氷のアクセント冷やしうどん。
さぬき麺匠 はま弥
やすらぎを感じました。
とんかつカレーうどんをいただきました。
スポンサードリンク
五色台で出会う小原紅早生みかん!
JAはまかいどう松山産直店
たまたまみかん農家の方とお話が出来てみかんを購入しました。
徳島、香川旅行の途中で立ち寄りました。
絶景の山道でお正月特別会席。
ニューサンピア 坂出
元はかんぽの宿なので、やっぱり場所どりが最高です。
宿までは結構険しい細めの山道です。
生まれ変わった美しさ、松浦寺遍照院。
遍照院
お墓参りに行きました…。
住職がとても誠実な方で仏道に邁進されておられる方です。
夏のスイーツが最高、虫も笑顔。
ミニストップ 坂出高屋町店
品揃え豊富です。
駐車しやすい出やすい…夏場はいろんな虫がガラスにいます(笑)
スポンサードリンク
崇徳上皇の歴史感じる、古の湊。
松山の津
現在は陸地になり古の坂出の湊だったとは想像出来ないですが崇徳上皇もこの湊に到着したと思うと考え深いものがありますね。
お湯は少ししょっぱい感じです。
隠れた製麺所で楽しむ、濃いめのかけうどん。
三嶋製麺所
看板もなにもない製麺所つくりおきのうどんを土間で食べさせてくれるおじやんひとりでやっている感じうどんは昔ながらの柔らかい麺だしは濃いめ。
かけうどんをいただきました。
最高のストーブ台、デザイン抜群!
有限会社 東條製材所
ストーブ台を作ってもらいました☺️☺️最高です☺️☺️オススメです☺️デザインめ。
様々なことに努める素晴らしい児童たちを育てている歴...
坂出市立松山小学校
様々なことに努める素晴らしい児童たちを育てている歴史ある学校です。
行き着くまで道路が狭い。
陸上自衛隊 国分台演習場
行き着くまで道路が狭い。
本当に美味しい無農薬野菜、ありがとうございます~
(株)さぬき有機
本当に美味しい無農薬野菜、ありがとうございます~
高屋郵便局
親切丁寧な対応で安心。
海老野モータース
真摯に対応してくれるから安心出来る。
親切丁寧で作業も早い‼️言うこと無しのいい店です。
観音寺
鞍谷池
79番高照院天皇寺からの一休み。
救世大悲観音
79番高照院天皇寺から81番白峯寺への途中に寄りました。
いつもお世話になっています☆整備とか色々と丁寧な対...
川井モータース
いつもお世話になっています☆整備とか色々と丁寧な対応もありがとうございます☆
白峯寺 第3駐車場
(株)藤川農園
(株)沖紙器
藤原酒店
五色台のふもと、崇徳天皇の神社!
高家神社
坂出から五色台の登り口に鎮座する神社。
「坂出市:高家神社」五色台にバイクツーリングする際に良く通る場所です。
満開の桜と夕陽、絶景のひととき。
白峰展望台
白峰寺へ行く途中にあります。
坂出の街瀬戸大橋が見えて最高 夕日夜景が素敵です。
午前中に訪れたい、みかんの宝庫!
JA香川県坂出支店
大変混んでました 買い物も出来ないくらい みかんなどを 贈る人が おおいです。
今の時点では 仕事の関係で遅くなって行くから商品がない 午前中行ったらヨイ品があるはず。
さくら夢2000の極上麺、羽柴氏のこだわり。
木下製粉(株)
麺七干しうどんをいただきました。
「さくら夢2000」と言う粉は、天下一品!
音色で癒される石鎚のチャーム。
平井石産
音色が凄く綺麗で日々癒しをもらってます!
チャームのストラップを買いました。
79番天皇寺から81番白峯寺、春日さんを感じるひと...
松井神社
79番天皇寺から81番白峯寺への歩き遍路の途中で立ち寄りました。
春日さんのお祀りでした。
高屋神社境内の観音寺。
観音寺
観音寺に来ました。
高屋神社境内に有る神宮寺の観音寺です。
高屋塩釜神社の神輿と静けさ。
塩竃神社
懐かしの場所。
奥津比古神、奥津比女神、阿遅須伎高彦根神高屋神社境外末社寛平ニ年(890年)松ケ浦塩田(揚浜式)の築造に伴い同四年九月十日に塩田守護の為、奥...
小麦粉の宝庫、毎日新鮮!
ファリーナコーポレーション
いつも小麦粉買わせていただいております。
雄山の中腹で心を癒す社。
八幡社
雄山の東側斜面の中腹にあります社です。
JA香川県 松山支店
はまかいどう松山産直店 駐車場
坂出市 松山出張所
信楽寺
松浦伊平の銅像
四国新聞坂出東部販売所
JA香川県 ふれあいセンター松山店
全 38 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク