濃厚な舞茸、堪能できる!
(株)舞茸奥出雲
ここの舞茸や椎茸は味と香りが濃くてとても美味しいです。
本格的な舞茸を安価に購入できます。
スポンサードリンク
仁多米おにぎり、絶品で希少価値!
奥出雲屋
仁多米のおにぎりがとにかく美味しい。
店員さんの対応がとても良かった。
新鮮野菜とリンゴが勢揃い。
たお農園直売所
大根、リンゴを初め野菜、果物を低価格で販売されてます。
新鮮な野菜やお米。
稲田姫誕生の地、神秘の池。
稲田姫の産湯の池
稲田神社駐車場から歩いて行った方が無難です。
道路から少し入っていますが立ち寄ってください。
昭和レトロで味わう、シナトラのチョコバナナトースト...
シナトラ
近くに住んでいるのに何年ぶりかにシナトラへランチに行きました。
子供達と行きましたがお店の方がとても親切でした!
スポンサードリンク
芸術的な醤油と甘酒!
(有)森田醤油店
こちらの醤油は添加物を使っていない丸大豆醤油のみ。
商品の3分の2は関東へ出荷してる店だからなのか塩が効いた醤油だ私も皆さんと同じく甘めの醤油が慣れているはいるがここの生しょうゆを使って解決し...
歴史薫る大原神社の神々
大原神社
大社造 二間×二間 正面二間 右側に御扉 階隠も独立して御扉前に延びる宇豆柱は側柱より太く外に出ている心御柱が中央にあると言われている 基壇...
大きなものの人生以上のものです住宅,伊原郡島根市、お宿町、いちも町2(原文)大原神社(おおはらじんじゃ)【比定社】大原社【祭神】大名牟遅命、...
おろち号と秋のイチョウ。
奥出雲町立八川小学校
島根県東部の紅葉ポイント運よくおろち号とのコラボ動画が撮影できました。
紅葉の時期に行くと とてもキレイなイチョウが見れます。
自然溢れる鬼神神社の静寂。
鬼神神社
この上流に人がいると気づいたところにある神社です。
荘厳で静寂な所です。
大化の改新の歴史に触れる。
大領神社
大社造 一間✕一間。
大襟神社イグナノム(原文)大領神社伊弉諾命・伊弉冊命。
髪切りの御利益、かみきり神社。
仰支斯里神社
かみきりの名の如く、髪切りに御利益があります。
かみきり神社一間×一間の大社造。
家族で楽しむグランドゴルフ。
グリーンヒルさとう
スコアは関係なく十分に楽しめるコースです。
コースは面白いが施設はボロ小屋。
地域の宝、絶品苗揃い!
ジュンテンドー 横田店
地域に無くてはならないお店です。
日用品とペット用品、農業資材でいつもお世話になってます。
運動公園で楽しむバドミントン!
横田公園
バドミントンをしに行きました。
孫が、スポーツで、時々利用してます。
綺麗な棚田を一望できる!
綿打公園
特別な駐車場はありません。
昨年から訪れている「たたらの灯」です。
心温まる競争、貴重な存在。
ENEOS 下横田 SS (横田マルヰガス)
普通のガソリンスタンドです。
週末は値引きJAさんと競争してます!
西の横綱、極上のお米!
奥出雲仁多米(株)
近辺のスーパーで買う新米より美味しいです。
いつも、お世話になってる我が家のお米やさん、最高に美味しい。
新宮神社で神の導き。
新宮神社
古式ゆかしい神社です。
主祭神
伊弉再尊・速玉男命・事解男命・大歳之神。
船通山登山はここから!
船通山登山口 亀石コース
道も整備されています。
間伐工事でトラックが行き来してるので注意。
美味しい舞茸、600円でどうぞ!
奥出雲舞茸直売所
美味しい舞茸が買えますよ!
600円で小売りして頂けます。
親切な対応が自慢の宅配便基地。
ヤマト運輸 仁多横田営業所
対応が非常に良いです。
気持ちのよい対応でとても良くしてもらっています。
神々の伝承、磐座巡礼へ。
居去神社
大社造 一間✕一間 桁行二間鳥居は文政三年建立。
Shen Jian(原文)居去神社大名持命・少彦名命平成28年7月23日 参拝。
アットホームなDIYゲストハウス。
ゲストハウスSLOW HOUSE@okuizumo
一度訪れてみたいなと思い、今回、泊まりに行きました!
宿泊させていただきました。
五十猛命を祀る伊賀多気神社。
伊賀多氣神社
伊賀多気神社いがたけじんじゃ島根県仁多郡奥出雲町横田1278祭神五十猛命父のスサノオノミコトと朝鮮へ行き木の種を持ち帰り日本で植林する五十猛...
出雲国風土記によると横田郷の名は郷内にある四段ほどの形の長い田があることに由来するとされる。
地域と結ぶホッケーの母校。
島根県立横田高等学校
地域との関わりが深いいい学校です。
母校です!
磐座巡礼で楽しむ古代の聖地。
白山神社
🅿近くに一台分の駐車スペースはあります。
磐座あり平成28年12月4日 参拝。
美しい盛り付けのマクロビ料理!
卜蔵庭園
ベジタリアン、ビーガンでも利用できて嬉しい!
斐伊川の上流にあたる、奥出雲町横田卜蔵家宅跡にあります。
算盤の歴史を体感!
雲州算盤協同組合
小学生のときに社会科で雲州そろばんのことを習ったことを思い出しました。
そろばんの製造工程のビデオを流してもらいました。
吾妻山初登頂の道、涼しさ満点!
吾妻山登山口駐車場
とにかく狭い山道を走り行き止まりになってた。
涼しいですね。
建御名方神社で巡る神々の物語。
建御名方神社
タケミナカタノカミは大国主神の第二御子神。
建御名方神社建御名方命。
故郷の新しさ、心地よさ溢れる。
馬木コミュニティセンター
私の故郷、サイコーです。
建物が新しくてきれい。
心温まるご夫婦の美味しいご馳走。
美好乃
優しいご夫婦で経営されていますよ。
ご馳走でした❤️美味しかった。
美味しい湯葉と豆乳スムージー。
ダイズモOMIZUMOおくいずも
湯葉とざる豆腐が特におすすめ。
豆乳スムージーのチョコバナナを頂きました。
阿井地区 唯一の呑み屋!
居酒屋ちさと
ここしか無いでしょう("⌒∇⌒")🍶も料理もおすすめです(^-^)vもちろんママさんも👍
食べ物が豊富でお手頃金額いいね。
自然あふれる学び舎でデザインを!
島根デザイン専門学校
山あいの静かなところにある学校です。
今ではITとデザイン中心の専門学校です。
神社の神々をお参りに。
八幡宮
八幡宮Yu Tian Bie Zun・販売の偉大な神より稲荷神社あり2007年7月18日(原文)八幡宮誉田別尊・比賣大神・息長足姫命稲荷神社...
八幡宮
誉田別尊・比賣大神・息長足姫命
稲荷神社あり
平成29年7月18日 参拝。
天満宮で感じる田園の静けさ。
天満宮
天満宮天穂日命、真經津命。
天満宮
天穂日命、真經津命。
王子神社近くの隠れ家スポット。
王子神社
王子様正哉吾胜胜速速天天穂穂命(原文)王子神社正哉吾勝勝速日天忍穂耳命。
王子神社
正哉吾勝勝速日天忍穂耳命。
鬼の舌震、巨石が魅せる神秘。
玉日女神社
磐座っぽい大岩が社殿を覆うように存在し、なかなかの雰囲気。
鬼の舌震 磐座 巨石あり。
胡麻油の香ばしさを楽しんで!
雨つぼ
胡麻油が浮いてるみたい(((*≧艸≦)ププッ
スポンサードリンク
スポンサードリンク