古刹の静けさ、味坂比売命。
味阪比賣命神社
ご祭神:味坂比売命 または 須勢理姫江戸時代は「白山神社」と称していた。
案内看板が無いので、判りにくかったです。
スポンサードリンク
高峰山へは、仏隆寺と室生寺の間にある唐戸峠から登る...
高峰山
高峰山へは、仏隆寺と室生寺の間にある唐戸峠から登る。
神秘的な龍鎮神社の風景。
龍鎮神社
以前から行きたいと思っていた。
とても綺麗な深谷の中にあります。
龍鎮神社の神聖な滝音、心癒やす。
龍鎮の滝
危ないのでサンダルやヒールの高い靴はやめておきましょう。
国165号線から南下して室生ダムを通り過ぎてしばらく走ると滝の入口がある赤い橋が掛かっています。
龍鎮渓谷のエメラルド水。
深谷龍鎮渓谷
難なく進めます途中途中に川に下りれるところがあり、水がめっちゃ冷たい龍鎮神社の鳥居をくぐった先はほんと別世界行ってよかった。
龍鎮橋を渡り左手に入って行くと川筋に沿って渓谷を楽しむ事ができます。
スポンサードリンク
龍鎮神社への道、屋久島の光景。
龍鎮橋
屋久島のような光景になります。
龍鎮神社に行く目印になります。
古刹の龍王大明神、神秘の境地へ。
味阪比賣命神社
龍王大明神(りゅうおう)この神社名は味阪比賣命神社(みさかひめみこと)が正しいようです。
ご祭神:味坂比売命 または 須勢理姫江戸時代は「白山神社」と称していた。
偶然見つけた、路駐注意の隠れ家。
仏の小屋滝
時期が悪く水が全くありませんでした。
グーグルマップで偶然みつけました車を停めるスペースが無いので路駐には注意してください。
味阪比賣命神社参道
全 9 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク