川湯温泉近くのアジア料理。
すずめ食堂&バル
感動した衝撃でGoogleマップ2度目の投稿。
川湯温泉〜立寄り湯に入る前にランチを頂きました。
スポンサードリンク
水車が目印のいなかそば!
そば道楽
雰囲気のある蕎麦屋さん。
2024年9月14日のお昼に来店しました。
川湯温泉の昭和レトロ、蝦夷鹿定食。
お多福食堂
注文してから出てくるまでかなり時間がかかりましたがとてもおいしい昭和の味でした。
味付けも濃すぎず薄すぎず★★★★★店内はそんな明るくなく雰囲気は暗く感じるけど昔からこの辺で長年やってきた感すごく伝わるお店でした!
泊まれる美術館、芸術の宿。
ARtINn極寒藝術伝染装置
芸術にあふれた宿。
泊まれる美術館。
開店前に並ぶ火山ラーメン!
いなか家 源平
ホテルを素泊まりで予約したので晩御飯で利用しました。
火山ラーメン🍜をおすすめされたので来店予約不可の店開店と同時に満席に開店の15分ぐらい前に並ぶのをおすすめします。
スポンサードリンク
川湯神社の温泉手水、散歩日和!
川湯神社
川湯にある神社。
キレイに環境整備されている。
川湯温泉で新たな牛カルビ体験!
羊小屋ラムチョップ
牛サガリの提供も始めました。
前日にメールで問い合わせしたが返答なし。
温泉地で楽しむ絶品寿司。
味楽寿司
本当においしかったです!
温泉地に美味しいお寿司屋さんがあると嬉しい。
どでかザンギでほっこり時間。
味どころ 三三五五 (あじどころさんさんごご)
ゆっくりゆったり出来て良かった♥️特にどでかザンギとても美味しかったー💖ビールのアテにも🍺最高(*`ω´)b
以前と比べるとだいぶ値上がりしましたが、仕方ないですね。
阿寒湖近くの無料足湯、川湯一番!
川湯温泉足湯
好きな場所素敵すぎます!
阿寒湖から知床への途中に立寄り無料です。
摩周ポークカレーのレトロ喫茶。
ノーブル
マスターがお一人で切り盛りされているようですが落ち着く雰囲気のどこかレトロなカフェレストランです。
とても落ち着いた雰囲気のお店でした。
川湯温泉の素敵なBARで、楽器と美術館を楽しむ!
cafe&bar ユナイト
先日川湯温泉に宿泊したときについつい長居してしまいました。
川湯温泉らしさが残る素晴らしいBARでした。
幻想的な川湯温泉の灯り雪景色。
川湯遊歩道
冬の夜は灯りに照らされ、湯気、光、雪、氷の幻想的な風景に。
2024年5月16日初訪問です。
温泉街で炉ばたを堪能!
まるはち
ホテルが素泊まりだったので晩御飯で利用しました。
店内はなかなか賑やかで接客面ではオペレーションキャパオーバーでメニューやお通しが出てくるまでに時間を要しました。
昭和の大横綱・大鵬を体感!
大鵬相撲記念館
オールド大相撲ファンなら、是非訪れて欲しいところです!
偉大な昭和の大横綱の記念館。
川湯温泉街の素敵な民芸店。
香雪民芸店
素敵な女将さんとワンコが迎えてくれます!
入口にいたワンちゃんに惹かれて店に入りました。
川湯の焼き物、絶品の味わい!
居酒屋祭蔵
2月に温泉に宿泊した際に来店しました。
今回で三回目訪ねた。
北海道の木彫りフクロウ、迫力満点!
ぎっちょの店
路肩に車停めさせてもらって戸を開けると御用の方はこちらまでと電話番号が書かれていたのでかけたのですが話し中。なのでお買い物時にもう1度連絡し...
優しいご主人。
安さ際立つ、貴重なスーパー!
フレンドリーショップきたさん
田舎の小さいスーパー。
安く買えます。
一人で気軽にダーツ、楽しむバー。
Darts Bar TANTO
食事は提供していないので★は無しです。
一人でも気軽に活けるダーツバー。
大人数で楽しむ!
ざっく安堵ばらん
店内はかなりの広さが有るので(全席ボックス)大人数で行っても大丈夫です。
安く腹一杯飲めます。
川湯公衆浴場
良かった。
店は広いけど、女性は少ない。
スナックココ(CoCo)
店は広いけど、女性は少ない。
色んな物が置いてあり見ていて飽きない。
セトナ民芸店
色んな物が置いてあり見ていて飽きない。
鉱山鉄道跡と旧道が交差する場所。
青葉トンネル
鉱山鉄道跡と旧道が交差する場所。
ママが最高です。
エンゼル
ママが最高です。
炉ばた遊遊
大地の息吹、硫黄山の迫力。
硫黄山MOKMOKベース
大迫力の火山です。
夏季休暇の家族旅行にて来訪しました。
川湯温泉で感じる温泉街の旅情。
川湯岩盤テラス
川湯温泉の源泉だそうで夜はライトアップされてます地下水層より上に温泉層があるのは珍しいですね。
お湯が湧いて、川が始まっている。
全 29 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク