上田城跡で願い玉を。
上田城 二の丸跡
願い玉にこの神社の永遠の鎮座と同じく家族の継承をお頼みしました。
城跡で散歩するには、気持ちのいい場所。
スポンサードリンク
上田城跡の南櫓、感動の眺め。
上田城 南櫓
櫓がたくさんあって感動です。
南櫓と北櫓の中に入る事ができます。
上田城のシンボル、立派な櫓門!
上田城 東虎口櫓門
立派な櫓門です、素晴らしい。
立派な門です。
魅了される美しい鐘、ぜひご覧あれ!
平和の鐘
💮とても素晴らしい鐘です❗しばらく見いってしまいました。
二の丸の遺構かと思いきや特にそれとは関係なさそうな東屋風の鐘堂です。
ハーバー広井で貴重な遺構探訪!
石樋
「ハーバー広井」堀❗大堀に戻しませう‼️運動施設は郊外移転を❗
貴重な遺構やね。
スポンサードリンク
上田生まれの隠れた偉人
世界の山極勝三郎氏と竹馬の...
小河滋次郎胸像
上田生まれの隠れた偉人
世界の山極勝三郎氏と竹馬の友
民生委員の基礎を作った方
『弱か者の友あれ』
眞田神社
上田城跡公園
上田城 西櫓
桜の時期が良いでしょう。
花木園
桜の時期が良いでしょう。
いかにも天守が建っていたような隅櫓跡です。
上田城本丸北西隅櫓跡
いかにも天守が建っていたような隅櫓跡です。
真田忍者修練場
上田城 北櫓
上田城本丸堀 土止め
やぐら下芝生広場
やすらぎ広場
伊勢神宮内宮遙拝所
上田城跡 国指定史跡
愛の鐘
上田城二ノ丸 小いづみ橋
羽田武嗣郎胸像
勝俣英吉郎胸像
上田城 百間堀跡
上野集義堂碑
上田城跡公園 東テニスコート
上田城跡公園 公衆トイレ
なかよしおやこトイレ
小島大治郎頌徳碑
三十間堀跡
真田氏の歴史を探る、上田の博物館。
上田市立博物館
その他にも幕末〜近代を知る資料を興味深く観覧出来ました。
上田城の後に訪問しました。
真田石の存在感、圧倒的!
真田石
本丸東虎口の復元櫓門横の石垣にある直径3mの巨石です。
大手口に配置された巨石。
真田忍軍の伝説、抜け道井戸!
真田井戸
眞田神社の正面から見て左側にあります。
城内と外を繋ぐ抜け穴でもあったそうです。
真田の歴史と3D体験!
上田市立博物館別館
本館はおもに真田以降の城主の紹介展示別館2階は真田一族の展示別館2階の3D映像は凄い180度あるスクリーンと床を使っての上田城の映像ただ映像...
自動ドアの脇にありますので、入館しなくても押せます。
上田城で便利!
上田城跡公園 北観光駐車場(車専用)
上田城で大きなイベントがある時はこの駐車場はすぐ満車になってしまいます。
駐車場入り口にローソンもあるので何かと便利ですね👍
立派な水堀で春の妄想散歩。
上田城 本丸堀
本丸をぐるりと取り囲む濠が現存しています。
水面に映る桜がとても綺麗。
静寂の中で英霊の祈り。
上田招魂社
上田城跡公園内にある戦没者慰霊施設。
観光するところではなさそうです。
歴史感じる古球場で心休まるひととき。
上田市上田城跡公園野球場
トイレが綺麗になっていてびっくり!
急なお手洗いが必要だったとき、助けられました。
鴨の憩い、鬼門を避ける場所。
上田城 本丸北東隅櫓跡
説明板があります。
ここには2つ櫓があったそうです。
11月3日交流大会で円盤投げ!
上田城跡公園 陸上競技場
毎年11月3日には、交流大会に参加しています。
こんなところに競技場はいらない。
観光客が集う、魅力溢れるスポット。
武者溜り跡
目の前に市民会館の巨大な廃墟があるので一種異様な雰囲気です。
今は、武者ではなく、観光客の溜まり場。