古民家で味わう!
蕎麦処 ふるさわ
コシがある蕎麦で食べごたえのある満足度満点♪古民家をリフォームした店なので癒やされながら食事出来ました。
久々に利用ん~~蕎麦こうだったかなそれとも記憶を美化したかなーなんか違うんーむたまたまか前に食べたときは良かったんだよなとそんな気がするその...
スポンサードリンク
地元名産、本沢の美味しいぶどう!
渡辺果樹園
とても安く買えるよ❗️
とても甘くて美味しい葡萄です。
待望の抹茶ラテとシュークリーム。
お茶と菓で岩淵
ドコモの携帯が圏外でした。
子供が抹茶好きなので連れて行きました。
驚きの美味しさ!
甘陽堂
お菓子が相当にうまい。
ここの次男は最悪。
(有)遠藤土建工業
ここの次男は最悪。
スポンサードリンク
庭師さんの会社。
日々庭
庭師さんの会社。
長谷堂番所跡
金長時計店
アトラス山形カイロプラクティック院
ヤマサン商会
よしだ理容室
岡崎工業(株)
(有)マルタカ運輸
本沢郵便局
懐かしい味、中華そば450円。
武田そば屋
すごく安い。
武田(たけた)そば屋 さんへ〜2024.7訪問①初めての来店です。
歴史感じる長谷堂城跡探索。
長谷堂城跡
土塁を見ながら山城を頂上へ向かいました。
最上氏史跡、慶長出羽合戦史跡。
煮干し中華の旨み広がる。
麺屋ジュークDEZENOVE
たまたま平日11時入店。
帰りに寄れたので行ってきました。
長谷堂城跡で歴史ロマンを。
長谷堂城跡公園
関ヶ原の戦いと同時期の「長谷堂城の戦い」で有名なところです。
北の関ヶ原、慶長出羽合戦の激戦地跡。
鮮やかな朱色の鳥居をくぐって。
長谷堂観音( 長光院)
第十二番札所長谷堂、アクセスには登れる場所が3ヵ所在り、朱印所の長谷堂別当、長光院向かい側の2〜3台程駐車出来る駐車場側から登る事が出来まし...
2023年7月中旬に訪れました。
シャインマスカットが至福の味!
こんのぶどう園
美味しいぶどうを買うことができました!
ここの品質はかなり高いと思います。
静かに色づく楓の木と、ザリガニ釣りの聖地。
清源寺
義父の三回忌法要と愛犬ロンの納骨をして来ました。
秋にはとてもきれいに色づく楓の木があります。
山形市唯一のペット霊園でお別れを。
フェアウェイペットメモリアルパーク
我が家の子がお世話になりました。
シーズー犬3頭目ですとにかくかなしい…それだけ。
山形市の新しい多目的公民館。
山形市 本沢コミュニティセンター
何時もトイレ🚻お借り致しまして、ありがとうございます。
山形市のコミセンの中では新しい施設なのでとても動きやすくて最高でした。
甘いシャインマスカット、あなたの元へ。
古内果樹園
お土産として、ぶどうの詰め合わせを購入しました。
種類もたくさんあり おいしくて おばちゃんも優しくて 最高でした。
クルマ停められる!
長谷堂観音駐車場
3〜4台停めらます。
クルマ置けます。
長谷堂城の魅力がいっぱい!
長谷堂城堀跡
かねたんが好きな人はぜひとも訪れてみてください。
長谷堂城の手前にある堀跡よく整備されており形状がはっきりしている。
忠魂碑周辺のヤマユリ見頃。
八幡神社
忠魂碑周りに自生しているヤマユリの花が見頃でした。
長谷堂のお社。
仁王塔
山形市立本沢小学校
湯ゆやゆゆゆゆやゆやゆやゆゆやゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆやゆやゆゆゆやゆやゆや。
天照皇大神の例祭、8月1日に集まれ!
神明神社
祭神 天照皇大神
例祭 8月1日
創立は承応三年といわれている。
西養寺
山形県長谷堂の信頼のクリニック!
おかべクリニック
ごく一般的なクリニックだと思いました。
🍒山形県🍇長谷堂にある👐クリニックです。
長谷堂観音参拝の駐車場便利!
長谷堂城跡公園 トイレ
長谷堂観音参拝で駐車場を利用しました。
長谷堂観音参拝の帰りに!
長谷堂城跡公園 駐車場
最上三十三観音 長谷堂観音参拝の際に停めさせて貰いました。
心地好く過ごせる場所!
ビューティAWANO
いつも心地好く過ごせます‼️
古内司法書士事務所
上山で心地よい時間を。
㈱山形生コン
上山の現場で利用しました。
㈱カクマ産業
介護タクシーべにばな
さくらんぼ幼稚園
スポンサードリンク
スポンサードリンク