熱々野菜たっぷりの定食屋。
阿津川食堂
お昼に伺いました。
確かですよ 大化けしそうです オーナー次第ですね使ってる味噌欲しいなぁ。
スポンサードリンク
優しい獣医と愛犬の絆。
榎本犬猫病院
歴代の猫達合わせて7匹がお世話になっていますがとてもいい病院です。
相変わらず優しく信頼できる先生です。
可愛いハムスターと癒やしのひととき。
ペットショップ AZ相模湖店
爪切りなど単品でも550円。
汚くて臭いという印象。
極上の天丼、特上2000円!
天丼 庵 iori
こじんまりした、家庭的なお店。
ボリュームたっぷりなので、お腹空かして行きましょう。
通りがかりの魅力、2種類の発見!
夢造りパン工房 相模湖店
前から気になっていたので2種類だけ購入してみました!
たまたま通りがかった時に惹かれるるのぼり看板を見て入りました。
スポンサードリンク
内郷小学校入り口交差点の角に鎮座してます。
日神社
内郷小学校入り口交差点の角に鎮座してます。
武田信玄が戦勝した地で。
信玄首洗池
神奈川県に信玄ゆかり の場所がアルの以外だった。
討ち取った3269首の首実検を行ったとのことです。
巨大な岩の下でくつろぐひと時。
飯綱大権現(雷電岩)
巨大な岩の下にひっそりと鎮座しています😌
陸っぱり釣り!
沼本旅館・沼本ボート
バス釣りしに陸っぱりなら500円で駐車場停めさせてくれました。
満足のいく品質、良心的な価格の畳。
塩谷畳店
仕事も丁寧で満足のいく品質の畳です。
価格も仕事も良心的で丁寧、仕事も早く満足しました。
新たな素材に挑戦、未来を創る!
沼崎建材
最近、生コンの取り扱いを止めました。
砂、砂利、など販売してます。
相模湖病院
日蓮宗の心、ここに集まる。
日蓮宗 伯凰結社(伯凰院)
日蓮宗の寺院です。
相模原市緑区の蛇木杉で、癒しの時間を!
蛇木杉
神奈川県は相模原市緑区に有ります「蛇木杉」です。
王子商事金属スクラップ相模原市緑区
お世話になってます、安心の品質!
清水自動車鈑金塗装工業
お世話になってます。
県道517号沿いの山林の静けさ。
山神大明神
県道517号沿いの山林内に鎮座。
旧津久井郡農協稚蚕育成所
(有)井草商店
津久井自動車協業組合
内郷グラウンド
津久井グラウンド
有明セラコ 津久井工場
医療法人社団早雲会 さがみこデイサービスセンター
川のせせらぎと秋の風情。
新戸キャンプ場
調理場として流しはありますが、かまどがありませんでした。
ソロ&デュオキャンプで利用するのであればすごく良い場所です。
相模湖で出会う豊富な品揃え。
たからや フレサ 相模湖店
駐車場が広く、品揃えも豊富。
さがみ湖リゾートプレジャーフォレストの帰りに初めて伺いました。
相模原の隠れたメルヘン空間。
綿半ホームエイド相模湖店
微妙な品揃え。
カインズよりペット用品が安いと思う。
函館ラーメン、やみつきの美味しさ!
ラーメン湖龍
前々から行きたかったお店です。
ふと立ち寄り、函館ラーメンなるものを初めて頂きました。
津久井湖で釣り!
沼本ボート
水位がある時は予約無しでボートを借りられるので利用させてもらってます。
津久井湖の上流エリアを釣りするならここでボートを借りるのが良いでしょう。
石老山入口の神秘的お寺。
顕鏡寺
相模湖そばの山の上にあるお寺。
杉の木が迫力あります。
ふかふかベッドで朝食付き!
フラワーヴィラ相模湖
休憩だけは、できないですか。
フロントの方のお気遣いがとても素敵でした。
顕鏡寺の登山道、絶景の風!
桜山展望台
顕鏡寺からの登山道だと、ここが一番展望があります。
顕鏡寺までの道は綺麗です。
石老山登山の快適ベース。
相模湖休養村キャンプ場
1度だけ30年前に利用しました。
当日予約でしたが、快く対応して下さりました。
八幡神社
さがみ湖MORIMORIのマッスルモンスターに挑戦する前にここでお参りしておこう!
相模湖の側にある小さな神社です。
ダイナミックな寒沢の滝、自然満喫。
寒沢の滝
滝のある場所が道路の近くで行きやすい所にありアクセスしやすい。
地図で発見し2023年12月に自家用車で訪問。
33種のスパイスで心温まるカレー。
カリン
世界一美味いカレーです。
33種のスパイスを使った本格カレーが食べられます。
国道近くの丁寧洗車、親子で通う。
ENEOS 相模湖SS(スアラシ石油)
都内住みですが仕事で行った際に利用。
洗車が機械だけじゃなくてとっても丁寧でした!
登山者の楽しみ、石老山へ直進!
石老山 登山者・参拝者駐車場
山側の5台程度の駐車場です。
広い道が左に曲がるところで直進します。
スタンド親子で通う、安全第一の洗車!
ENEOS 相模湖SS(スアラシ石油)
会社で利用しているので、洗車等を頼みます。
フルサービスのGSです。
上の山城の静けさ、廿三夜の碑へ。
上山城跡
それらしい土塁の跡などが残っていますちなみに一時投稿されてた立派な城の写真は山形県の上山(かみのやま)城のものでごっちゃになっていました(現...
脇の石段を登ると石碑や祠がある。
スポンサードリンク
スポンサードリンク