春の蓮と大山、遊び心満載。
伯耆古代の丘公園
そこそこ広い公園です木造の橋なども多く少し古くて渡るのに勇気がいります池にハマっても浅いので笑って済ませれるかな崩壊しかけの建物もあるので立...
春は生き物の宝庫です。
スポンサードリンク
彼岸花と共に歴史を感じる。
上淀廃寺跡
彼岸花の名所です。
時期が来たら一度は立ち寄りたいと思っていました。
温泉と唐揚げ弁当、極上体験!
白鳳の里
駐車場は一つ高い方に停めて下さい。
温泉も掛け流しで湯量も豊富で心身ともにホット出来ます。
上淀廃寺の復元と歴史体験。
上淀白鳳の丘展示館
深く学ばせてもらいました。
彼岸花まつり期間中で無料でした。
彼岸花祭りと八社巡り。
天神垣神社
切妻造妻入り 二間✕二間 幣殿直結。
彼岸花祭りの時期、石馬が公開されています。
スポンサードリンク
遊歩道を歩いて古墳探訪。
岩屋古墳(向山1号墳)
2段築成で葺石(ふきいし)を持つ前方後円墳です。
遊歩道を歩いていかなければ入り口にはたどり着けません。
2025年4月に正式オープン!
自家焙煎工房ブラザーズ珈琲よどえ店
2025年2月20日時点で、準備を兼ねて既に営業をしておられます。
沖縄読谷の蓮、開花状況を確認!
伯耆古代の丘公園管理事務所
顔パネルあり。
蓮の開花状況を確かめに行って来ました。
歴史が息づく向山古墳群へ!
向山古墳群
5世紀後葉~6世紀後葉に順次築造された。
ここは常時公開されていて営業時間など無い。
大山産の角閃石馬、手作りの魅力。
石馬谷古墳
大山から産出される角閃石安山岩の一石から馬全体をけずりだして作られた石製の馬です。
重要文化財である石馬が出土した古墳です。
長者ヶ平古墳を訪れて歴史を感じよう。
長者ヶ平古墳
長者ヶ平古墳(ちょうじゃがなる) 米子市向山古墳群を構成する古墳の1つです。
心も温まる、居心地抜群のお店!
白鳳の里 どんぐり館横
まだまだ寒かったです。
理由は特にないけれど、ここがいい!
鳥取県立米子白鳳高等学校
理由は特にありませんが良いと思います多分きっとおそらく。
生徒は淀江の治安を乱していると思う。
白鳳の丘のサイノカミ
福岡のサイノカミ
大山の麓、極上の掛け流し!
淀江ゆめ温泉 白鳳の里
屋外露天風呂があるのがとても良いです。
穴場を発見‼️お湯♨️がやわらかくてとても疲れが取れて良い温泉です。
淀江温泉の後はゆめ亭で!
レストランゆめ亭
温泉の後食事しました13時00分頃伺ったが空いていました。
2024/5/13境港アジフライ定食920円1200円だったらちょっとちょっととなるけど920円だもの納得だなぁフライがやり過ぎてフワフワ通...
弥生時代の古墳群を探検!
向山4号墳
弥生時代の古墳群です。
大山どり 上淀農場
全 19 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク