古宇利大橋の絶景を独り占め!
運天森園地展望台
古宇利島や古宇利大橋を見て日の出を見ることができます。
駐車場や展望台への案内板がなくて、たどり着くのか滅茶苦茶不安でした。
スポンサードリンク
美しい景色と静けさの沖縄リゾート。
カヤツマ沖縄 -KAYATSUMA OKINAWA
珊瑚の教会で結婚式予定だったので宿泊しました。
新婚旅行で利用させていただきました。
源為朝の伝説、運天港の碑。
源為朝上陸記念碑
価値が有るのは、東郷平八郎の文字が刻まれてる事くらいかな、廃藩置県後、琉球の民を、為朝の子孫だと思わせる為の大嘘で(笑)、因みに私の家系図も...
大正11年建立と刻まれていたが 今は誰の手にも お世話になっていない様子。
大正時代の歴史を感じる短いトンネル。
運天トンネル
運天トンネルの海側に、散策路の階段があります。
55年前ですが、当時、トンネル自体、沖縄になくて、自分初めてのトンネルでした、運転の村内から登っていき、カーブミラーとこで、バスが曲がれずに...
地元のバス、親切運転士!
合同会社 やんばる急行バス
山里バス停から重たいキャリーバッグを抱えてのりこみました。
おろす際に違う場所を開けてしまい閉めるとバスが発車しました。
スポンサードリンク
コウリオ橋と古宇利島の海景色!
今帰仁(漁協)
今帰仁最高また来ます。
漁港の中の海も美しい。
伊平屋伊是名フェリー、きれいで新感覚!
運天区公民館
誰もいません(笑)
伊平屋伊是名行きフェリーの乗務員待機場を兼ねているので きれいですが入りにくいです。
キッチンテラス Coco Neel
ツインハウスうみぐくる
大神丸 乗り場
リゾートホテルベルパライソ
上運天農村公園
運天 福木の宿
上間シート
コーラルビーチ(国有地のため一般人も利用可能)
古宇利大橋を眺める穴場。
運天森園地駐車場
11台駐車できます。
1人で行くと展望台までの道が少し怖いです。
ウッパマビーチの青空と水平線。
ウッパマビーチ
ホテルは年季を感じるがビーチはとても素晴らしい。
ちょっとだけ、青空がでただけだったのに、すごく綺麗だった。
古宇利島で素敵なひととき、プール付きの贅沢空間。
KAYATSUMA HANARE OKINAWA HOTEL & RESORT(カヤツマハナレ沖縄 )
丁寧な接客でとても充実した時間を過ごせました。
家族で滞在させていただきました。
魂が喜ぶ場所、癒やしの村!
ヒーリングビレッジ魂喜村
最高に気持ちの良い場所でホントに魂が喜びます💓
辿り着くまで地名かと思ってました(笑)もーーーー!
百按司墓に秘められた歴史。
百按司墓
「むむじゃなばか」と読む様です。
興味がなければわざわざ行かなくて良いと思います。
沖縄の歴史を感じる、源為朝上陸記念碑。
大北墓
たまたまお会いした初老の方に源為朝上陸記念碑〜百按司墓〜大北墓を案内していただきました。
Neat view of the harbor. Interesting graves as well.
自然感じる場所で、希少な今帰仁アグーを味わおう!
高田農場
素晴らしかった。
自然を感じる場所!
フクギ並木で古宇利大橋を。
運天の村内集落
観光地じゃない、フクギ並木がある。
昭和初期を想い浮かべれる素敵な場所で、古宇利大橋を眺めたり、ワルミ大橋周辺のマングローブの森を探索しながら、此の時期は、数千びきの小魚の群れ...
旧車レストア エムズサポート
今帰仁の宿 美らたま
最高の民泊体験、もうホテルは無理!
宿 とぅるば家~
誰にも教えたくない最高の民泊宿です。
今回民泊初体験だったがもう心地よすぎて楽しすぎてこれからはホテルには泊まれないなと感じた。
シーサイドなきじん
龍神が宿る運天港の洞窟。
ティラガマ
源為朝が運天港に上陸した後に住んでいたと言われる洞窟。
道路から少しで、ガマのある拝所があります。
運天農村前のジブで、心温まるひととき。
運天の東屋
渡喜仁から運天農村構造改善センタの前を通りジブへ。
全 29 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク