邑知潟の寒ブナ、刺身定食!
魚
羽咋なのに…東京並みのランチ価格…ってなんなん!
お刺身定食を戴きました。
スポンサードリンク
卒園前に特別な思い出を。
羽咋幼稚園
間もなく卒園を迎える頃となった、園内。
地名の由来をつくったといわれる犬を葬った塚。
水犬塚(三犬塚)
地名の由来をつくったといわれる犬を葬った塚。
本念寺 梵鐘
本念寺において、「除夜の鐘」を撞く催しの案内板がでる。
本念寺御堂裏の墓地・入り口に茂ってる椨(タブ)の大...
本念寺 寺木
本念寺御堂裏の墓地・入り口に茂ってる椨(タブ)の大木。
スポンサードリンク
本念寺 山門
アジサイが、数株咲いていたので、アップ。
大谷納骨所(本念寺)
アジサイが、数株咲いていたので、アップ。
行ってませんが、3年前まで、仏花を、購入していまし...
グリーンライフカナイ 駅前本店
行ってませんが、3年前まで、仏花を、購入していました。
羽咋神社
ていか塾
フクダ宝石・時計・メガネ店
羽咋の鮮魚と海鮮丼。
魚
近くの温泉施設の帰りに寄らせて頂きました。
お刺身定食を戴きました。
魚屋直営の活きた海鮮丼!
魚
お刺身定食を戴きました。
近くの温泉施設の帰りに寄らせて頂きました。
能登の古刹、本念寺でご参拝。
本念寺
事情あって欠席、後日、寸志を差し上げ。
本念寺:仏教王国、能登における古刹の代表格です。
思い出あふれる金沢の古墳。
御陵山古墳(磐衝別命墓)
唯一最大の楽しみであった。
遠過ぎて、前方後円墳の姿が、見えません。
令和の暖冬、本念寺でひとときを。
立山権現
暖冬の年末始、目出度く温かい令和2年となった。
有史来の暖冬であった令和2年の年明け。
磐城別王墓の神秘を体験。
磐城別王墓
磐城別王墓(いわきわけのみこと)※ 紛らわしいですね)磐衝別命墓(いわつくわけのみこと)
羽咋市の古墳、歴史を感じて!
大塚
石川県羽咋市川原町にある古墳です。
本念寺墓地の静寂、心安らぐ森の渕。
本念寺 墓地
墓地の特有の静寂さがあり、大好きです。
本念寺 庫裏
株式会社ドット
学生時代の自転車修理の味。
木津物産販売本店
以前このお店で自転車の修理をしました。
学生の頃に、自転車を、購入しました。
全 22 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク