荒船風穴へ無料バスで快適!
荒船風穴専用 第一駐車場
土日に行きました。
駐車場から歩いて30分ほどのところに荒船風穴があります。
スポンサードリンク
夏のダム湖、最高の景色!
道平川ダム管理事務所
左手(西側)に、この先進むべきか迷う怪しい、芦野平トンネルがあります。
ひぐらしが鳴いています。
夜桜ひとりじめ、山際の癒し。
山際稲荷神社
上まで上れば景色は良く、思ったよりいいところでした。
歴史に埋もれ行くお社であろう。
癒しの樹齢250年、長楽寺の桜。
長楽寺
穏やかで、なんだか包容力があって、いつも癒されます。
ソメイヨシノ桜が見ごろ♪ご住職さんが本堂にて、平安時代に作られた御本尊・お釈迦様の由来など聞かせていただき、すっかりファンになりました。
鏑川沿いで紅葉を楽しむ。
鏑神社
公衆トイレが隣接する西牧防災広場にあってホント助かりました。
『峠越え』の為に宿を取り英気を養う為の宿も多かったのでしょう。
スポンサードリンク
物語山登山の拠点、桜咲く公園!
町立サン・スポーツランド下仁田
物語山登山のため、この駐車場を利用しました。
スポーツランドとは言っても何もない印象です。
下仁田ネギ祭りで味わう風情。
下仁田町こんにゃく体験道場
本日、下仁田ネギ祭り開催中結構混んでます。
大変勉強になりました。
広い駐車場で安心、シフォンケーキ絶品!
ローソン 下仁田馬山店
ここのローソンはかなりいいコンビニです。
店舗前駐車場が一部凸凹なので注意が必要。
甘さ控えめで食べやすい和菓子。
御菓子處 総本家紙屋
お土産とかではなく自分用に甘いものをいくつか購入🍡ホテルへと持ち帰り頂きました🏨🤗思ってたよりも甘さ控えめで食べやすくて美味しかったですね🥰...
お土産のお菓子を購入しました。
地層のダイナミクス、それを体感!
跡倉クリッぺのすべり面
県道の川側に跡倉クリップのすべり面の看板があります。
自然史館のほぼ対面にあります。
下仁田で見つけた久保田の宝庫。
千歳屋 金子酒店
店主がしっかりお酒のことを知ってるので色々話しながら選べました。
下仁田町の酒屋さん品数豊富ですね~
夫婦岩の青々とした癒し。
夫婦岩
ほっこりします。
看板もポツンとあるだけで、通り過ぎてから気付く感じです。
稲含山の360度絶景を体感!
稲含山
20241211標高1370mの稲含山頂上へ到着です。
360度の絶景がお出迎えです。
広々無料駐車場で快適観光!
観光無料駐車場
無料の駐車場です。
清掃作業をされていた方々に感謝です✨
川の美しさ、ジオパーク見学!
下仁田町ジオパーク来訪者駐車場
川が綺麗❗逆断層という断層が,素晴らしかった❗😃✌️
見学現場の近くに駐車場があり、とても助かりました。
美しい水面の相沢川ダム。
相沢川取水ダム
相沢川取水ダム 2022年8月17日所在地 群馬県甘楽郡下仁田町河川名 利根川水系相沢川型式 目的 G FNW堤高 堤頂長 16.5...
道路のそばに有るのですぐに場所が判りました。
旧道で出会うユニークな狛犬。
荒船神社
旧254沿いに南向きに鎮座。
南を向いて鎮座しています。
下仁田の絶景と美味、御嶽山へ!
下仁田御嶽山
たまたま、仕事で下仁田へ行ったので、目的の食堂へ。
ほたる公園の登山口の道標には書いてありました。
妙義山の景色を楽しむ休憩所!
中之嶽みやげ店
写真だけ撮りました。
自販機が多いみやげ店です。
上州七福神霊場で静かにお詣り。
天台宗霊山寺
足利氏の城跡にある寺院です!
いとこが、来て母のお墓参りしました。
稲含山の脇で、キャンプ体験!
下仁田稲含神社
20241211代表してこちらのノートに記入です。
こちらは山頂直下にある下仁田町側の神社です。
勝村政信推奨!
㈲カネミ・さいとう
農園の蒟蒻芋から作った蒟蒻が買えるお店。
別の店でここを紹介されてお目当てのコンニャクを購入しました。
大谷帯刀嘉信の城跡へ探訪しよう!
西牧城跡
北条氏家臣、大谷帯刀嘉信が、籠もった城跡です。
荒れた畑を抜けて山道を登っていくと城跡と思しきところに祠があります。
勝海舟の揮毫が響く下仁田。
高崎藩士戦死之碑
下仁田歴史資料館の駐車場から階段で降りて行けます資料館で下仁田戦争の歴史を知った後の方が感ずるものがあるかもしれません石碑の揮毫が勝海舟なの...
戦死した高崎藩士を慰霊する石碑。
内山峠の親しみと安さ。
コスモ石油 / (株)大協エネルギ− ニュー本宿SS
長野県はガソリンが高いからここでいれていきました。
炎天下のなか、丁寧にフロントガラスを拭いてくださいました。
オーナーの熱意が光る独特の雰囲気。
古道具 熊川
美しく選ばれた所有者はレイアウトと美しさでユニークな雰囲気を持っています訪れて買う価値がある(原文)選物精美店主布置與美感具有獨特氛圍值得一...
オーナーの熱い思いとお店の雰囲気、ディスプレイに唸らされます。
慶弔のお食事はおれんじで。
思恋路
普通のスナック?
食事が出来るかは時の運ですかね?
高地の名刹、弁財天の静寂。
常住寺
あまり知られていないけど、弁財天があります。
境内は山を背にした高地に広がり、名刹の趣が顕著に漂う。
下仁田駅前のキレイなトイレ!
観光無料駐車場 公衆トイレ
こちらのトイレの存在は、ありがたいと思います🚻🚾
キレイなトイレ。
ネギの産地で盛り上がるイベント!
下仁田町文化ホール
町で唯一の多目的ホールで小さいながらもイベント等で賑やかです。
狭いし音響もたいしたことないが演者と地元の方々が作り出す雰囲気が最高に良い。
老舗土産店で味わう牧場ソフト。
まるや
という施策に釣られこちらのお土産屋さんを利用させていただきました。
牧場のソフトクリームが食べれます。
ひなびた商店街での探訪、無料駐車場完備!
下仁田町営無料駐車場
店舗に駐車場が無い店にはこういう無料駐車場が無ければ車では行くことが出来ないのでとても助かります。
いつもお世話になっております!
世に知られぬ七日市藩の威厳。
旧七日市陣屋移築大手門
しかも威厳に満ちていて、存在感は他を圧している。
外様大名前田家の支藩七日市藩の門♪瓦にも前田家の梅鉢紋が入ってます。
親切丁寧な自動車修理屋!
赤岩自動車
とても親切な修理屋さんです。
昔の好でお世話に成ってます。
地層の滑り、迫力満点のジオ散歩。
跡倉のフェンスター(地窓)
この辺り一面の地層の滑りを確認できます。
地層の断層の境目が見える所だそうです。
荒船山登山口の目印!
荒船神社奥の院
相沢登山口の目印。
荒船山の相沢登山口に鎮座してます。
御堂山登山口の歴史、味わおう!
西牧関所跡
車に気を付けてしましょう!
本庄宿から追分宿を結ぶ道)の西牧関所跡と呼ばれています。
美しい石探しは下仁田ジオパークで!
大桑原の褶曲
マニアには最高ですが興味ない人には解らないと思いますゴミに成るような物は一切持たず手ぶらでぜひ見て下さい。
対岸から見ることができます。
前日の雪が溶けぬ魅力。
相沢奥壁(大氷柱)
2024.1.30前日は雨でしたが溶けずに残ってました。
紅葉の美しい滞在場所!
晴耕雨読の家
ちょうど紅葉🍁のシーズンでとても綺麗でした❗️今度ゆっくりと滞在したいです。
風景がよさそう。