坂東三十三観音の奥深い御朱印体験。
清瀧寺
拝観時間が変更になっています。
ひっそりとしています。
スポンサードリンク
神秘の参道、流鏑馬祭りで感動!
日枝神社
長い長い参道は趣きあります。
訪問前に連絡を取ると時間を合わせて待っていてくれました。
小町の館のシンボル、水車小屋!
水車小屋
無料駐車場あります。
◎『小町の館』のシンボル、水車小屋。
小町山登山道からの絶景ハイキング。
朝日峠展望コース 小町の館登山口
ここからスタートして朝日峠展望台までハイキングしました。
下りに使いましたが一部きつい所がありました。
秋の紅葉を楽しむ、快適な木道。
もみじ谷
滑りにくく歩くのに不安を感じることはありませんでした紅葉の時期にもう一度、訪れてみたいです。
何回か秋に来てますが 紅葉は期待出来ません。
スポンサードリンク
もぐもぐ処
テーブル付きベンチが多数あり 霞ヶ浦方面の景色をみながら休憩出来て素晴らしい。
筑波山麓の美景と体験。
市立小町の館 体験館 おやすみ処
さまざまな体験アクティビティを楽しめます。
とても綺麗な施設です。
筑波山パープルライン
朝日峠展望コース 朝日峠登山口
展望岩
朝日峠東 ハンググライダージャンプ台跡
小さな祠
頭文字Dパープルシャドウの聖地へ!
朝日峠
アニメ頭文字Dパープルシャドウのホームです。
頭文字Dパープルシャドウ戦の所です。
新治農産物直売所
フルーツライン
ハイキングコースではない朝日峠から道祖神峠までの道路朝日峠側は朝日トンネルが開通したので峠道は荒れ気味。
見晴らしも、良く最高の場所です。
土浦市農業公社 貸農園 ふれあい農園小町園
見晴らしも、良く最高の場所です。
清瀧寺仁王門
茨城百景 山ノ荘碑
竜雲橋の上溝桜群生地
筑波山ドライブと絶景駐車場。
朝日峠駐車場
レアな車やオーナーさんと談話が楽しい。
絶景の駐車場展望台にもなっていますうるさいマフラーの車が頻繁に来るのであまり落ち着けません。
小町の館で味わう、秋の天ざる蕎麦。
市立小町の館 本館
筑波山に連なるハイキングが大人気の宝篋山。
小野小町の展示がみられます。
筑波山を眺めて休憩、心地よい小町山。
小町山
小町山山頂から紅葉の筑波山が見えるポイントです❗️ 日の光が当たり綺麗でした。
筑波山や富士山を眺めながらワイワイ楽しいランチやお休憩ができます。
霞ヶ浦を見渡す絶景ハイキング。
朝日峠展望公園
景色は素晴らしい。
12月に訪れました。
小町山登山後のサクサク天ぷら。
小町庵
小町山登山後の昼食でよく利用します。
天ぷらショボい、蕎麦つゆは美味しく無かった。
流鏑馬祭りで癒される静寂。
日枝神社
2024/05/03 金間違って来ました。
日曜日にも関わらず人も少なくてとても癒されました。
常陸秋蕎麦と美味天麩羅。
交流サロン小町 そば処萩島
蕎麦や天ぷらは美味しい。
ただ中が狭いし出て来るまでが遅い。
歴史ある臨済宗の清滝寺体験。
向上庵
小田氏の菩提寺です。
インケーヒーダイミーニョーライ。
左文字進の撮影地で、手ぶらでパラグライダー!
こまちパラグライダースクールつくば校
2024/05/04 土 追記8mの場所から、飛べました。
ドラマ左文字進で撮影した場所。
紅葉の気配と水車、登山者の憩い。
小町の館 無料駐車場
久々に参りました、紅葉の気配、回りの木々も。
左折したら、水車が回っていていい雰囲気でした。
小野小町が休んだ腰掛石、360度の大パノラマ!
小野小町の腰掛石
小野小町は、頻繁に石岡まで峠越えをしていたようです。
腰を下ろして休憩した『腰掛石』です😊
新治村の思い出、清滝寺へ!
清滝寺駐車場
ゆう・もわ 新治村の城址博物館あった思い出。
狭いですが駐車場あります。
全 31 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク