駐車場から二分で絶景!
番匠鼻
絶景でした!
狭いところがあるが整備されているため歩きやすい。
スポンサードリンク
四国堰堤ダム巡りの第50番!
南予水道企業団 伊方調整池
橋のガードレール側にぶら下げてある。
農水省直轄ダム。
漁港の夕陽と季節の恵み。
長浜漁港
漁港に照らされる夕陽が最高です。
いいえ何-YE Haodiません(原文)無乜嘢好睇。
国道197号の改築記念碑、ぜひ訪れて!
国道改築記念碑
一般国道197号改築記念碑です。
岬を目指す途中で、の美味しさ発見!
直売所
お婆ちゃんに手を振られて訪問。
この🍊は、美味いらしいよ!
スポンサードリンク
歴史深い旧軍用桟橋、国登録文化財。
旧正野谷桟橋
国登録有形文化財になっています。
松山途中での新発見、立ち寄りを!
鳥津漁港
釣り禁止なので行く機会がめっちゃ減りましたね🦑
立ち寄りました。
伽藍山駐車場
伊方町立図書館
四国札所の神秘、雰囲気満点!
釈迦の洞
まるでインドの世界遺産のような雰囲気のある場所でした。
結構雰囲気あります。
冒険家の血を引く店で!
民宿浜乃屋川之浜店
冒険家、故河野兵市さんのご親戚が経営している。
前は海と場所は良いのですが衛生面が良くないです。
伝宗寺の大クス、歴史息づく。
伝宗寺
旧三崎町の代表的な寺院。
境内に巨木「伝宗寺の大クス」がある。
三崎地区の緑をお供えに。
フーズにこにこ
こちらに有り、とても親切にして頂きました✨✨
みんな好い人。
海で味わうガスコンロBBQ
川之浜東脇公園
夏はここでテント張ってバーベキュー炭は使わずガスコンロでやってます平日だとほとんど人がおらず海も綺麗で浅瀬なので子供達にも安心シャワーは近く...
森に包まれた神社の魅力。
三机八幡神社
無人の神社なんかなぁ…正直あんまり清掃整備されてない感じかしますだけど雰囲気は素晴らしい!
八幡神社以外にも周囲には大小様々な神社や祠がたくさん建っています。
伊方郵便局
大通自動車整備工場
お宮参りで心安らぐ御祓い。
八幡神社
孫のお宮参りに行き、御祓して頂きました😊
広い!
佐田岬への道中、特別なひとときを。
メロディー
トラックで行きましたがとても入りにくい。
そして良いお年を❗
広い駐車場でお待ちしています!
町営須賀公園 専用駐車場
かなり広い駐車場です。
夏は有料。
綺麗な小学校で楽しむ特別なひととき。
伊方町立大久小学校
綺麗な小学校。
名物を教え合う、犬と共に。
SOLATO 三崎SS
聞いたら、色々と道や名物教えてくれました。
可愛い犬がいます。
潜水部門で人気の秘密、ぜひ体験!
旅館井倉
他の店が客の居ない時でも潜水部門の客が良く居ます、
劇の感動、ここに集う!
串公民館
劇とか行われてる。
いだらもなかとマドレーヌ、最高の味!
にしうち菓舗
幼少期にお世話になりましたいだらもなかとマドレーヌが最高に美味しいです。
マドレーヌも美味しい。
和丸水産(かずまるすいさん)
入船マート
川永田で釣りを楽しもう!
川永田漁港竣工記念碑
釣りができます。
いい所ですねー👍️
佐多岬に寄り道、豊富な切手!
串郵便局
帰り寄りに高知県で受けた交通違反の罰金を支払いました。
中はキレイで切手も種類豊富にあって良かったです。
力強さ溢れる発電所、サイクリングの寄り道に最適!
佐田岬風力発電所(DREAM Wind 佐田岬)
なんとも力強さを感じる発電所です。
サイクリングの途中に行きました。
廃校の魅力を宿泊体験で!
町営短期型簡易宿泊所 亀ヶ池物語(移住希望者用)
廃校利用なので、宿泊施設としてはやや不十分かな?
素晴らしい宿泊施設。
伊方町の精錬所跡、蜘蛛の巣に挑む冒険!
旧三崎精錬所跡
精錬所は、鉱石から特定の金属を取り出すための施設。
精錬所跡までの道のり蜘蛛の巣との戦い。
瀬戸ウインドヒル発電所
千年の歴史、感じる神社。
三崎八幡神社
とても感じの良い神社です。
伝説によると1000年以上前からある神社らしい。
廃墟が生む新たな魅力。
鳥羽一郎「海峡の春」「佐田岬」歌碑
今は、廃墟でしたよ。
得能神社
ばーちゃんちの田舎料理、昭和の宿。
民宿のだ
昭和の香りが残るいい雰囲気の民宿でした!
風呂は近くに亀ヶ池温泉という立派な施設があるのでそちらを利用すれば何も問題ありません。
高い空を見上げる特別な瞬間。
伊方町立九町小学校
校歌 変わってる😵 どうして⁉️ 高い空を見上げよう🎶 広い広いすみきいった?
変わらぬ美味しさ、安心の味わい。
マルキンフーズ
代わり映えがない。
食券を買ってから、案内が遅すぎる。
住吉神社
スポンサードリンク
スポンサードリンク