四尾連湖帰りに、古民家で美味しい韓国料理!
古民家韓国料理 風の国(予約制)
初めて旦那さんと来店させて頂きました。
泳げる湖・四尾連湖に行った帰りに寄りました。
スポンサードリンク
景色と共に楽しむ、丁寧なサービス。
NATIVE GARDEN+ ネイティヴガーデンプラス
何回来ても思います。
度々とても楽しく利用させていただいております。
蛾ヶ岳登山のお供に、駐車400円!
四尾連湖水明荘「第2駐車場」
大畠山から市川本町駅に下る。
冬期はトイレが閉鎖されてますが水明荘のをお借りできます。
湖畔の美しい静けさへ!
四尾連湖 龍雲荘キャンプ場
湖畔のオートキャンプは、静かで湖も美しく最高です。
静かで景色ばつぐん!
花開神社
スポンサードリンク
浄身石
藤田峠
富士山が眺められるハイジブランコ
トンネル開通で変わる、山保の毎日。
帯那隧道記念碑
山保の住民の祈願だったトンネル開通により生活が大きく変わった。
近萩の八幡社で心豊かに。
八幡神社(近萩)
近萩の八幡社です。
一見蔵のような神社。
天満宮
一見、蔵みたいな社殿ですが、正面はやはり神社です。
丸山の石龕で歴史を感じる。
丸山の石龕入口
平成5年2月に指定された丸山の石龕。
市川三郷町の文化財を体感!
丸山の石龕
市川三郷町の文化財です。
狭い道でも安心、仕事帰りの寄り道。
伊勢諏訪神社
少し上のお寺に駐車出来そう。
小尾山 妙伝寺
帯那峠の石龕
清水の石龕
神明浅間神社(子安神社)
白髭大明神
八幡神社
ゆるキャン△聖地で癒しの湖畔。
四尾連湖 水明荘
毎年5月から10月迄大変お世話になっております。
2023年4月にゆるキャン△の舞台めぐりで訪問。
ゆるキャン聖地、四尾連湖の魅力。
四尾連湖 水明荘キャンプ場
予約制 フリーサイト 車の横付けはできない湖の対面側にあるキャンプ場結構歩きます静かですが周りが囲まれている湖なので音が非常に響きやすいです...
第一駐車場までの案内をしてくれます。
大自然に包まれた古民家、心温まる体験。
Kuuhouse 農泊 ちかはぎ空の家(くうのいえ)
大変お世話になりました😊全てに満足でした。
幼馴染4人の旅行でした。
蛾ヶ岳登山、便利な駐車場。
水明荘「第1駐車場」
ヒルガタケ登山時に利用管理している近くの水明荘に料金を支払います。
3分歩いて湖まで行きます!
明るいハンさんと甘みの桑茶。
桑郷 くわのさと
あんなに桑高すぎでしよ(@_@)う。
こんな商品もあるみたいいろいろなとこで何気に見つけると楽しいね。
湖畔駐車場で楽しむ、ふらっとドライブ。
龍雲荘 第2駐車場
ふらっとドライブに来られた方は、湖畔駐車場が便利です。
市川三郷町の文化財巡りの旅!
近萩の石龕
市川三郷町の文化財です。
文学碑公園
良。
四尾連湖で心安らぐお祈り。
第八番 尾崎龍王の石碑
なでしこがおばけが怖くて必死にお祈りをした石碑。
富士講の第八番霊場、尾崎龍神をお祀りした碑です。
広い空間で安心、道中は気をつけて。
市川大門農村広場 グラウンド
道中街灯が無い所が多いので気をつけてください。
広くていい。
近萩山 法受寺
石龕と呼ばれるものなのを初めて知りました。
堀切峠の石龕
石龕と呼ばれるものなのを初めて知りました。
全 32 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク