マイナスイオン溢れる癒しの滝。
徳仙の滝
マイナスイオンが降り注ぐ癒やしの空間です。
気分転換に来ました。
スポンサードリンク
苔と紅葉、心癒す静寂。
神上寺(華山登山口)
この時期はいちょうともみじのじゅうたんが、とても良い。
全く手入れもされてないようでした。
緑庵
神上寺への道、整備された駐車場。
華山登山口
綺麗な駐車場でした。
華山の豊田町側の麓にある古刹 「神上寺」登山口から2時間かけて登りました。
近松門左衛門ゆかりの地、神上寺の静けさ。
近松門左衛門出生伝説地
江戸時代の著名なシナリオライター近松門左衛門がこの地で生まれたかもしれないことを書き記した石碑です。
すぐ横にある神上寺がとても良い雰囲気です。
スポンサードリンク
歴史の息吹感じる江良古墳群。
江良古墳群
特に何もない場所。
江良古墳群は古墳時代末期に作られた古墳群のようです。
地元を見渡せる素晴らしい展望!
華山山頂三角点
素晴らしい展望、寒い時期だと何処まで見渡せるのだろうか。
地元を眺めれます。
墓へは、少し山道を100メートルほど上がります。
毛利秀包夫人引地君の墓
墓へは、少し山道を100メートルほど上がります。
民家の敷地の角に小さなお堂があります。
明王堂
民家の敷地の角に小さなお堂があります。
厳かなる雰囲気の豊田神社。
豊田神社
この日は不在でした。
とても厳かで雰囲気の良い神社です。
細道を抜けて霧の華山へ。
華山南側展望台
熊出るの?
とりあえず道が細いので、車では絶対来たくない。
創建当時の庭に驚き!
雪舟庭園
思っていたより感動は薄かったです😅
創建当時の原型をあまり留めていそうにない庭です。
創建当時の面影を感じて。
雪舟庭園
思っていたより感動は薄かったです😅
創建当時の原型をあまり留めていそうにない庭です。
神上寺の歴史、近松門左衛門の碑。
神上寺仁王門
下関市豊田町江良〔神上寺〕の山門前に近松門左衛門生誕之地の碑が建っている。
神上寺の山門、歴史を感じさせます。
豊田町の熊野神社で心清まる!
中宮
熊野神社中宮熊野神社は現在下関市豊田町大字江良鎮座豊田神社境内末社として遷座。
中宮と呼ばれています。
崋山の天然記念物、アセビ群生林!
崋山のアセビ群生林
下関市の天然記念物に指定されています。
神上寺参道の地蔵堂で心休まるひとときを。
堂の本
5体の御地蔵さまがおられます。
細道を抜けた静かなお堂。
江良地蔵堂
車1台通るのがやっとの細い道に面するお堂です。
崋山の石碑、平井龍の魅力。
平井龍山口県知事石碑
文字の作者は1974年から1996年まで山口県知事を務めた平井龍₍1926-2008₎です。
全 19 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク