富士山を望む絶景、権現山の魅力。
権現山
本数は少ないがバスで行き権現山からは上野原市へ縦走下山がお勧めです。
南北両方が開けていて展望に優れた山です。
スポンサードリンク
丸山631mからの360度絶景。
丸山
こちらの丸山631mは南東の丸山643mと比べるとほぼ360度の展望があり良い山だなと思います確かに入口は民家を通って行きます。
西原の景色を一望できます。
西原小学校の歴史を感じる。
上野原市立旧西原小学校
西原小学校の校舎として活躍していました。
三ツ森北峰の急坂を制覇!
大寺山
尾根上のピークだが、三ツ森北峰からの登りはかなり急坂だ。
尾名手川源流
スポンサードリンク
大寺山の山頂へ、作業道を経て探検!
小寺山
大寺山を下ると5m程の作業道が現れ少し先の左手の丘が山頂になる。
八幡神社
ドライブ中に見つけた素敵な場所!
たわざか直売所
たまたまドライブ中に見つけました。
絶景ポイントの牧場天空の眺めです!
ヒロ牧場
絶景ポイントの牧場天空の眺めです!
橋本土建工業(株)
NTT東日本 西原電話交換センタ
蔵春院
坪山登山前の美味しい蕎麦。
羽置の里 びりゅう館
久々に訪れました。
坪山に登る前に、ここで昼飯。
清流のせせらぎで家族連れに最適。
平野田休養村キャンプ場
コンセントがあり、扇風機等が使える。
高速インターから1時間以内、静かな川沿いにあります。
秘境の和風宿で田舎暮らし。
西原ife 体験宿 したで
秘境の地にある古民家くねくね細い山道を車でやっとこたどり着きました。
良いところです。
圧巻!
一宮神社
地元の方々に大切にされていることが感じられるきれいなお社。
一宮といっても大きな神社ではありません。
山奥の隠れ宿、絶品料理と景色。
甲斐国 鶴川渓谷 西原郷 三頭山荘
古い友人たちと、一泊二食付で宿泊しました。
素敵な宿です。
富士山と丹沢の絶景を独り占め!
数馬峠
浅間尾根登山口から1時間位で来れました。
歩程約1時間10分、道標には上平への道があるが、歩く人が少なく荒れている可能性がある。
プライベート感満載の落差8m滝。
阿寺沢の滝(不動滝)
民家の裏にあると表現できる落差8mの滝。
想像以上に狭くわかりづらい通路でした。
緑多き通りで幸せ探し。
幸福の鐘
案内板が有り、ふと立ち寄り。
幸せになれますよーにガンバガンバ。
廣瀬大尉の墜落地、戦の記憶を今に。
廣瀬大尉戦死碑
体当たりされた廣瀬大尉の墜落地に地元の方々が碑を建立されました。
B-29爆撃機に体当たりして戦死された廣瀬大尉(二階級特進)の飛行機が墜落した場所だそうです。
二宮神社
西原招魂社
御岳神社
天神神社
権現山直下の奧宮で、狼信仰体験!
王勢籠神社奧宮
権現山へ5分の位置にあるお社です。
権現山山頂直下に鎮座する奧宮🗻狼信仰の社🐾
高台の静寂、坂道の先で。
宝珠寺
結構な坂道を 登った先に墓地が有ります。
道が狭いので車で行く時は軽自動車かコンパクトカーがお勧めです😆🎵🎵
昭和の香り漂う現局舎であなたをお待ちしています!
西原郵便局
現局舎が建立されたのは昭和末期頃か?
市立西原小学校の歴史を感じる場所。
上野原市立旧西原中学校
それ以前は、西原中学校として、昭和60年(1985年)〜平成20年(2008年)の23年間使われていました。
標高643mの静寂な景色。
丸山
631mの丸山と比べると全く展望が無く登る方はほぼいないと思います。
全 30 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク