360度の絶景、大峰山脈!
観音峯展望台
石碑の周りもススキだらけで石碑の上以外休憩や食事が出来ません石碑の上からの眺望は最高です。
20240212訪問この日はガスで何も見えず天気良ければ大峯の山々が一望できるちなみに山頂は眺望無し。
スポンサードリンク
最高のロケーションで紅葉撮影。
みたらい渓谷・駐車場
ロケーション最高。
本日10/31の紅葉情報。
いい避難小屋で安全を確保。
狼平避難小屋
水汲みは上流へ出た方が無難でしょうね・・・。
いい避難小屋だ。
新しいお社で感じる、隠れたパワー旅。
白姫龍王
通りがかりました、まだ新しいお社。
隠れたパワースポットです。
宮垣内神社
スポンサードリンク
素晴らしい滝ここから弥山への登山路もシビレました。
双門の滝
素晴らしい滝ここから弥山への登山路もシビレました。
なんて綺麗な川でしょうか 水量も豊富で迫力が有って...
川迫川の吊橋
なんて綺麗な川でしょうか 水量も豊富で迫力が有って素晴らしい。
天女の舞
川の水が、ムッチャクチャ綺麗ですよ。
川迫川の橋
川の水が、ムッチャクチャ綺麗ですよ。
無人【有料】駐車場1000円/日。
御手洗ボルダー無人駐車場
無人【有料】駐車場1000円/日。
弥山登山口第二駐車場
滝と清流の自然美、岩石の魅力。
哀伝橋
2022.7.31早朝に訪問。
滝、清流、見上げれば岩石の素晴らしい環境でした。
キャンプ場跡
透き通る水と絶景の川遊び。
みたらい休憩所
水がとっても綺麗で良かったです。
11月12日に訪問しました。
みたらい遊歩道の橋で癒しのひととき。
天保橋
透きとおった水に癒されます。
渓流釣りをしています。
天川村の滝で心癒す。
みたらいの滝
綺麗な水の綺麗な滝です。
神戸から結構遠かったけど、なかなか良い滝でした!
弥山麓で快適な小屋泊。
弥山小屋
大峯奥駈道縦走中に宿泊小屋前にテン場があるがこだわらないなら快適な小屋泊がおすすめ休憩場所にしても最適ですね。
関西屈指の名峰の大峯山系の1つ弥山(1,895m)の側にある小屋。
キャンプ途中に便利なトイレ!
公衆トイレ(白姫龍王 北50m)
ツーリング途中に、ありがたい場所です。
男女共用のポットントイレ。
冬季通行止めを越えて、延長1151mの冒険へ!
行者還トンネル
そして今年1月中旬頃に冬季通行止めとは知らずに行ったところ冬季通行止め断念、、そしてそして4月から冬季通行止めが解放されると聞き行ったところ...
延長1151m、山をまっすぐに貫いています。
山の頂上に佇む神秘的な神社。
弥山神社
到着するのに多少苦労は有りますが値打有ると思います。
綺麗にされていて気持ちよかったです。
ウソみたいに綺麗な水のダム湖!
関西電力(株)弥山発電所
2020.03 ウソみたいに綺麗な水のダム湖!
美しい景色へ林道40分!
ガマ滝
美しい景色である。
林道歩いて40分ほどで着く。
川迫ダム
八経ヶ岳へ、車中泊の拠点!
弥山登山口駐車場(行者還トンネル西口)
第一は、ほぼ満車でした。
登山者はGPS+必要な予備バッテリー持っていきましょう。
聖宝の谷
行者還避難小屋で快適トレラン!
行者還避難小屋
大変管理の行き届いた施設です。
マットと毛布がありトレラン装備だったので助かりました。
稲村ヶ岳への沢登りと川サウナ。
モジキ谷
川サウナに良いね。
ゴツゴツ感が多い感じの谷でした。
天川村の秘密、案内所の魅力!
カツラの大木
天川村総合案内所でもらったパンフレットに載っていました。
国道309号沿い、立ち寄りやすい!
砂防ダム群
国道309号から。
天川もみじ祭りで、親切な運転手さん。
天川タクシー
タクシー運転手さん親切丁寧でした。
通りかかっただけなので、情報はありません。
綺麗な水、特別なダムの魅力。
関西電力川迫ダム管理所
ダムカードは制作してないそうだ。
貯水池側でもとても綺麗な水でした。
マイナーピークの魅力を体感せよ!
強力の頭
マイナーピーク。
全 32 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク