亀城公園で約400本の桜を満喫!
亀城公園
少し立ち寄って散歩するのにちょうどいい場所です。
静かな森と池に囲まれて、しっとりとした公園です。
スポンサードリンク
高校野球応援は刈谷球場で!
刈谷球場
綺麗でした。
駐車場は無料で広い。
旧亀城小学校で懐かしい昭和体験を!
刈谷市郷土資料館
平日昼間に訪問地域史と近世の民俗について展示された施設二階建てで老朽化した校舎を改築して使用保存されている施設老朽化しているが元来コンクリー...
昭和の懐かしい品が展示してあります。
刈屋城の歴史感じる散策。
刈谷城跡
椎の木屋敷にある地図見ますと郷土資料館あたりが三の丸になります。
史跡巡りで来訪。
江戸の歴史を味わう十朋亭。
十朋亭
ついでの散歩には良いですね。
三層の櫓があり、それが刈谷城の天守の代わりだったそうです。
スポンサードリンク
夕日の映る亀の池で安らぎを。
子亀池
夕日が水に映え、オレンジ色の輝きが美しかったです。
良い雰囲気の池です。
亀城公園西側でほっこりトイレ。
公衆トイレ
亀城公園の西側駐車場付近にあるトイレです。
ここにあってよかった。
伊勢湾台風追憶碑の静けさを楽しむ。
伊勢湾台風追悼碑
伊勢湾台風追憶碑は公園の西側の河川敷にあります。
題字には「伊勢湾台風追憶碑 刈谷市長 高田一郎書」となっています。
亀城公園 運動広場A・B
河川敷のグラウンド。
亀城グラウンド
河川敷のグラウンド。
公衆トイレ
夜桜と共に、無料駐車場完備!
亀城公園 駐車場
思ったより駐車場が広くないです、河川敷は沢山止めれます!
夜桜を見るために利用させていただきました。
亀城公園にある平和の塔。
平和の塔
聞こえ平和を感じる日でした。
高いところにありました。
刈屋城址の歴史を感じる。
刈谷城二の丸跡・刈谷城址碑
刈屋城は天文2年(1533年)水野忠政により築城。
刈谷城址の石碑があり。
亀城公園で桜を楽しもう!
㈱豊田自動織機 情報技術研究所 e-Lab
ガラス張りの建物です。
亀城公園の桜は見応えがありますよ!
松本奎堂歌碑で心の旅。
松本奎堂歌碑
高校生で選択した書道の宿題で松本奎堂(まつもとけいどう)歌碑をみに来たのが思い出です。
説明書き有りました。
ともに進む、しっかりサポート!
刈谷市立亀城小学校
しっかりやろう・すすんでやろう・ともどもやろう。
本日運動会だったが、先生方の対応が酷すぎました。
刈谷藩士の歴史を感じる。
大野定碑
明治維新後は士族らによる生産義社の頭取に任命された。
駐車場の一角にひっそりと立っていました。
鯉泳ぐ桜舞う風景。
城池
鯉がいました。
桜の季節は花びらが沢山浮いて綺麗。
全 20 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク