佐田岬の最西端、御籠島へ冒険。
御籠島展望所
帰りは登りなので、戻ってくるのが大変です山登りの逆ですね駐車場から入っていく入口で、杖がありますので、体力に自信のない人は必須です暑くてしん...
がんばって御籠島展望台まで行ってみましょう。
スポンサードリンク
戦時の記憶が息づく洞窟。
豊予要塞 洞窟式砲台跡
今自分が眺めている景色が戦時下に任務に就かれていた方々と変わらぬものであると考えると複雑な気持ちになりました。
戦争中に使用していた砲台(レプリカ)があります。
海辺散策、四国最西端の魅力。
佐田岬灯台
そこからまた椿山展望台のある山頂までつづら折りの遊歩道を上り、そこから灯台のある海岸までおりて、御籠島の砲台跡や永遠の灯も散策して、駐車場ま...
結構歩きます。
海中の光、野坂大権現の秘密。
野坂神社
海中にあった光るもの潜って引き上げてお祀りしたことが始まりだそうです。
野坂大権現が祀られています。
蓄養池跡
昭和42年に魚を一時的に生かしておく溜池のような感じで作られたようです。
スポンサードリンク
岬への道中お店が少なかったので非常に助かった。
阿部商店
岬への道中お店が少なかったので非常に助かった。
三崎漁協種苗センター
息を呑む夕景が待つ、佐田岬。
椿山展望台
2024/5来てよかった、と思えるいい景色。
佐多岬灯台への途中にあります。
伊勢海老と新鮮海鮮で幸せ満点。
民宿大岩
伊勢海老も別注し、どれを食べても新鮮で美味しく、最高でした。
控えめに言って最高でした!
御籠島の洞窟で歴史を感じて。
豊予要塞 洞窟式砲台跡
今自分が眺めている景色が戦時下に任務に就かれていた方々と変わらぬものであると考えると複雑な気持ちになりました。
戦争中に使用していた砲台(レプリカ)があります。
伊方町・水尻展望台で絶景体験!
水尻展望台
駐車場から7~8分で行ける展望台です。
ふくらはぎの筋肉をめちゃくちゃ使う急登です3分ほどで着きます。
佐多岬の絶景と灯台へ。
佐田岬🅿無料駐車場
何箇所かすれ違いが厳しい狭い道がありますが行って良かったです。
四国最西端の無料駐車場と公衆水洗トイレが有ります。
断崖の忠魂碑で癒やしのひと時。
忠魂碑
海に散った英霊たちよどうか安らかに。
私も下から見上げました。
戦争の跡を感じる、佐田岬の小山。
軍司令部跡
かつてはトイレがあったのかな今は無い 灯台の階段下にバイオトイレがある。
戦争中の軍司令跡。
公衆トイレの新しい形!
佐田岬灯台🚻トイレ
公衆トイレ(202108)【みちみち】
漁港の夕陽と季節の恵み。
長浜漁港
漁港に照らされる夕陽が最高です。
いいえ何-YE Haodiません(原文)無乜嘢好睇。
岬を目指す途中で、の美味しさ発見!
直売所
お婆ちゃんに手を振られて訪問。
この🍊は、美味いらしいよ!
歴史深い旧軍用桟橋、国登録文化財。
旧正野谷桟橋
国登録有形文化財になっています。
二人の特別な時間を。
金沢旅館
数年前に二人で利用しました。
全 19 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク