苗場のドラゴンドラ、夢のひととき。
苗場プリンスホテル
2024.05.13。
スキー場のホテルとしては間違いなくハイクラスのものだと思います。
スポンサードリンク
苗場プリンスで楽しむ、爽快キャンプ体験。
苗場高原オートキャンプ場
冬はよく来たけどキャンプは初めて。
シーズンオフのスキー場です。
水力発電の魅力、揚水式を学べる!
Okkyミュージアム
夏休み、2歳の娘と小学生の甥っ子2人を連れて。
観光で近場に来れば立ち寄ると良いと思います。
そり遊びとスノーモービル、家族で楽しむ雪遊び!
苗場パンダルマンキッズスクール
苗場プリンス内にある子供向けスキースクールです。
とても良心的でした。
苗場の隠れ家、パーコー麺!
わさびや
平日金曜の18時半に行ったらやってなかった。
数年前に泊まらせていただきました。
スポンサードリンク
八海山の特別な刺身体験を!
Bar BAMBOO
八海山のレストラン内にある別経営(たしか)のBAR。
不貴也很有氣氛和品質唯獨食物沒說是非常好吃。
"こたつで味わうおばあちゃんのサイコー料理"
中嶋屋-こたつ居酒屋
🍺。
苗場では低料金だね。
24時間開放、最高のお風呂!
ファミールヴィラ苗場
大浴場24時間open
最近では管理組合からの情報が少ない、きがします。
第3高速リフト降り場
次回行くときはもっと進歩的になります。
これといって。
奇岩とタニウツギの絶景。
ちょうちん岩
この岩が見えるころには登山口です。
6月下旬 タニウツギの花が見頃でした。
苗場スキー場で清潔な宿泊体験。
豊島ロッヂ
バス停の目の前なので路線バスで来て人にはとても便利です。
暖房と、布団だけでした、駐車場は、1泊、500円でした。
苗場で滑る快感、チャレンジ無限大!
男子リーゼンスラロームバーン
少し短いと感じますが降った時は調子良いです。
苗場を代表するバーンと言っても良いでしょう。
おもてなし溢れる、最高の宿体験!
ホテル丁
とてもおもてなしのある宿でした。
しっかりコストをかけて下さっていて、お客さんを喜ばせようというおもてなしをたくさん感じました。
エクラスカフェ
中級編の辛さ、坦々麺で挑戦!
天竜 豆柴号
食事場所付きのテイクアウトという形態、なので水はない。
坦々麺食べても治りませんでした🥺
スキーの疲れを癒す露天風呂!
火打の湯
内湯&外湯含めてスキーで疲れた体を癒してくれてとても満足しています。
とても素敵な場所スキー🎿リゾート大好きです(原文)Very nice place ski 🎿 resort I love it
嬉しいブラックラーメン、ぜひご賞味!
拉麺酒房 鶏の陣
学食レベル食べないよりはいい。
ないけどおいしくもないかなフードコートうめやのほうがこのみまぁ空いてるしという理由で選ぶくらい。
いつでもお待ちしております!
西武ヴィラ苗場 管理センター
どんどん寂れていくリゾートマンションのささやかな集いの場所。
いつもお世話になっております。
2021年の夜、至極の夕食を。
NAEBA1961.com
苗場プリンスホテルの夕食つきプランで利用しました。
夕食で利用しました。
美味しいコーヒーとトーストの交流場。
Ryokan & Cafe Little Japan Echigo
ゲストの方やスタッフさんとの交流の場になっています。
落ち着いた音楽があって長居をしたくなるような空間です。
家族みんなで楽しむ素敵な別荘。
西武ヴィラ苗場 2号館
越後湯沢駅からバス39分の僻地。
私たちの家族の素敵な別荘。
バンドのルートで巻きました。
五重の滝
バンドのルートで巻きました。
二居ダム
新幹線で39分、奇麗なリゾートへ!
西武ヴィラ苗場 5号館
車なら月夜野ICから49分にあるリゾートマンションです。
いつも、奇麗にされてます!
町営浅貝グラウンド
平標山の家
新雪が残っていて最高でした。
男子スラロームバーン
新雪が残っていて最高でした。
水の路
富澤旅館本陣(二居本陣富沢家)
レストランプリンス
(株)見晴屋林業
釜段の滝
二居パーキング
二居神社
三角山(新潟県湯沢町)
浅貝水芭蕉群生地
もう咲き終わっていた。
世界に誇る除雪部隊!
国土交通省 二居除雪ステーション
世界に誇る除雪部隊!
町営横川グラウンド
第5高速リフト 降り場
苗場ふれあいの郷 KAMOSHIKA
スポンサードリンク
スポンサードリンク