平内町(漁協) 小湊支所
スポンサードリンク
㈱北斗住機
パン工房あい
北星交通(株)平内営業所
魅力満載!
夜越山森林公園(サボテン園・洋ラン園)
洋ランまつりに行きました。
サボテン、蘭、その他の植物が四季を通して鑑賞できます。
スポンサードリンク
平内町の名物・絶品カルビ冷麺。
龍松閣
青森県平内町にある町中華です。
噂のメニューを食べに行きました。
見逃せない多肉とサボテンの宝庫。
夜越山森林公園(サボテン園・洋ラン園)
見ごたえがある。
サボテン、蘭、その他の植物が四季を通して鑑賞できます。
ラーメンの味はピカイチ!
麺家辰
ラーメンはおいしいけど、店が暗い。
豚骨醤油ラーメンを食べました。
昆布出汁のラーメン480円!
林泉
コーヒーはセルフサービス。
凄く美味しいという訳ではないが、普通に美味しい。
小湊駅近くの絶品ハードパン。
Panya ichico
小湊駅から近い所に旗が立ってます。
どのパンも美味しいですなので品切れとかもあるので注意!
焼き干しラーメンが豊富な産直ショップ。
産直 紫ぜん
焼き干しラーメン(中)美味しいです。
お弁当等色んな物が購入できます駐車場は5台分、道路挟んで向かいに夜越山の駐車場あるので駐車には困らない飲食メニューは現時点で4品焼き干しラー...
プリンとシュークリームの美味しさ!
お菓子工房 プティ ボヌール
閉店間際に来店したためか、品数は少なめでした。
魅力的なケーキ達がいっぱいです。
甘め薄味の天丼と揚げ物。
キッチン天ぷく
コロッケ、アジフライをいただきました。
若者は物足りない(量)!
青森のホタテ祭で楽しむ!
夜越山スキー場
最近はやってない日もあるので、要確認ですね。
ナイターに行きました。
できたて美味しいホタテ弁当!
ほっかほっか亭 平内町店
できたてで美味い!
もう少し早く出来れば良いかな。
田酒と六根、利便性良好!
(有)ストウ酒商 リカーバザール柳屋小湊支店
むつ市から買いに訪れてます。
国道沿いにお店があります駐車スペースも広くお店の方も親切丁寧です今回は六根を購入しました。
便利な買い物スポット、パンも美味!
イオンタウン平内ショッピングセンター
品揃えもそこそこでも近くに店がないから使える店。
ホームセンター、ドラッグストアなどがあります。
平内町小湊の美味煮干しラーメン。
さん平
お店の雰囲気も対応もよく美味しい煮干しラーメンを食べることが出来ました‼️夜は割烹ということもあって趣きのある店内です。
最近昼間はラーメン提供海ラーメン椿と名を変えて。
夏泊半島の絶景で味わう、100円のホタテ串!
大島駐車場
無料です。
景色も良いし海鮮も安くて美味しかったです。
平内で唯一のサンデー、ホタテ漁具も充実!
サンデー平内店
国道沿いで平内の中心と言っていいMaxバリューやツルハドラッグと同じ敷地内にある小さめなホームセンター。
ホームセンターにしてはDIY用品の品揃えがあまり良くなかった。
絶品手羽先揚げと惣菜の宝庫!
㈲肉の町田
手羽先揚げはもちろん惣菜も美味しい。
手羽先が美味しいです。
地元の新鮮魚、赤魚の飯寿司!
遠島魚菜店
昔からの地元で愛されている魚屋さん。
赤魚の飯寿司が最高です。
新鮮ホタテの甘み、安さで決まり!
龍運丸水産
近くのホタテ広場より安くて沢山買えた刺し身の生の甘みと焼きの甘み焼きも新鮮なのか甘みが強くどっちもウマウマ〜
ホタテを21箱お願いしました。
美味しい寿司とイカのゴロ焼き。
寿司隆
イカのゴロ焼きなど、大変美味しかったです。
いつも美味しいお寿司を食べさせてくれるお店(笑) アットホームない心地の良いお店です。
ホタテ広場の漁港で花火を楽しむ。
平内町漁協 土屋支所
花火大会、綺麗に見える✨
まったくアタリ無し。
豪華な玄関で美味しいホタテ料理!
ま兵仕出し店
法事で行きました!
年末のオードブル頼みました。
白鳥が舞う歴史の神社。
雷電宮
別雷命を御祭神とする古社。
雷電宮の使姫白鳥として数々の奇瑞を顕し崇められる。
浅虫水族館帰りは、ホタテの町の創作ほたて寿司!
ひらないまるごとグルメ館
浅虫水族館の帰りに行きました。
生ホタテは歯ごたえがあって美味しかったです。
近くで見れる白鳥の島。
小湊のハクチョウおよびその渡来地
白鳥や鴨がおりました。
2022.10.25白鳥を見たくて帰り道に寄っていきました。
数少ないコンビニで買い出し。
ファミリーマート 平内小湊店
青森市から東に移動する時に利用しています。
普通に利用できる。
深紅の花咲く椿山の景観。
夏泊半島の椿
トイレ 水場あり。
2024.4月上旬、久々に来ました。
トイレ完備の海水浴場!
もうらだいすき海岸
以前より綺麗になってマナーも良くなった感じがします。
トイレがあるからいんだよね❗ジェットも出せるし‼️
快晴の日、トリカブトの景色。
夏泊半島 大島
トリカブトの群落を見に行きました。
風が強かった〜!
白鳥と遊ぶ素敵な場所。
白鳥観察所
白鳥の飛来次期には大勢の方が来られるそうです。
駐車場はちゃんとありますよ。
穏やかな印象の白鳥夢舞う。
浅所海岸
遠浅の干潟があり、鳥がちょこちょこと歩いていた。
白鳥飛来地ということで下見に来ました。
冬限定赤魚の飯ずしが絶品!
飯田鮮魚店
親切•丁寧で買いやすかったです。
新鮮の魚の刺身などの安い店‼️
渚丸で楽しむ魚影濃い釣り体験!
浪打漁港
真鯛テンヤゲームで渚丸にいつも乗船しています。
釣り場として有名なところです。
古城のような灯台、冬も癒やし。
安井埼灯台
立方体の上部にレンズが乗った少し変わった灯台で初点は1949年。
畑のそばにひっそりと佇んでます。
夜越山スキー場麓のドッグランでのびのび!
夜越山森林公園ドッグラン
のびのび出来るから好きよ🐕
夜越山スキー場の麓にあるドッグランです。
高橋竹山記念館の真実。
平内町 歴史民俗資料館
閉館30分前に滑り込みました。
入館料大人100円。
スポンサードリンク
スポンサードリンク