お洒落な哲学の道の隠れ家。
Flower Green Days
お友達の新築祝いと母の日に購入し大変喜ばれました!
とっても綺麗な店内。
スポンサードリンク
哲学の道で、絶品わらび餅を。
叶 匠壽庵 京都茶室棟
叶匠壽庵主催のお茶会に参加。
銀閣寺から哲学の道をぶらりとしていると目に入りました。
永観堂近くの美味ガレット。
ブレッツカフェ クレープリー 京都店
SnowManのYouTubeで見て行って見たくて行きました。
ガレットとクレープが美味しく、サービスが最高に良いお店。
もっちり生地、初体験の美味しさ!
Crepe にんにん
見た目はレトロな雰囲気なお店で初めてクレープを食べた時もっちもちの生地で生まれて初めてこんなに美味しいクレープがあったなんて…!
もちもちで超うまい。
とま屋の絶品桜餅と抹茶。
とま屋
お店の人の感じはいいけど和菓子はお母さんの手作りという感じ。
予約必須。
スポンサードリンク
素敵な器に心を込めて。
若王子倶楽部 左右
素敵な器のお店です。
鶴寿台
京四季
ひっそりとした場所に存在感。
横内敏人建築設計事務所
ひっそりとした場所に、存在感がある建物がそこにあった。
弟子の頃休みの日に何度も通った。
社務所
熊野若王子神社すぐ前の冷泉通りに架かる橋で「哲学の...
若王子橋(疏水分線)
熊野若王子神社すぐ前の冷泉通りに架かる橋で「哲学の道」の最南端にあります。
哲学の道に佇む熊野権現。
熊野若王子神社
その後豊臣秀吉に再興された神社です。
京都市左京区にあります。
哲学の道で味わう、美味しいお好み焼き。
お好み焼 禅
口コミ通り綺麗なお姉様方が接客や目の前の鉄板で焼いてくれて美味しかったです!
警備員さんとのお喋りに忙しく、なかなか入れてもらえず。
面白い味の豆腐丼と珍しい湯葉巻き。
通りゃんせ
豆腐丼は高いが、他にはない面白い味がする。
良くも悪くも観光地価格でお味は価格ほどでは…と感じました。
感動の京都人と湯葉巻き蕎麦。
通りゃんせ
初めてイメージ通りの京都人に会って感動(京都弁とプライド高い感じ)ヤマブドウジュースに変えることを進められました。
こちらで販売されているよもぎソープは肌の敏感な方には貴重な逸品。
哲学の道で見つけた特別な珈琲空間。
Flower Green Days
お友達の新築祝いと母の日に購入し大変喜ばれました!
オーダーメイドでリースを作ってもらえます。
哲学の道でひらく、特別なリース。
Flower Green Days
お友達の新築祝いと母の日に購入し大変喜ばれました!
オーダーメイドでリースを作ってもらえます。
哲学の道で味わう本わらび。
叶 匠壽庵 京都茶室棟
叶匠壽庵主催のお茶会に参加。
、、この店があって一息つけました。
陽光桜と新緑の穴場。
桜花苑
「陽光桜」という赤みがかった桜が見事な穴場です。
冬に行っても何もありませんので注意です。
熊野若王子神社から滝へ、清らかな空気を。
千手乃滝
素晴らしいところです。
「熊野若王子神社」を参拝した後に、行ってみました。
熊野若王子神社で心静かに。
瀧宮神社
2023年3月19日に参拝しました。
急な坂道を登っていくとひっそりと鎮座してます(^ ^)
全 21 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク