東京ゲートブリッジ横でカヌー体験!
海の森水上競技場
初めて来てみました。
2023はHOKAの主催する、記念すべき第一回目のマラソン大会のイベント会場になってました。
スポンサードリンク
粗大ゴミの手軽な処分、委託が便利!
中防処理施設管理事務所 粗大ごみ破砕処理施設
23区の粗大ゴミや産廃のゴミを、処理している施設です。
普通の人は無縁な場所です。
海の上の産業廃棄物処理所。
中間貯蔵・環境安全事業㈱ 東京PCB処理事業所
仕事で出入りしてます。
こんなのが海の上にあるんですね。
新しい景色を誇る、中央防波堤橋。
海の森大橋
五輪 ボート カヌー競技会場の中央に新設された橋。
令和3年2月現在、歩道は通行止めです。
東京湾の埋立管理、スッキリ体験!
東京都環境局廃棄物埋立管理事務所
対応はかなりいいですよ!
スッキリしました。
スポンサードリンク
初めてでも迷わない、分かりやすい案内。
東京都建設発生土再利用センター / 公益財団法人 東京都都市づくり公社
穴と段差直せ‼️
対応も親切で良かった。
日曜の無法地帯、バナナ祭り!
㈱上組 東京支店 東京多目的物流センター
朝一は混んでます、出荷優先のようです。
昼休憩間近に行きました。
今夜はご機嫌、アスファルトの工場で!
大成ロテック㈱ 東京青海合材工場
今夜の今夜の夜勤の受け付けはいつになくご機嫌😃⤴️⤴️なにか良いことあったのかな?
アスファルト合材工場。
眺めも良い、癒しのひととき。
NX日本通運㈱ 東京海運支店 中央防波堤CY
夜中は電話で開けてくれる。
眺めも良いし仕事の疲れが癒されます。
トップビューからの特別体験。
東京税関 青海コンテナ検査センター
仕事で出入りします。
トップビューからのあなたの場所です(原文)This is your place from top views
壮観な風景とひまわり2
日通東京海運支店中防港運
なかなか壮観。
2017年10月3日「ひまわり2」停泊中。
海の森公園の遊具、さらなる進化を!
海の森公園わいわい広場
海の森公園へ至る公共交通機関の終点近くに在る公園遊具施設。
駐車場から遠い、遠い…片道1キロくらいはありますね。
イベントで特別な体験を!
海の森公園
定期的にイベントをやっており、その際は入ることができます。
ゲートブリッジを眺めつつ、至福のお散歩タイム。
海の森水上競技場グランドスタンド
平日に訪問しました。
お散歩で行った。
富士山一望、東京タワーとスカイツリーの絶景。
見晴らしの路
オープニングイベントの際はまだ通行止めになっていました。
天気が良ければ富士山も一望出来ます。
海の森公園でランニングを楽しもう!
海の森公園
ランニングで訪問してみました。
海の森公園元埋立地の運河沿いの公園へ行ってみました。
宇宙帰りのスペースケヤキがある風の森!
風の森
駐車場から公園までが遠い坂道階段ありありで子供連れていると15分はかかる土日は駐車場1,000円とお高め土日でも人はまばらテントを張っている...
風の森というのは地域名のようですね。
海の森公園で動植物を学ぼう!
海の森ビジターセンター
海の森公園の沿革やそこに育つ植生物などをわかりやすく展示したビジターセンターです。
海の森公園ができるまでの成り立ちなどが見られるのと公園で見られる動植物について学習できます。
空が広く静かに散歩。
Tokyo2020 クロスカントリーコース
空が広くて静かです。
2025 4 20とても広く良い感じに散歩出来ました。
三衆物産㈱ 台場ヤード
広大な広場で楽しむ特別なひととき。
つどいの草原・ふれあいの林
とても広いメインの広場です。
広大な広場。
皇室ゆかりの静寂な森。
お手植えの森
足首が露出してると行くのを躊躇するレベル。
平成30年11月に皇太子殿下がお手植え樹木のお手入れをされたとのこと。
子供が夢中になる遊び場。
こども広場
子供の遊び場。
まだこれからかな。
今がチャンス、おすすめスポット!
海の森公園風の森口
今は人気が少ないからおすすめ。
東京オリンピックの思い出、ここに。
スターターズハット
2025 4 20 楽しみにチケット抽選参加してた頃が懐かしい東京オリンピック2020を思い出させてくれる場所でした。
新エネルギーの未来を共に!
新海面 ブロック製作ヤード
此処に造ればいいと思います。
自転車専用駐輪場で安心!
海の森公園駐輪場
バイクは車と同じところに停めるようになっていました。
バーベキュー場、ここはどこ。
海の森公園バーベキュー場
バーベキュー場の案内板は見当たらず、ここなのか?
自然が生んだ美しい池の魅力。
東池
雨水が貯まって自然に出来た池。
建物脇の自販機で新発見!
海の森公園管理事務所
建物の脇に自動販売機があります。
コンパクトで清潔なトイレ体験。
だれでもトイレ(こども広場)
コンパクトで綺麗なトイレです。
全国の木々が集う、緑の楽園。
ふるさとの森
南から北から移植された植物が見られます。
自動販売機で手軽に楽しむ!
だれでもトイレ(坂の上広場)
自動販売機もあります。
まつぼっくりが飾る可愛い案内板。
まつぼっくりの案内板
案内板の上にまつぼっくりがなんだかかわいいです。
海の森公園 トイレ
西池
東京ペットボトルリサイクル㈱
NX 日本通運㈱ 東京海運支店 中防港運上屋
中防処理施設管理事務所 破砕ごみ処理施設
デッキ
スポンサードリンク
スポンサードリンク