冬タイヤ交換、迅速対応!
オートバックス 尾道店
店員の対応良かった❗️
かなり敷地の広いオートバックス。
スポンサードリンク
新鮮な広島産牡蠣、食べ放題!
かき小屋 尾道店
してやっと、1000円の牡蠣の定食を食べたが、思てたより普通。
店主の方がやさしく対応してくださりました。
整理整頓されたLAWSONでおでん70円!
ローソン 尾道山波店
どうぞって言い続けて勝手にブチ切れてる店員いて怖い。
夜は今期間限定でやっていませんね。
防災への想い、エコキメラ施工。
株式会社コアブリッジ
この度、店舗の床の張り替えをお願いしました。
エコキメラ&エアコンクリーニングをしていただきました。
無口な先生、優しさ光る診察室。
よしはらクリニック
診察室には医者(男性)と周りにいる看護師が4人、診察室の裏部屋で物品や手洗いできるような所があって薄い黄色の暖簾がかかっていている。
10代の頃からお世話になってます先生無口で冷たそうに見えるけど凄く優しくてしっかり診察や処置してくれます凄く優しくて信頼できる先生です^^
スポンサードリンク
尾道の甘美なネルドリップ。
蛮珈夢
日本、というか世界屈指の深煎珈琲店。
期待していきました。
新型デリカD5を安心購入!
尾道三菱自動車販売 尾道店
対応もよく気軽に相談に乗ってくださいました。
スタッフの対応が丁寧で素晴らしい。
地元の皆がとんどを作る学校。
尾道市立山波小学校
毎年、地元の皆さんが当番でとんどを作られています。
先生方が本当に子ども達のために尽力されている学校です。
シニアと子育てをつなぐ、山波公民館の催し。
山波公民館
山波公民館に関わっている方々に沢山お世話になっています🙇🏻♂️色々な講座や催し物を企画されています!
シニア向けから、子育て中の方の講座がたくさんあります。
夜行くと魅惑の道、新高山へ。
見返り峠
夜行くと怖かった。
山波から新高山へ抜ける道の途中にあります。
10月は秋祭り、奉納神楽で感動!
艮神社
毎年10月には秋祭りで餅つき神事と奉納神楽が行われます。
地域の氏神さんです。
オノミング造船の常識破り!
尾道造船(株) 尾道造船所
オノミング造船(原文)尾道造船。
自動販売機のルールがあり得ない!
R6.4.6公園は桜が満開です。
越面遊園地
R6.4.6公園は桜が満開です。
親切、丁寧に商品説明してくださいますよ。
高垣デンキ産業株式会社
親切、丁寧に商品説明してくださいますよ。
山波配水池
丹波稲荷神社
日陰でゆったり休憩しよう。
大多志児童公園
日陰で座って休めるところがあります。
みんなの対応が素晴らしい!
オートスクエアスズキ販売
いつもお世話になっております。
整備の方、会社の方みなさんの対応が、とて良かったです。
乗った車の運転手さんも優しくて楽しくお話出来ました...
備三タクシー(株) 本社
乗った車の運転手さんも優しくて楽しくお話出来ました!
美味しい酢鶏、日によって当たり!
(株)いしい 本社
虫や髪の毛の異物混入が多い。
酢鶏が美味しい日によるが肉料理当たりの日とハズレの日がある仕入先が違うのかな会社の社食なので飽きてはきてる。
非常に助かるサービスです。
ユニリース広島
非常に助かるサービスです。
道を譲ってくれました。
三代目俠道会
道を譲ってくれました。
何にも 言わなくても綺麗‼️に仕上げてくれます。
美髪処オガワ
何にも 言わなくても綺麗‼️に仕上げてくれます🙋
親切に対応して頂きました。
(有)川ノ上材木店
親切に対応して頂きました。
山波児童公園
マニアックな社長がこだわりがあって面白い❗いい仕事...
カーテック・イノウエ
マニアックな社長がこだわりがあって面白い❗いい仕事してます。
お接待の時に地域の方がお菓子を配ってます。
観自在寺
お接待の時に地域の方がお菓子を配ってます。
読売センター 尾道・尾道東部
ファーストモーターヒガキ
三藤医療器(株)
金光教 山波教会
東栄技工(株) 尾道工場
東野理髪店
安国
海を眺めながらマイNo.1バーガー!
BUZZ KITCHEN
海を観ながら食べるハンバーガーとても美味しく大満足でした。
土曜12時前。
ノスタルジックな景色で美味しいうどん!
さぬきうどん幸大
強くないですが安くて美味しかったトッピング自分で色々と選べて良かったです。
ランチ時間を避けて伺いました。
広島東部初!
広島マツダ 尾道山波店
広島東部エリアでは初の新形態店舗。
店内は広すぎず、狭くもなくちょうどいい広さです。
大きな焼売と地のものたち。
お食事処 ごんべ
理想的な定食もちろん炊き込みご飯を選択します焼売は思いのほか大きくジューシー三種の惣菜は味付けは薄めで健康的炊き込みご飯もほどよい味付けで旨...
美味しい鯖の塩焼きが欲しい時には、こちらに伺います。
尾道産食材と雅楽で満喫。
Ryokan尾道西山
食事は全体的には美味しい経産牛とデザートが特に美味しいアラカルトから追加料理が自由に選べれることもとても良いスタッフさんが常にお客様に気を配...
今回形態が変わりミシュランキー一つ星を獲得したことは知らずに利用したが、感動した。
年に10回、迫力の進水式!
尾道造船
進水式を見学させていただきました。
08時00分からラジオ体操なのですこし遅らせて入場するのがベスト。
スポンサードリンク
スポンサードリンク