可愛らしいecoポッポと笑顔の受付。
諏訪湖周クリーンセンター(ecoポッポ)
とても丁寧な対応をしてくださいます。
ecoポッポが可愛らしい。
スポンサードリンク
駐車場
悪くないと思いますが出口の付近が草が生い茂っていて安全確認がしにくいです。
やまびこ公園 サマーボブスレー
バッテリーカー
山之神
スポンサードリンク
諏訪湖を望む絶景と遊び場。
鳥居平やまびこ公園
プリンス&フェアレディ博物館目当てで訪れました。
旅の途中犬達を遊ばせたくて立ち寄りました。
諏訪湖の高台で楽しむ、懐かし中華そば。
親ゆづりの味
屋台の様な雰囲気でした着丼すると同時にニンニクのいい香りが漂ってきます!
少しハルピンラーメンに近いような独特な味のラーメンで結構好きな味です。
スカイライン好き集まれ!
プリンス&スカイライン ミュウジアム
もといミュウジアムです。
あるのは知っていたけど結構な階段登ると聞いて夏場は避けてきました。
広いリンクで楽しくスケート!
やまびこの森 アイスアリーナ
今回は、中には入りませんでした。
空いている時間帯を狙うとバックの練習がしやすいです。
岡谷市の斜面でワンコ運動!
鳥居平やまびこ公園 ドッグラン
季節や時間帯によってわんちゃんの多いとき少ないときと偏りがあります。
平日の13時頃に行きました。
駐車場無料、懐かしの駄菓子!
鳥居平やまびこ公園 管理事務所
駐車場も無料で真夏日でも木陰は涼しいです。
懐かしの駄菓子が3つで100円!
スカイライン眺めて楽しくスケート。
やまびこの森 アイスアリーナ
今回は、中には入りませんでした。
空いている時間帯を狙うとバックの練習がしやすいです。
諏訪湖を望む最高の景色!
展望ひろば
広々とした草原、美しい山々に湖 - 最高の景色です!
諏訪の花火見たうんちっちゃい。
高台で味わう絶品岩中豚。
森のダイニングCate
前から気になっていたお店。
店内も落ち着いていて静かに過ごせます。
危険だけど夢中に!
やまびこ公園 ジャンボすべり台
大人は危険😆
子供が夢中になって遊べる場所。
やまびこ公園 サマーボブスレー
スカイラインミュージアムの帰りに次男坊(中1)が体験させて頂きました。
ステンレスパイプを走るサマーボブスレーですよ。
諏訪湖と北八ヶ岳の絶景。
塩嶺王城パークライン展望広場
眼下に諏訪湖を眺めることのできる展望台しかし基本一方向にしか開けておらず周りは木で遮られていてよく見えない。
意外と穴場のスポットと言えますなぁ~
ロボットのかわいさ、かもしかとの出会い!
内山水源配水池
一つ目ロボットみたいで、かわいい感じです。
かもしかと遭遇!
氷点下で楽しむスケート体験!
岡谷市やまびこ国際スケートセンター
営業カレンダーを見ると一般で滑れる時間がほとんどないです。
氷点下の中子供たちは元気いっぱいスケート楽しんでました😃
ライセンス取得はここで決まり!
介護老人福祉施設 松風
私職員ですが、ライセンス取らせて頂けます。
ジャンボすべり台近くの駐車場!
やまびこ公園 第8駐車場
ドッグラン最寄り駐車場。
展望広場に向けて散歩するときはこの駐車場がおすすめです。
山の上の広大な芝生公園。
やまびこ公園 第1駐車場
上まで結構な階段登ります。
ドッグランができました。
かつての塩嶺病院、学校祭体験!
岡谷市立 看護専門学校
かつては塩嶺病院でした。
ここの卒業生、何人かと知り合いです。
夏の涼しさ、休憩に最適な駐車場。
やまびこ公園 第5駐車場
夏は涼しく、休憩するには良い駐車場です。
鳥居平やまびこ公園 展望台
やまびこ公園 第7駐車場
県道沿いの隠れ家、駐車場脇で発見!
おもしろ自転車
県道から入って最初の駐車場脇にあります。
冬季閉鎖の山で新しい冒険!
やまびこ公園スポーツひろば
まだ冬季閉鎖ばかりでした。
気持ちいい公園でリフレッシュ!
中央ひろば
とても気持ちの良い公園。
ミゾグチ 第二工場
全 30 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク