神楽岡公園でリスと読書。
神楽岡公園
エゾリスとキツツキを見れました。
ウォーキングにはもってこいの森林浴を楽しめる場所で清々しいです。
スポンサードリンク
神楽岡公園で四季を楽しむ!
旭川緑のセンター
神楽岡公園を散歩して、ちょっと一休みに最適。
ゴールデンウイーク過ぎに桜が道なりに咲きます。
旭川の快適車中泊、広々スペース!
神楽岡公園 駐車場
旭川の道の駅がほぼ満車でこちらで車中泊しました。
広くてよいです。
立派な造りで冬の間でも水が出ます。
上川神社 手水舎
立派な造りで冬の間でも水が出ます。
大きく書かれている『祓所玉垣』というのは周りを囲ん...
祓所
大きく書かれている『祓所玉垣』というのは周りを囲んでいる石の囲いのことです。
スポンサードリンク
神聖な場所で心を清める。
上川神社 参拝者駐車場
本来、神聖な場所であり評価をするべきではないのでは?
上川神社舞殿
神楽岡公園 障がい者用トイレ
旭川で叶える、心の洗濯。
上川神社
御朱印をいただきに行きました。
旭川天満宮が境内の本殿向かって左側に参道を直角に分かちて建っています。
旭川のパワースポットで心清らかに。
上川神社社務所
旭川に来たら必ず立ち寄りますパワースポットのひとつです。
社務所で御朱印もらえます♪ 御祈祷受付もこちら。
森の中でエゾリスと癒しのひととき。
神楽岡公園 駐車場
一面の緑と木陰でさえずる小鳥と走り回るエゾリスに何時も癒されています。
昼時は営業マンが溢れててあまり良い感じではない。
学問の神を祀る美しいお社。
旭川天満宮
旭川天満宮 学問の祖 菅原道真公が御祭神となります。
上川神社を参拝し、境内社の旭川天満宮も参拝しました。
旭川市・上川神社でリスと狐に出会う。
上川神社 拝殿
忙しかったので今日参ってきました。
朝に参拝にいくとリスや狐が遊んでますね。
紅葉の中でエゾリスと共に。
旭川緑の相談所
紅葉の中、エゾリスさんが駆け回ってた(笑)
旭川緑のセンターの中に旭川緑の相談所が有ります。
蝦夷リスと共に、上川神社の鳥居へ!
上川神社 一の鳥居
パワースポットですねー蝦夷リスが、先導してくれました。
上川神社参道入口にある大きな鳥居。
神楽岡の世伝御料地に、歴史を感じる。
神楽岡碑
この一帯は世伝御料地となりました。
旭川天満宮裏の川柳碑へ。
敦賀谷夢楽川柳碑
上川神社の玉垣の外に建てられた丁度旭川天満宮裏にある敦賀谷夢楽の川柳碑(句碑)。
史蹟 上川離宮碑
全 18 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク