斜里の本格ビストロ、ジビエが美味!
ビストロ カンパネラ Bistro La Campanella
初めて訪問しましたが、噂通り美味しいお店でした。
オシャレな内装のお店で雰囲気抜群料理の盛り付けが本当に綺麗でした。
スポンサードリンク
斜里町の山小屋風、黒こしょうチキン。
喫茶 年輪(しれとこくらぶ)
ランチタイム、黒こしょうチキンソテーセットを注文!
山小屋風のステキなカフェ!
美しいホールで音を楽しむ。
ゆめホール知床
私の好きな場所。
コロナウィルスのワクチン接種で行きました。
ウトロ地区の海鮮、行列必至!
波飛沫
トンネル超えて知床に着いたらすぐ海側にお店があり道の駅の近くです。
北海道一周ドライブ中、海鮮に飽きてきたので訪問。
北こぶしのデンマークチョコレート、極上のひととき。
PETER BEIER SHIRETOKO
クルーズまで時間潰しにお茶などできる場所を探して見つけました。
どうしても美味しいと感じない。
スポンサードリンク
斜里岳を望む、オシャレエスニック。
居酒屋 いた吉
どれを食べてもおいしかったです!
地元の方々が集うお店です。
ジンギスカンとエゾシカ、ウトロの味!
知床ジンギスカン・バーFOX
金曜日の19時ごろ伺いました。
美味しかった!
珍味と魚が揃う地元密着型。
ビッグマートみたに知床オホーツク海産物直売店
ちょっと値段が他より高目かな❗️惣菜は美味しいです🎵一回行ってみてわ~😃
令和4年5月1日より毎週日曜日を定休日にしています。
絶品魚料理と肉料理、人気の居酒屋!
潮風
フロントさんが予約の電話を入れてくれました。
毎年のようにお伺いしてます!
斜里焼の器で味わう旬のピッツァ。
陶房cafeこひきや
ウトロ訪問の帰路に寄りました。
店内にある窯で焼くメニューが有ります。
斜里町の森で運を呼ぶ。
来運神社
とても心が落ち着きます。
とても森の中です。
ウトロの隠れ家、ひぐまコーヒーとスイーツ。
コーヒーアルビレオ
美味しいコーヒーがいただけますよ〜♪
落ち着いた雰囲気朗らかで気さくな店主驚くほど美味しいコーヒー全てが揃った素敵なお店。
いちごショート絶品の流氷で休憩。
APU (アプ)
古いお店を改装して女性2人で切り盛りされているようです。
サラダ、メイン、コーヒーで結構サラダもメインもボリュームがあった。
衝撃の美味しさ!
ボンズホーム
予定外に2日連続で食べました。
料理は4.5星レストランとして利用しました。
黄金色の小麦畑と美味スープカレー。
丘カフェ
そしてスパイスの効いた美味しいカレースープでした。
東京の有名店でスープカレーを食べて、ご飯にからまない!
知床で味わう絶品ポテトと美味ドリンク。
BARISTART COFFEE SHIRETOKO
このポテト、レモンスカッシュめちゃ🐴だった!
ちゃんと注文受けてからアメリカーノでアイスコーヒー入れてくれるのは結構いい、味も美味しい。
滝は見えないが、眺望の穴場!
オシンコシン展望台
穴場。
ここから滝は見えないです。
知床で味わう屋台の味。
知床屋台てるちゃん
車中泊しようと訪問したら、なんと素敵な屋台が。
知床のウトロ道の駅にある知床屋台てるちゃん(@shiretokoyatai_teruchan )に行ってきました!
流氷を見ながら、ウニたっぷり!
GVO (ジーヴォ)
ホテルでテレワーク。
冬に営業するお店。
釣り船で鮭を味わう!
知床朝市 大成丸
釣り船で釣った鮭の発送で親切にしていただきました。
とにかくみんなに行って食べてもらいたいのと雰囲気を感じてもらいたいもらいたい‼️必ず船長に会いにまた来ます‼️ありがとうございました‼️
陸路と海路で楽しむ特別な体験。
カムイワッカ湯の滝
砂利道をゆっくり走ってやっとたどり着きました。
昨日は車で行くことが出来ました。
知床で雪遊び満喫!
フレペの滝展望台
クマに会うことはなく、無事に見れました!
羅臼からの帰り道 寄ってみる?
知床斜里で味わう新鮮魚介の魅力。
海鮮居酒屋 北鮮
モツ煮などの肉料理もおすすめです生ビールはサーバーをこまめに手入れをされてるとのことでいつでもスッキリと喉越しの良い美味しい生ビールです樽ハ...
知床斜里で日曜夜に空いていたので、入りました。
マツコも絶賛!
温泉 & Cafe - SEKKA -
ジェラートがとても美味しかったです!
Rimoのジェラートが食べられるし建物も綺麗でとっても雰囲気が良かったです!
斜里岳のまろやか湧水で癒やしを。
来運の水
冷たくて美味しいです!
湧水はまろやかで美味しい水です京極吹き出し湧水や利尻島の湧水と並び北海道では貴重と思われます(エキノコックスのため)
知床峠と海の絶景で、ナポリタンを楽しむ。
知布泊(chippudomari)
素晴らしい景色を観ながらのナポリタンとアイスコーヒーは北海道学生時代を思い出しながら食べました。
目の前に広がる海が綺麗です、ママの淹れるコーヒーも美味しく次は冬に訪れてみたいと思いました、神奈川県からなので気合い入れないとなりませんが(...
壮大な景色と熊出没注意の挑戦。
フレペの滝 (乙女の涙)
断念しようとしていたところに心強い同志が現れ共に無事到達。
クマに遭遇しないことを願いながらの歩きです。
おしゃれ多国籍居酒屋で至福の創作料理!
居酒屋 いた吉
創作料理が美味しくて、店の雰囲気も良かったです。
どれを食べてもおいしかったです!
迫力満点!
オシンコシンの滝
オシンコシンの滝 2024/07/12落差約30m。
迫力満点の滝です❗️滝のすぐ近くから眺められます。
ウトロの歌碑で迫力体感!
森繁久彌「知床旅情」歌碑
観光スポットの一つで来たのですが、記念碑のみです。
世代的に森繁久彌さんを存じ上げず、スルーしました。
知床で味わう珍しいバー。
知床酒場ピリカデリック
夜ご飯にうかがいました。
知床ではおそらく珍しいバー。
名水の恵み、香り立つもりそば。
そば処 らいうん
もりそばを注文しました。
お蕎麦大盛注文喉ごしもよく歯応えもあって何よりもお蕎麦の香りが濃いなぜか少しすするのが大変美味しくいただきました。
夕焼け絶景、天に続く道。
天に続く道
天に続く道 斜里町 2024/07/12北海道あちこちに直線道路の「天に続く道」があるんだが、ここは公式(?
ウトロから斜里への途中に左折する所があります。
知床半島で地魚とごはん。
旅の駅
夜遅かったので、お好み定食は売り切れていました。
地元の魅力を再発見するキュレーションスポットとして人気があります。
感動の亀岩、季節の色彩!
カメ岩
車窓から撮影ゴジラ岩が近くにあるからガメラ岩に改名しても良さそう。
どこにあるのかなと思いながら左側を見ていると大きな亀が‼️季節によって甲羅の色が変わるのも魅力的ですね😌🐢
斜里のいずみの森で運を呼び寄せ。
来運公園
神社と水汲み場。
駐車場は、砂利ですが、私でも走れます。
流氷シーズンは必見!
以久科原生花園
7月の土曜なのに 人がいない景色もよいのに 駐車場からすぐ。
2023年2月27日訪問夏は普通の海っぺり秋は釣人横に等間隔でビッシリ。
知床の美味しい海産物を堪能!
OYAJI(協和漁業部)
お料理、お店の雰囲気がとても素敵です。
知床に行く場合ここは必ず行く事をお勧め致します。
カムイワッカの魔の水、知床の絶景!
カムイワッカの滝
提案と言っては申し訳有りませんがネイチャーセンター駐車場の端に洗車場を作って頂くと皆さんカムイワッカ帰りで使いませんかねぇ〜
この川には温泉成分っある硫黄が含まれており強酸性であるため、生物が住めない「魔の水」とされています。
天に続く道で、鹿肉バーガー!
Heaven cafe
ダブル鹿肉チーズバーガーをセットで食べました。
とても美味しかったです。