柳川の可愛いカフェでおいりトッピング!
83coffee
コーヒー美味しかったです!
水路沿いに有る雰囲気の良いカフェ、軽食も有りました。
スポンサードリンク
唯一無二の食文化を体験。
夜明茶屋(食堂部)
良い雰囲気を醸し出して素晴らしいね。
唯一無二の食文化を伝えてくれるお店ではないかと思います。
お雛様圧巻の民家体験!
古民家北島
普通に生活されている民家。
圧巻、素晴らしい展示です。
こたつ船でのんびり川下り。
柳川川下り観光通り
寒かったのでこたつ船良かったです。
川下りの船頭のお兄さんオモシロスギ🎵
シナモン香る特製コーヒーゼリー!
カフェ&ギャラリーバンカム
コーヒーゼリーはシナモンの風味のあるクリームで美味しかった!
川下りの終点にあります。
スポンサードリンク
二宮神社でひっそり参拝。
二宮神社
西の防人筑後久留米の勝ちガラス🐥キュウタロー筑後平野銀輪偵察🚵柳川沖端の二宮神社に参拝。
住宅地にひっそりと在りますね。
すっきり境内で心静かに。
光國寺(浄土真宗本願寺派)
浄土真宗のおてらです。
すっきりとした境内。
花壇があり、地域の方々が植えたと思われる植物があり...
稲荷町ポケットパーク
花壇があり、地域の方々が植えたと思われる植物があります。
竹門橋
笑顔が素敵なお地蔵さまが祀られています。
恵比須神社
笑顔が素敵なお地蔵さまが祀られています。
道祖神のような出で立ちです。
恵比寿神社
道祖神のような出で立ちです。
夜明茶屋駐車場
地元に愛されるあっさりちゃんぽん。
喜よし食堂【ちゃんぽん・うどん・そば】
この店は昭和時代からあり私が10歳代から母と昼食事に行ってました。
周りは定休日の中営業をされていた柳川にまで来て麺か〜と思ったら美味かった!
柳川のせいろ蒸し、絶品の美味しさ。
万榮堂
それでいてあっさり感もあってとても美味しい米もちょうどいい感じに仕上がっていてタレとのバランスが最高でしたうなぎハム初めて食べましたが、とて...
【月 日】2024年6月3日【駐車場】有り【トイレ】有り🔷柳川市稲荷町の万榮堂に鰻を食べに寄りました。
生きたワラスボに会える水族館。
やながわ有明海水族館
生きたワラスボが見られます!
テレビを見て初めていきました。
川下りの終点、甘いコーヒー体験。
カフェ&ギャラリーバンカム
こだわりのコーヒーみたいです。
このお店はマスク必着。
柳川ひつまぶし、ぜひ体験を!
沖端庵 ※旧うなぎ処柳川屋沖の端店
新しい店構えの雰囲気よいお店で柳川ひつまぶし(1500円)をいただきました。
案内しに来なくて、入口で何組ものお客さんが待ってました。
水郷柳川の水天宮祭り、風情ある散策を。
沖端水天宮
御花の西300mほどの柳川市稲荷町の掘割沿いに鎮座している神社です。
三神が祀られている神社です。
柳川リバーフローで紅茶ゼリー。
紅茶の店 River Flow
日曜日の10時過ぎに訪問。
紅茶の好きな方におすすめです。
柳川の串団子、昔ながらの味!
加藤商店
昔ながらの方法で、まじめに作られた美味しい団子。
ゆめタウンで購入しています!
柳川でオシャレな花束をお届け!
カネキン生花店
予算に合わせてすごくオシャレな花束を作ってくれます!
プロのお店です。
素晴らしい飾り付けでお祝い。
北島米穀店
親切でとても感じの良い店です。
雛段と一緒に色とりどりのさげもんを飾り盛大に祝うのが習わしです。
晴れた日に雛祭り、さげもん登場!
沖端さげもんパーク
秋に訪ねた時は特に何も無い広場です。
東屋のある広い広場を発見した。
有明の名物、贈り物に最適!
夜明茶屋 土産館
店員さんが親切ですお土産に最高の海苔を買う事ができました。
珍しい商品が並んでいて、お土産には良さそうでした!
歴史を感じる、400年前創建のお寺。
長善寺
若い奧さんオバチャンですか?
400年以上前の創建。
一等地の川辺で特別なひとときを。
三井のリパーク 柳川稲荷町駐車場
目の前の川が良いです。
お高いです、一等地ですが。
ここの醤油がいちばんです‼️
森山醤油(工場) 柳川醤油工房
ここの醤油がいちばんです‼️
夜明茶屋 みやげ館
観光地の中心、60分無料!
市営稲荷町 観光駐車場
観光地のど真ん中でとても便利。
60分以内は無料です!
全 30 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク