりで特別な体験を!
大畑八幡宮 社務所
趣がいまいち❗
9月14-16は大畑まつりが開催します。
むつ市の月照山で心安らぐ。
清澤寺
田名部観音霊場 二番札所 曹洞宗 如意輪観音菩薩。
月照山清澤寺(せいたくじ)。
入り口は民家のおくにあり少し分かりにくいです。
西宮神社
入り口は民家のおくにあり少し分かりにくいです。
うれしい?
カトリック大湊教会
うれしい😊カトリック教会を探した。
なんとも幻想的な感じです。
正津川光主神社
なんとも幻想的な感じです。
お世話になってます(;^_^A
泉龍寺
お世話になってます(;^_^A
道脇に有り、赤色の鳥居が綺麗です。
湯坂下稲荷神社
道脇に有り、赤色の鳥居が綺麗です。
美しい赤い鳥居でひと息。
湯坂下稲荷神社
道脇に有り、赤色の鳥居が綺麗です。
稲荷神社といっしょにあります。
兵主神社
稲荷神社といっしょにあります。
歴史の謎に迫る探訪。
滝山稲荷神社
創建年代等の御由緒は分かりませんでした。
稲荷神社
蛎崎八幡宮
正覚寺
神社
新しい神社です。
塩釜神社
多善寺
浜町稲荷様
善宗寺
地蔵殿で感じる霊の漂う美しい空間。
恐山菩提寺 地蔵殿
お勤めはこの地蔵殿で行われるそうです。
本殿的な位置づけだと思います。
恐山の本坊で歴史を感じて。
円通寺
この地に斗南藩として藩庁を置いた場所。
次の機会はないかも?
創建1596年の大きなお寺。
常念寺
私の実家です。
日本生まれです。
神聖な静寂、初詣の御利益。
大畑八幡宮
社務所は離れた場所にあり神聖でした。
御朱印が頂ける神社。
御朱印200円!
大覚院熊野神社
円通寺の隣にあります。
青森ツーリング時に御朱印を頂きました。
自然に包まれた落ち着く小沢八幡宮。
小沢八幡宮
小沢八幡宮は、自然に囲まれた落ち着いた雰囲気の神社です。
いいところです。
歴史と霊場が織りなす安らぎ。
常楽寺
古き軍港の大湊の歴史を全て知っている立派なお寺です。
軍艦の慰霊碑あります。
祖父の代から愛される、タンジア寺院の魅力。
願求院
こちらの壇家なので✨
危険なスズメバチの巣があるかわいいお寺(原文)cute temple with dangerous suzumebachi nests
参拝中にカモシカと出会う!
大山祇神社
参拝してたら、日本カモシカに会いました。
たまにどこからか見られている感じがしますw
大平神明宮で神聖なひとときを。
大平神明宮
大平神明宮は元和元(1615)年に勧請され神明社と称していた。
駐車場はありません。
スポンサードリンク
スポンサードリンク