国道沿いで激安食品探し!
マルトシ生鮮食品館 木曽須原店
パンを買いに行ったのですが種類が少なくガッカリでした。
地域に根ざしたスーパーの模様。
スポンサードリンク
木曽の三大寺、定勝寺の紅葉。
定勝寺
木曽路の中で最も古い文化を残していると言われている臨済宗妙心寺派の定勝寺。
数年ぶりに訪問。
木曽の酒蔵、杣酒の魅力。
西尾酒造
木曽のかけはしの酒蔵直売しています。
女将、若女将共に気さくで楽しい酒蔵です。
村の天然記念物に指定されています。
エドヒガンザクラの老巨木
村の天然記念物に指定されています。
山裾の小さな神社で静寂なひととき。
鹿島神社本宮
静かな神社です。
山裾の小さな神社です。
スポンサードリンク
峠のガススタ、優しいおばちゃん!
apollostation ルート19セルフ須原SS
おばちゃんが優しい人!
2021.9.19利用させていただきました。
山あいの小さな食堂、家庭料理の極み!
あすなろ食堂
おかみさんは綺麗で料理はおいしい‼️大将は話上手で楽しく飲めます👍
すべてメニューなし!
良かったです。
須原宿の水舟
良かったです。
セレモニーホール 清信殿 木曽南
旧中山道えげ坂
鹿島神宮仮宮
大桑村女性若者等交流センター
須原一里塚跡
矢洞沢
馬頭観音
大桑保育園
須原東端の桝形跡
吉川工務店 大桑生コン工場
須原名物 桜の花漬けがここに!
大和屋
前までは桜の花漬けを作って売ってました。
須原名物の「桜の花漬」を今でも売っている唯一の店。
セレモニーホール清信殿 木曽南ホール
馬頭観音
糸瀬山 駐車場
スナックロビン
IHIターボ 木曽第一工場
田澤養鱒場
阿寺渓谷の絶品天ぷら蕎麦。
本陣
そば定食2000円したが、価格に見合う味だった。
阿寺渓谷のそばにあり、天ぷらそばが美味しかった。
台湾ラーメンたっぷり満喫。
萬里香
思って頼り早く運んで来てくれるから嬉しいです。
岡山市から、クルマでの帰路の途中で家族で寄りました。
地域密着!
コメリハード&グリーン大桑須原店
店舗が小さいので品揃えは少ないですなぁ…
朝から沢山の方が次々に来ていました!
古刹・定勝寺で紅葉の美を堪能。
定勝寺
木曽路の中で最も古い文化を残していると言われている臨済宗妙心寺派の定勝寺。
数年ぶりに訪問。
秋の紅葉、懸崖造りの魅力。
岩出観音
舞台は板が弱っているようです。
懸崖造りの観音堂はたぶん秋の紅葉シーズンがオススメ。
木曽の香り、風情ある宿場。
中山道 須原宿
中山道須原宿は中山道六十九次の中で最も新しい時代に建設されたものといわれている。
中山道のひとつ。
出川哲朗の充電ロケ体験!
民宿すはら
古民家再生民宿水回りは全てリフォーム済み一日一組限定1~14名まで利用可能。
出川の充電ロケ♪
早朝の大杉で感じる緊張感。
神明神社の大杉
神社に行く隧道。
神明神社とは伊勢神宮を勧請した社です。
大桑村橋場の神秘、氏神様の魅力。
神明神社
大桑村橋場に有る氏神様。
水量の変化、驚きの体験!
正岡子規歌碑と水舟
水量がかなり乱れているのでビックリしました。
古城の歴史感じる、木曽の魅力!
須原城跡
福島に移転する前の木曽氏の本拠地の城です。
先の細尾根は土橋♪状になってる西へ行き続けるとマタ鉄塔🗼😅遺構の薄~い (もしくは無い🤭) 城砦が多い木曽の中で ちゃんと堀に土塁が残ってる...
料理が手がたらない美味しさ!
IHIターボ 木曽第一工場
手がたらない。
橋場地区公衆トイレ
磯尾百貨店
(株)ヤマウラ大桑営業所
全 40 件