一度訪れたら忘れられない名物いなり。
若妻の店
一度聞いたら忘れられない店名は、インパクト大。
名物のいなりを食べに行きました。
スポンサードリンク
初心者に優しい野津原フラット!
テストコース今市
天気次第で土が難しいがフラットトラックが貴重。
初心者向けにイイと思います!
R442で今市入口を過ぎると右側に案内がある。
高岩神社
R442で今市入口を過ぎると右側に案内がある。
今市の石畳、芹川ダムへの道。
稲荷神社
今市の石畳から芹川ダムに抜ける地域道のその中ほどで左側の林道を進むと集落がある。
今市宿前の集落で特別体験!
石神社
R442から県道412に入り道なりに進み今市宿前の三叉路を右折し直入方向に向かうと右側に集落がある。
スポンサードリンク
脇道を進むと出会う集落の魅力。
天祖神社
県道412を久住に向かい途中合併の森付近の左側に脇道があり進むと集落となる。
芹川ダム第三発電所。
大分県企業局芹川第三発電所
芹川ダム第三発電所。
安楽寺(浄土真宗)
菩提寺です。
おふくろの店
野菜が新鮮。
今市 駐車場
丸山神社 楼門
団子汁定食と12品で満足感!
お食事処 甘味屋(あまみや)
店内は清潔感もあり、店の方も愛想よく入り易いです。
お店の方も親切で、12品のお惣菜は良かったと思いました。
自然の中で味わう特別な甘さ。
手作りケーキ ル ヴァン ヴェール
本当に小さなケーキ屋さんです。
土曜日13時半頃訪問。
自然と共に味わう、ハングオンスパゲティ。
とそう屋
6/21ずっと気になっていたのできました!
周りは自然に囲まれていて景色も良い。
新鮮野菜が豊富に揃う穴場!
ひぐらし茶屋
新鮮な野菜がありました。
限定10食で、11時30分では終わってました。
ドライブの息抜き、ホットドッグの宝庫!
ランハウス
今回初来店、ドライブ途中のちょっとした息抜きに重宝します。
ふと立ち寄ったランハウス。
江戸の香り漂う石畳660mを歩こう!
今市石畳
現存している事が素晴らしい端から全て歩きました。
石畳の全長は660mとのことです。
戦略性と景色が楽しめる!
大分ななせゴルフ倶楽部
土曜日7:30スタートで周りました。
久しぶりのラウンドで訪問。
国道412号沿いの絶品鶏めし。
とりめし こむた
自分土産にとりめし(3個400円)を購入しました。
私には、ここの鶏めしおむすびが一番美味しいです。
今市石畳の歴史を感じる。
丸山神社(丸山八幡神社)
今市石畳の西側の外れの高台に鎮座する神社。
江戸時代の参勤交代時の安全を願い八幡社をここに歓請します。
サーキット初心者も楽しめる!
一本クヌギ·スピードウェイ
飛ばしたい方はこういうところで走りましょう。
自由すぎて最初はどうしていいか戸惑ってしまいますが自由でいいのです。
新鮮野菜と美味饅頭、人気の秘密!
ふみちゃんの店
安くて新鮮なお野菜が売ってあります。
安く有ります、そして饅頭が美味しく、いつも大勢のお客様がきています、時間によっては、売り切れる事がかなりある人気店です。
冠地鶏と朝地ラムの溶岩焼き。
本格溶岩焼き 地鶏ごや
地鶏汁は鶏の旨味はなく、椎茸の出し汁とゆう感じでした!
冠地鶏と朝地ラムがとても美味しい。
千本桜の穴場で、春のひとときを。
合併記念の森
散り始めだったけど綺麗だった。
草刈りとか綺麗にされていますが林道?
穴場で楽しむ千本桜。
合併記念の森
散り始めだったけど綺麗だった。
草刈りとか綺麗にされていますが林道?
古の肥後街道、石畳の旅。
肥後街道 今市宿
有るのかも知らないですけど、ボランテイア案内何かあるといいな。
石畳が保存されています。
ウッドデッキで出会うCRFシリーズ。
ファクトリー ドイ
本日、ADV160 (ブルー) の納車が無事完了しました。
すごく丁寧に対応していただけました。
歴史ある赤土のモトクロスで、のんびり練習!
モトランド今市
こじんまりしてましたが、良いコースでした。
まだジャンプが、跳べない私にはハードルが、高かった、35年ぶりのリターンの私にはミニコースで、練習して、頑張って本コースを、目指したいです。
休憩に最適な整備された広場。
今市石畳ひろば
綺麗に整備されて休憩ができる広場になっています。
双石城跡
豊後街道の石畳にロマンを。
信玄曲がり
豊後街道=肥後街道の石畳です。
昔の世界に想像のなかだけですが、しばし遊んでみました。
昭和の宝探し、雑然とした魅力。
東京ガールズ
なかなか ごちゃごちゃ欲しい物がありました。
いかにも昭和のリサイクルショップといった感じのお店です。
素晴らしい体験が待ってる!
今市郵便局
素晴らしい!
(有)開発機功産廃処理場
町の人に愛される美容院。
今市美容室
町の人に愛される美容院。
全 35 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク