ボリューム満点!
伝説のすた丼屋 談合坂SA(下り線)店
ボリューム満点‼️この量にびっくりします🫢✨たくさん食べたい男性の方必見です👀私はサラダがついてるミニすた丼を食べましたがミニでも量がもりも...
伝説のすた丼屋 EXPASA談合坂すた丼と言ったら豚肉のスタミナ丼が人気のチェーン店🐖+🔥=🍖朝からヘビーなのは厳しいので…☀✨豚汁u002...
スポンサードリンク
談合坂SAでリフレッシュ!
スターバックスコーヒー EXPASA談合坂サービスエリア(下り線)店
カフェ・オ・レを注文。
専用レーンがあったのでサクサク利用できました。
スタ丼と夜桜、ここで休む。
EV充電スタンド
当日、天気予報では、東京・神奈川は雨 山梨は曇り。
台数を増やして欲しいですね!
夜桜とスタ丼、充電も完備!
EV充電スタンド
当日、天気予報では、東京・神奈川は雨 山梨は曇り。
台数を増やして欲しいですね!
中央道サービスエリアの広々ドッグラン。
ぷらっとパーク EXPASA談合坂 (下り)
駐車場の出入り口が狭く、1台しか行き来できない。
下道から行き、ドッグランを利用しました。
スポンサードリンク
トミカ・プラレールで乗り物パラダイス!
トミカショップ EXPASA談合坂下り店
トミカ トミカ プラレールトミカ トミカ プラレール。
楽しかったです。
美術館の納屋で見る富士山の美。
山の上美術館
個人宅の納屋の様なところが美術館になっております。
閉店引き返す富士山の初見2019.11.6(原文)闭馆回头初见富士山 2019.11.6
扇山登山口、絶景の出発点。
犬目分岐
扇山(標高1,138m)に向かう山谷口登山ルートと犬目から向かう登山ルートの合流地点です。
旧甲州街道 野田尻宿の神社。
犬嶋社
旧甲州街道 野田尻宿の神社。
談合坂で福包楼を再訪!
福包楼
なんとこの日はまさかのお休み…!
河口湖ドライブの休憩に最適!
ドッグラン 談合坂SA下り
サービスエリアにドッグランがあって最高です!
河口湖方面にドライブの途中に寄りました。
米沢牛コロッケと牛串で幸せ。
串焼き番長
米沢牛のコロッケ、高いが美味いかった。
たこ焼きと豚汁を買いました。
知足水
談合坂サービスエリア下りから外へ出て直ぐ近くです。
メロンパンとソフトクリームの新感覚!
グルメ食堂 EXPASA談合坂 下り
大型のSAの割りに色々な意味で微妙です。
メロンパンにソフトクリーム。
棚頭村
こちらは2025年04月09日の訪問となります。
棚頭集会所
こちらは2025年04月09日の訪問となります。
絶品の美味しさ、ここにあり!
㈱上州屋 設楽彦吉商店[きなこ/麦茶/カレー]
とっても、美味しかった。
民家にひっそり、でも見える!
牛頭観世音
民家の敷地にありますが通りからも見えます。
歴史を感じる富士講碑、ぜひ訪れて!
獄大先達白倉宝行碑
明治28年の富士講碑。
江戸の歴史を感じる一里塚跡!
荻野一里塚跡
江戸から20番目の一里塚の跡。
甲州街道 石畳
身障者用駐車場(EXPASA談合坂 東側)
西光寺の小祠
明治天皇御小休所址
お玉ヶ井碑
いやしファームカフェ野田尻 (藤商事)
ゴウド山
久島理容
濃厚な味が魅力のスタ丼、談合坂SAでボリューム満点...
伝説のすた丼屋 談合坂SA(下り線)店
朝すた丼を食べに来たらものすごい注文が入っていて食べるのを止めました。
豚肉は味が濃いめのでご飯がすすみます。
広いフェアウェイで楽しむ、素晴らしいゴルフコース!
オリムピックカントリークラブ
なかったのでビーフカレーいただきました。
グリーンは大きく広いのですウネウネで難しい!
談合坂あんぱん、ドライブの必需品!
BAKERY EXPASA談合坂下り店
談パンあんことクリームがびっしりと入った。
フライドポテトアンバサダーがついつい立ち寄って見てしまったポテトチップスコーナー!
焼肉弁当と丁寧な給油!
ENEOSウイング 中央自動車道(下り)談合坂サービスエリア SS
ガソリン高いですが、店員さんの対応は良かったです。
スタッフのはしもとさんと、おまたさんがとても丁寧に手伝ってくださり、バッテリー交換をしてくれました!
談合坂の甲州グルメ豚まん。
H's CREAM EXPASA談合坂下り店
サービスエリアでかなりグレードが高い食事のメニューのバリエーションが多くて選ぶのが大変なくらいすき家はあるし伝説のスタミナどんぶり屋さんもあ...
甲州グルメB1チャンピオンの豚まん最高です。
談合坂SAで牛すじカレー!
談合坂 定食亭
今回は日中だったので初めて定食を頼んでみました。
年末サービスエリア混雑する中で牛すじカレーを食べた。
小淵沢駅弁と美味いヤマメ。
Piace EAST MALL EXPASA談合坂 下り
ルバーブという初めて見るものがあったので、購入。
お土産だけでなく、フードコートも豊富です。
神秘の林道、苔の階段へ。
棚頭の亀石
林道探索の途中で立ち寄ってみました入口を見落とさないように注意が必要駐車場から苔蒸した雰囲気のある階段を降りると神社?
自転車で林道棚頭線を登ってきて見つけました。
桃太郎伝説の情景あり。
西光寺
可愛らしいお地蔵さんでした。
御朱印は週末は書き置き対応とのことでした。
ほうとうラーメンで驚きの美味しさ!
ラーメン大皇 EXPASA談合坂下り店
チャーシュー、メンマとそこまではラーメンでしたが麺がほうとうだったので初めての感覚で驚きました意外と合っていて美味しい上に麺がほうとうなので...
醤油ラーメン、900円。
談合坂SAの辛味噌ほうとう。
勘助本舗
上りの談合坂サービスエリアで購入しました。
きっと知る人ぞ知る美味しいほうとうだと思い購入。
談合坂名物の豚まん、絶品!
田舎の豚まんB-1チャンピオン
ビーワンチャンピオンさんの名物グルメをいただきました。
こんにちは。