天拝山で感じる絶景と散策の楽しみ。
天拝山(山頂展望所)
距離も適度の為散歩がてら利用される地元の方が多い。
すごく気持ちがいいです。
スポンサードリンク
天拝山で軽やか登山体験!
天拝山登山口
天拝山登山口整備されていて登りやすいです駐車場あり満車でも高速の下のところに 3時間無料駐車場あり、トイレあり。
なだらかな道でずっと道路の道だけど。
御自作天満宮の隣、赤い鳥居から。
白瀧稲荷神社
御自作天満宮の境内からさらに南側へ山へ登っていくと鎮座している境内社です。
御自作天満宮本殿左から、階段をかなり登らないといけません。
池上池の左手に建立されています。
四条隆謌詩碑
池上池の左手に建立されています。
静寂の飯盛城跡へ、10分の登山。
飯盛古城跡
登山口には『飯盛城跡→』の看板あり城跡まで登山道は整備されており遺構を観ながらすすむことができ10分程で着きましたッ!
他に人はいませんでした。
スポンサードリンク
虎麿によって創られたと言っても過言ではないでしょう...
藤原虎麿の像
虎麿によって創られたと言っても過言ではないでしょう。
武蔵寺縁起絵図陶板
天拝山歴史自然公園 万葉植物園
一帯にネコがかなりいます。
武蔵のイヌマキ群
一帯にネコがかなりいます。
天判山城の支城といわれ別名堂ノ山砦、帆足備後在城と...
筑前堂山城
天判山城の支城といわれ別名堂ノ山砦、帆足備後在城とのこと。
天拝山歴史自然公園 つつじ園
般若心経一字一石経塔
天拝山歴史自然公園 公衆トイレ
天拝山歴史自然公園 公衆トイレ
満開の紫陽花に心和む。
天拝公園 あじさい園
沢山の紫陽花があるとは知らずお恥ずかしい綺麗に整備されて駐車場もあるとは知りませんでした来年も見に行きたいと思います。
2024.6.12 初めて訪問しました。
道真公の座像が祭られる神秘。
御自作天満宮
自らの像を刻んだとされることから、御自作の名があります。
自然に囲まれており、素晴らしい場所でした。
天拝山6号目で心休まる。
天拝山 荒穂神社
山一帯が神格化されています。
天拝山へ上る登山道の途中にあります。
天拝山登山口、花火の思い出。
天拝山歴史自然公園 池上池
10/20の筑紫野市際では久しぶりの花火だったそうです。
12/26寒かった〜
神秘的な紫藤の滝、歴史を感じる。
紫藤の滝
小さな滝ですが、聖域と成っており、神秘的でした。
道真公が打たれていたという滝。
天拝山登山の駐車場はここ!
天拝山歴史公園 駐車場
駐車場有り、トイレ有り。
駐車場は広いけど、ほぼ満車。
飯盛城跡からの絶景体験。
飯盛山展望台
飯盛城跡がそのまま展望台になってます。
天拝山登山口の桃源郷!
石楠花谷
まさに桃源郷です。
緑映える空気、散り始めの桜。
天拝山歴史自然公園 南側広場
緑が映えて空気も綺麗なので気にいってます。
神秘的なハイキング、天拝山へ!
天神さまの径。起点
自然に恵まれ神秘的でハイキングにいいから。
天拝山山頂への最短コース。
素敵な香り漂う藤の花。
長者の藤
綺麗で香りも素敵でした。
とても綺麗でした(*^^*)
紫陽花の美しさ、心和むひととき。
天拝公園 駐車場
紫陽花が綺麗です。
右手の武蔵寺に行くまでの間に長い藤棚が設けられてい...
天神館の藤
右手の武蔵寺に行くまでの間に長い藤棚が設けられています。
行者の滝
天拝山で自然の息吹を感じる。
九州自然歩道(基山・天拝山コース)
九州自然歩道の登山道が見えてきます。
全 30 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク