宇曽山頂の絶景、力を授かる。
宇曽嶽神社
駐車場から宇曽山頂の奥社まで10分ちょっとです。
本殿まで登ると景色が良好です。
スポンサードリンク
塚野鉱泉の鉄分影響、体調改善のお水!
塚野鉱泉 有限会社 旅館 山水荘 別館
現地にはまだ伺えていないが、お水お取り寄せしています。
ハエやら飛んでる所で有料の水はもういらないかな。
無農薬野菜の美味パフェと陶芸体験。
ときのたね
場所が分かりにくい。
好みドンピシャのパフェでした(^^)次は陶芸を体験したい!
おおいた動物愛護センターで、ワンコと自由に全力遊び...
みどりのドッグラン
うちのお犬様も子供達も身体を動かせて大満足です。
とても素敵なドッグランです。
"ひなびた地元の湯で贅沢時間"
塚野鉱泉 山水荘 外湯
浴槽にはありません浴槽1つシャワー付きカラン(プッシュ式) 5ヶ所PayPay使用可能鉱泉を沸かした温泉個人的にはとても好きな♨️この日もほ...
随分久しぶりに行きました。
スポンサードリンク
オーピスの旨いソフトグリーン。
九州乳業株式会社
オーピス大好きソフトグリーンが旨い今 200円だか100円ソフトクリームを是非大好きなお店。
『とろけるプリン』の販売者に記載されてあるところです。
とろけるプリンと豆乳の美味しさ。
九州乳業株式会社
オーピス大好きソフトグリーンが旨い今 200円だか100円ソフトクリームを是非大好きなお店。
『とろけるプリン』の販売者に記載されてあるところです。
大分のフットサル穴場!
みどりマザーランドフットサル場
基本的に毎日安くコートが使えるので個人的にかなり重宝してます。
自然がいっぱいで空気が綺麗でたのしくフットサルができます😁おすすめです👍
可愛いうさぎと夢のひととき。
マザーランド うさぎふれあい広場
お子さんが多く入場はしませんでしたが、見るだけで幸せですね。
入場料100円(3歳以上)とエサ100円で大満足です!
エトワール富士見
廻栖神社
のどかです。
土日祝のみ営業とのことです。
みどりマザーランド ふれあいプラザ
土日祝のみ営業とのことです。
大平神社
来応寺
園田神社(天満宮)
廻栖公民館
マザーランドふれあい牧場駐車場
多分ここも同じです。
キングラン・アメニックス(株) 大分支店
多分ここも同じです。
佐々木冷菓さんは卸の会社何で個人的には分けて頂けま...
佐々木冷菓 大分店
佐々木冷菓さんは卸の会社何で個人的には分けて頂けません。
大栄建設工業(株)
(有)平神工業
ヤンマー農機販売(株) 大分アグリサポートセンター
濃厚ソフトクリームと自然遊び。
みどりマザーランド
毎週お買い物に行きます。
ソフトクリームが250円と安くて美味しい。
八重桜満開、一心寺の絶景。
一心寺
#八百屋んおいさんの配達 野津原近くまで来たのでお参りやっち来たのは桜の名所で有名な【一心寺】さん巨大な不動明王の勇姿は圧巻です♪ソフトバン...
平日昼訪問。
九州乳業直送!
みどりマザーランド
毎週お買い物に行きます。
ソフトクリームが250円と安くて美味しい。
みどり牛乳の宝庫!
みどり工場直売所
お盆のためか、無茶苦茶混んでいました。
駐車場は直売所の前には10台ほど止めれます。
大きなタコのたこ焼き、野津原の味!
ポケットパーク野津原店
お墓参りに行く際は必ず買いに寄ります。
野津原行くと絶対寄る場所です!
揚げたての唐揚げ、ニンニク醤油の旨さ!
からあげ秀ちゃん
昔ながらの大きな梅干しがしっかり塩が効いてて最高に美味しかった。
大分市廻栖野にあるから揚げ屋です。
胃腸に効く!
塚野鉱泉
大分から長湯温泉に移動する途中で鉱泉の案内看板を見かけたので寄ってみました。
初めて行ってみました。
QRオーダーでスムーズな夜ご飯。
ジョイフル大分野津原店
店員さん来ないね〜😮💨とヤキモキしてました。
今後も利用します。
山の上のふわっふわパン。
パン工房 エトワル ETOILE
こんな山奥にパン屋さんが在るとは、食感が良いですね。
かぼちゃクリームチーズ、パンオショコラを購入しました。
紅葉とラベンダー、癒しの森。
大分県県民の森管理事務所
大人でも一輪車借りることができます!
紅葉三昧でしたー✨近くに、おしどり渓谷…最高!
地域猫の保護活動を応援。
おおいた動物愛護センター
地域猫の去勢手術で訪問しました。
すぐに対応してくれたこと心より感謝してます。
広大な森で春桜と秋紅葉を満喫!
大分県県民の森管理事務所
大人でも一輪車借りることができます!
紅葉三昧でしたー✨近くに、おしどり渓谷…最高!
県民の森近くの隠れ家、鯉とも楽しく!
大分県県民の森 安友庭園
穴場です。
県民の森の近くにあります東屋とちょっとしまた池があります。
ナンシーとミナを応援しよう!
大分県立看護科学大学
広いグランドは近隣住民のウォーキングの場として重宝されています。
ナンシーとミナ、がんばれ!
集落の奥にひっそり佇む神社。
安友神社
平成パークラインの右側、集落の奥に神社はある。
遊びが広がる、楽しい空間!
ちびっ子広場
遊具あり。
糸鋸工房ジョイクラフト
来応寺
スポンサードリンク
スポンサードリンク