江戸時代の名所、鶯の滝へ癒やしの旅。
鶯の滝
春日山ドライブウェイから車で行きました。
若草山の奥にある小さな滝です。
スポンサードリンク
新緑に包まれた鐘楼の静寂。
興福寺別院鶯滝歓喜天
新緑の季節は空気も含めグリーン一色になる素敵過ぎる場所。
ボロボロで独特な空気感がすごく好みで良かった。
古民家で癒しのシンギングボウル体験。
寧楽のタイ古式マッサージ & スクール 慕古
シンギングボウル入門&基礎講座を受講させていただきました。
昔の長屋をほっこりできる雰囲気に改装した素敵な個人のサロンさんでした。
白竜神社、静寂に包まれた謎の空間。
白竜神社
なんの説明もない謎の神社が、雰囲気がいい。
とても雰囲気のある神社でした。
若草山山頂で特別な出逢い。
出逢いの三叉路
分かりやすい。
「若草山山頂」「若草山原始林」「春日大社」の方が出逢う素敵なネーミングの三叉路です。
スポンサードリンク
Cycle Shop Re Belle.
地元の方々とても温かい氏子さんたちの優しさはまるで...
蛭子神社
地元の方々とても温かい氏子さんたちの優しさはまるで蛭子神社に居られる神様方々の化身のよう。
春を司る神々の恵み。
佐保姫神社(天棚機姫神社)・桜七所明神社
御祭神 天棚機姫大神、桜七所明神春をつかさどる女神。
初めて訪れた人は誰が祀られいるかもわからない後ろには切られた大きな御神木の株があり春を司る神様なのに寂しく感じました。
重源上人墓(東大寺五輪塔)
有限会社出口建材店
COM
丸太建築舎
(株)ニューインター
(有)井上企画・幡
社長さんはじめ皆さん愛想よくてアットホームな会社で...
(株)北和オートサービス
社長さんはじめ皆さん愛想よくてアットホームな会社です🎵
奈良市立 若草こども園
西田商店
COM
(株)近鉄・都ホテルズ
三和設備工業(株)
角田工業
若草山からの絶景宿。
奈良万葉若草の宿「三笠」/Mikasa Ryokan
奈良観光の宿として利用させて頂きました。
色々な宿を探して最終的にこちらに宿泊させていただきました。
畔ランチで栄養満点!
ほとり
店名通りの素敵な田舎の古民家で胃に優しいお食事を頂けました。
優しい料理でゆっくりと良い時間を過ごさせていただきました。
鎌倉時代の福祉施設、忍性の恩恵を感じて。
北山十八間戸
偶然立ち寄りました。
昨秋、たまたま通りかかって外から見学。
ズボンもスカートも完璧に!
corsage
ズボンの身頃を足にピッタリ沿うように直していただきました。
わざわざ県外からも…。
松永久秀の多聞城を知る。
若草公民館
多聞城に関する資料が沢山ありました。
きちんとコロナ対策して、安心して使わせてもらえます。
宝篋印塔を目指せ!
嶋左近尉(島清興)のお墓
大きな宝篋印塔が目印になります。
うちの墓がある三笠霊園にあります。
安倍元首相の慰霊碑と美しい花々
三笠霊苑管理事務所
本当にありがとうございます。
献花に来ました。
眺望の良い霊園で安らぎを。
ならやま浄苑
いつもキレイに管理して頂いてます👌
住所が分かりにくくて苦労しました。
三笠霊園で心静かに。
安倍晋三 留魂碑
多くの人々の思いが交差する特別な空間です。
その2年後に温かい有志の方々によりこの碑が建てられたとのことです、たいへん有り難いことです何故この場所に?
多聞城跡と玉鐡稲荷神社。
玉鐵稲荷神社
御祭神 宇迦之魂神。
昨秋、来訪。
安倍首相の魂、留魂碑に祈る。
三笠霊苑
安倍首相の魂が眠る墓地です。
留魂碑ご建立、ありがとうございます。
春日三笠の月、圧巻の多聞城!
多聞城 東堀切跡
正倉院展。
丘陵地に築かれた多聞城のスケールを感じられる深い堀切跡です。
garage yamamura
雄大な風景を楽しむ道。
奈良奥山最大の山桜
原始林最大の見所だったが今はない。
雄大です。
赤い橋を越え、心癒される。
鶯の滝駐車場
トイレが有りました。
「Pあり」の看板のある赤い橋を越えて走るとここにつきます。
本物の汲み取り式体験を!
公衆トイレ
汲み取り式です。
COM
迷路の町で、川沿いの地蔵尊を発見!
地蔵尊
夜は怖いかも。
迷路のような町の路地裏を進むと川沿いに佇む屋根無しの地蔵尊。
美しいステッカーで印象アップ!
ラナサイン工芸
お店の看板作ってもらいました。
いつも 綺麗なステッカー作ってもらってます。
スポンサードリンク
スポンサードリンク