迫力の放流と美しい景色。
富郷ダム管理所
読んで字のごとく富郷ダムの管理所。
現在は閉鎖しているようです。
スポンサードリンク
渓谷の紅葉とカッコいい鉄橋。
藤原大橋
足が震える位高いですね。
渓谷にかかった橋に紅葉の景色、素敵でした。
機滝の美しい紅葉を堪能!
紅葉滝
機滝のすぐ上です。
紅葉🍁の黄色が綺麗だった。
津根山大橋駐車場
せっかく写真映えのいいポイントなのに。
富郷キャンプ場の吊橋
せっかく写真映えのいいポイントなのに。
スポンサードリンク
イベント時などにエレベーターで降りることが出来ます...
富郷ダム 出会いの広場
イベント時などにエレベーターで降りることが出来ます。
雄蛇渕
雌蛇渕・雄蛇渕案内板
非常に山深い荘厳な雰囲気の場所でした。
平家伝説の里 折宇山城八幡神社
非常に山深い荘厳な雰囲気の場所でした。
藤原のヤマフジ
四国中央市伊予三島消防団 富郷分団 第4班蔵置所
RCD工法の碑
天空の郷藤原 展望所
法皇湖で静かな休息を。
てらの湖畔広場
店舗は、生憎お休みでした。
休憩するには東屋があり良いですね。
四国中央市・富郷ダムの絶景。
富郷ダム
立ち入り禁止じゃぁねf(^_^;)
【愛媛県四国中央市の銅山川-富郷ダム】吉野川水系最大の支流『銅山川』に造られた富郷ダム。
富郷ダムの圧巻放流体験!
さるとび展望広場
富郷ダムが一望出来る橋の名前の通り猿が飛ぶところ。
よく見えますよ‼︎
藤原大橋の美しい眺め。
藤原大橋
高さのあまり足がすくむ。
藤原大橋の真下にあり非常に綺麗な場所。
土居インター近し、絶景の登山道。
赤星山 山頂
土居インターから登山口が近くてアクセス抜群。
土居ICのそばから登山口に行けます残り500mの看板からがキツイので油断禁物です(汗山頂からの景色は市街と海が見える感じです途中の滝めぐりが...
紅葉を眺めるドライブ休憩所。
せいの展望広場
そこそこの広さで、展望良し。
紅葉を眺めながらの一休みで、ゆっくりできました。
赤星山滝で最高の癒し。
千丈滝
赤星山登山口から約90分登ります。
千条は大げさだが、3段?
螺旋階段で見晴らし抜群!
富郷ダム遊歩道展望橋
見晴らしいいです。
螺旋階段が見えたので上ってみた。
藤原トンネルでの特別な体験。
駐車場
藤原トンネル。
林道の先に広がる神秘の滝。
面白滝
林道東山線の途中を左折し突き当たると到着しました。
滝への下り口があります。
景色を楽しむ広々駐車場。
せいの展望広場駐車場
乗用車13台以上停めれる駐車場。
富郷ダムの湖畔左岸側にあります。
藤原集落の石垣群
迫力満点、見応えのある藤原のイブキ!
藤原のイブキ
なかなか見応えがあり迫力がありました。
藤原のイブキ 2019年7月20日に訪れました。
紅葉滝と布引滝、滝の饗宴!
布引滝
砂防ダム築造中らしく、何がなんだか……
そしてこの布引滝と、短い距離の間に滝が連続して存在します。
レストランついでに立ち寄る価値。
保存民家 細川家住宅
無料で一般公開されています。
8月18日に立ち寄りました。
自転車でお越しのお客様、歓迎!
駐車場
自転車でここまで。
猿飛の甌穴
松山道南の歴史探訪。
渋柿城跡
松山道の高架下を南に抜けた先の墓地の駐車場を利用させて頂きました。
薦田(こもだ)一族が城主愛媛県新宮家が城主として移住して来た源頼朝や源九郎義経の叔父新宮十郎行家の側室の一族が薦田家や新宮家源行家の名でも知...
富郷ダムの紅葉を楽しむ!
富郷ダム駐車場
結構広く、トイレもあり。
富郷ダムの景観を楽しむにはこちらに車を止めてから。
てらの湖畔広場駐車場
てらの水のやかた
沈下橋のある川辺で、特別なひとときを。
富郷沈下橋
降りることもできませんでした少し上流には、吊り橋が、見えてました。
秋の訪れは大イチョウの美しさで!
藤原熊野神社
紅葉時期には大イチョウが奇麗です。
富郷ダム遊歩道駐車場
稲妻滝
銅山川漁業協同組合
全 39 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク