歴史の息づく身代わり申。
奈良町資料館
けっこうなお値段しました。
こじんまりと した 空間ですとっても 歴史の興味深い お品の数々が展示されています。
スポンサードリンク
海鮮ちらし重で楽しいランチ!
ならまち 鮨 はなこ
海鮮ちらし重を頂きました。
姉妹のお寿司屋さんです。
小塔院山門
奈良町で楽しむ豆腐懐石。
奈良町豆腐庵こんどう
美味しくお豆腐がいただけます。
かねてから気になっていた趣のある家屋のお店。
ならまちのロシアンカフェ、味わうケーキとコーヒー。
bolik coffee|ボリクコーヒー
北欧風の雰囲気のカフェ。
何年も前から行きたいと思っていたお店。
スポンサードリンク
街角の古民家で絶品ふわとろパンケーキ!
ギャラリーカフェ容
お腹も減っていたので立ち寄らせていただきました。
最初は入口に気付きにくいかも😅店内ではちょっとした小物なども販売されてますので、料理が出来るまでの間、陳列棚を眺めるのいいですね。
小さなお堂で青面金剛像に出会う。
庚申堂
参拝させて頂きましたがあいにくお休みでした。
大阪出身者ですが、正直身代わり申のお話は知りませんでした。
奈良町の古民家で味わう、至福の茶粥。
茶房 暖暖 (Sabo Nonnon)
茶粥が食べたくて折角ならならまちのお店が良いなと思い訪問させて頂きました。
ほうじ茶のお粥を頂きました。
春日大社近くの絶品天ざる蕎麦。
吟松奈良町店
天ぷらも小さめでサクッと感がない。
春日大社と植物園に寄ったあとおじゃましました。
種類豊富な大和茶、出会えます!
心樹庵
本来のお茶の良さを教えて頂ける素晴らしいお店です。
和紅茶…信頼できるお茶に必ず出会えます予約しておくのがベスト。
ならまちの超隠れスポット、蔵で味わう。
蔵武D
古心堂・奈良町美術館の近くの通りに面した長屋街の裏側に入り口が隠されたとても居心地の良いバー。
蔵を改装した店舗。
篤い信仰に包まれる元興寺。
元興寺小塔院跡
なんとも有り難い雰囲気に満ちている。
御朱印をいただきました南無虚空蔵菩薩(300)駐車場:なし拝観料:令和5年1月お参り。
触って体感、驚きの100円!
とげぬき観音堂
お触り100円。
100円で触らせてもらえます。
元興寺の歴史に触れる旅。
元興寺本堂跡
国宝元興寺(原文)国宝元興寺本堂跡。
国宝元興寺本堂跡。
奈良のギフト、大切な贈り物に最適!
奈良専門オンラインショップ「ならわし」
友人や親戚への贈り物を購入しました!
奈良のギフトが集まっています。
シミ落としデモで新発見!
絹の屋
シミ落とし仕立て変えなど他店の品デモンストレーションします‼️
とても綺麗な店内でした。
小塔院
全 17 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク