朱色の三重塔、心落ち着く美しさ。
長福寺
遠めから見た三重塔の朱色か鮮やかでした。
ここの三重塔は一際目立って建立されてます。
スポンサードリンク
長福寺の奥、17mの迫力滝!
千早の滝
突然!
お寺から歩いて行けます。
映える赤い三重の塔。
長福寺の三重塔
気持ちが空かずかしくなりました🙂↕️💓
真言宗御室派のお寺です。
ポツンと笑顔、会話弾むスタンド。
ENEOS 英田町 SS (青山石油店)
店員さんの感じも良くていいお店です。
こんなとこにポツンとあるいらっしゃい。
神秘的な磐座で心を癒す。
真木山大伽藍開山跡
神秘的な磐座があります。
スポンサードリンク
長福寺駐車場
真木山虚空蔵への道しるべ。
真木山日限座像跡
真神の長福寺門前にある石造は 昭和の初め真木山が長福寺が現在地に降りるまでは 真木山虚空蔵さんへのぼる途中の平たい山の頂あたりにあったようで...
手水鉢
2022/5/1来訪。
真木山開山跡
オーエム機器(株) 英田工場
福中屋
昔の面影、ここに蘇る。
長福寺六地蔵跡
この写真は かってここにあったものと考えられます。
尾崎坊跡
岡山県北の手作り満載。
ヨリビト(コワーキングスペース)
毎回和気あいあいと楽しい時間をすごせます。
色んなイベントもあり、ほっこりできる場所です。
無農薬野菜で味わう、古民家カフェのランチ。
カスミハミ
マルシェついでに寄らせてもらいました。
雰囲気だけでなくランチもすごく美味しかったです!
長福寺の墓地で心静かにお参り。
長福寺
長福寺の墓地も下に新たに作ってありますか 代々のお坊さんの墓か残っており 祭礼の日にはお参りされているようです。
真神の神さま
出店もあるので大変に賑わいます。
金比羅大権現
出店もあるので大変に賑わいます。
2022/5/1来訪。
毘沙門堂
2022/5/1来訪。
高い山に祭られた虚空蔵様。
長福寺虚空蔵跡
虚空蔵様は 一番高いところが好きな神様であるから この伽藍当たりでは高い山に祭られていた。
この伽藍跡でただ1つ残っている建築物です。
真木山鎮守山王宮跡
この伽藍跡でただ1つ残っている建築物です。
真神長福寺の三重塔、色鮮やかな美!
真木山大伽藍三重塔跡
県下最古の三重塔です。
紅楓で楽しむ、中国遊歩道の散策。
八葉の紅楓
この6地蔵跡の中国遊歩道すぐ近くに 紅楓があります。
大正末期 本堂 三重塔・鎮守山王宮を除いて 大火に...
真木山本堂跡
大正末期 本堂 三重塔・鎮守山王宮を除いて 大火により焼失。
全 24 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク