昔ながらの素朴なうどん、最高に美味しい!
八丁うどん
令和4年10月23日日曜日☺️バイクでブラブラ走り昼飯に生姜かき揚げうどん食べました😁美味しく頂きました🙏御馳走様でした🤗
カツ丼が最高でした!
スポンサードリンク
柔らかいうどんと旨い釜揚げが満載!
はちや
今回の仕事先から近くで検索して、行ってみたお店でした。
京風料理で麺類、ごはん物、定食やセットで唐揚げもあります。
柔らかい京風うどん、お出汁が絶品!
はちや
今回の仕事先から近くで検索して、行ってみたお店でした。
京風料理で麺類、ごはん物、定食やセットで唐揚げもあります。
鬼子母神のパワースポット、歴史と自然の宝庫。
大法山鬼子母神
江戸時代 末に 鬼子母神 を お祀りしている200年余り の 歴史を 持つ寺院です境内は 一万坪有上の 駐車場 と 下の 駐車場 の 間に...
鐘楼が神秘的です。
自然豊かな大法山、巨石群探訪。
大法山
自然に恵まれハイキングに良いから。
梅林公園お寺の駐車場に停めて行きましたが案内板が劣化して見えなくてどこから登るかわかりずらかったです。
スポンサードリンク
展望が素晴らしい野球場。
田川市猪位金球場
古い球場です、山の中なんで、回りになにもありません。
野球場良かった。
とり丸くん増量中!
デイリーヤマザキ 田川猪国店
普通の コンビニです。
駐車場が広いです。
から揚げとコーヒー、毎日定番!
デイリーヤマザキ 田川猪国店
普通の コンビニです。
駐車場が広いです。
筑豊唯一のメダカショップ、心躍る体験!
めだかの学校
メダカ安い良かった(泣)
ここは凄いね。
親切な先生と看護師がいます。
大法山病院
先生や看護師さんがとても親切でまた行きたいと思いました。
いいと思うわ。
三高山
展望はありません。
自然に恵まれ神秘的でハイキングに良いから。
法華経ヶ峰
自然に恵まれ神秘的でハイキングに良いから。
イケメン店長の素晴らしい接客!
セブン-イレブン 田川猪位金店
接客が素晴らしい👏✨こちらの店長さんイケメンすぎ!
まぁいまいちなセブンたまに変なバイクやら車やらがタムロする店の裏に集まる。
株式会社 車工房鬼丸
ぼったくり。
金国山の国境石
お得に学べる丁寧指導。
ドロ免キャンプ【福岡の空】
とてもわかりやすく丁寧に教えていただきました。
他のスクールよりもお安く取れました。
義井塾跡
初めて修理に出したからには元どおりになって来て欲し...
渡辺自動車
初めて修理に出したからには元どおりになって来て欲しい。
合名会社中村商店
(株)池尻機設 工場
理容まつなが
籾井商店(苗木)展示場 ミョウガ
ガソリンも洗車も驚きの100円!
ユニペト ちくほう東SS
洗車200円に値上がりしてました🚙セルフスタンド。
通りがかりにオールピンクが目を引きます先にお金を挿れて給油してお釣りはカードが出てくるのでそれを受付に渡す仕組みです価格はフツウという感じで...
廃校をリノベ!
いいかね Palette
廃校を壊すのではなくリノベーションして後世に残してゆけるのは卒業生達に取ってはとてもありがたいと思いました。
色んな空間を沢山の人にもっと使ってもらえると素晴らしい🎵 メダカを購入しました!
ラーメン定食、懐かしの味。
さかたにうどん
美味い!
ラーメン定食を食べました。
熊本直送の馬刺、旨いが保証!
川原馬肉専門店
周辺の施設や建物の雰囲気と妙にマッチングしていていろいろとあり得ないホラーな想像力か掻き立てられていい感じ!
昔からある馬刺し店!
ヤマトタケルの伝説、静かな神社で。
白鳥神社
やっぱり相変わらず凄い神社。
西側には白鳥神社の狛犬が二対あります。
神社巡りサイクリングで急坂の歴史へ。
白鳥神社
やっぱり相変わらず凄い神社。
地域の方々の協力で、清楚に管理されています。
歴史ある鬼子母人様と共に。
大法山 天愼寺
自然に恵まれ神秘的なので。
ヨガ教室で訪問。
大法山で鬼子母人と癒しのひととき。
大法山 天愼寺
自然に恵まれ神秘的なので。
ヨガ教室で訪問。
鹿肉と猪肉、また買いたい!
ジビエ猪之国
また行きます。
たまに鹿肉を買いにりようさせていただいてます。
廃校カフェで自家焙煎珈琲。
tas coffee
20時前に自家焙煎珈琲をいただきに、訪問しました。
推しです。
静かな田舎の神社で心を癒す。
大祖神社
静かな田舎の神社。
内野でひっそりと過ごす贅沢。
太刀洗いの井戸
あまり人に来て欲しくない感が否めないかなと……
地元醤油が香る唐揚げ弁当!
猪国家
唐揚げ弁当、地元醤油味が浸みて美味しかったです🤩
青柳寿建築設計
大変よい方々と素敵な時間を。
密厳寺
いつもお世話になっております。
皆さん、大変よい方々てす。
地域の後輩と車検で安心。
イノヒザロケット(INOHIZA・ROCKET)
地域の後輩のお店 クルマ車検もしています。
美しい景色に心奪われる。
マキテック 九州工場
View bagus
散策しやすい、わくわく体験!
猪膝宿跡(秋月街道)
散策しにくい。
スポンサードリンク
スポンサードリンク