"温泉甲子園優勝!
クア・アンド・ホテル 駿河健康ランド
海気浴がおススメ。
宿泊で利用しました、最高!
スポンサードリンク
駿河健康ランドで味わう、極上のさつま揚げ。
呑喰処 れん
ここの温泉はオープンの時から通っています。
まず、接客が最高すぎます!
富士山と駿河湾の絶景を再び!
トイレ・薩埵峠入口
トイレではなく、峠の上からの景色をまた見たい。
標高48m********************************駐車場とトイレがあります。
駿河健康ランドで冷麺500円!
海鮮焼肉レストラン 海峰
10のつく日の冷麺500円統一素晴らしいですね。
健康ランドを利用する時、大抵お昼はこちらでいただきます。
富士湧水ポークの旨み凝縮!
富士山高原株式会社
職場が近くで最近散歩するようになって見つけた直売所。
ニンジン、紫タマネギのマリネのサラダをたっぷり挟んでトーストサンド🥪にしました。
スポンサードリンク
歌川広重の浮世絵、富士山と共に。
薩埵峠の標柱
ここは歩きでしか行けません。
歌川広重の浮世絵と現代を比較して撮影するならここです。
海岸寺
ここも駿河百地蔵の一つ86番昔阿弥陀如来像があり村が津波に襲われて全滅したにも関わらず人が亡くならなかったという。
薩埵峠にはお城があったのでしょうか。
薩埵の本城跡
薩埵峠にはお城🏯があったのでしょうか。
健康ランド宿泊時にお土産が手軽に購入できるので利用...
プリンセスプリンセス
健康ランド宿泊時にお土産が手軽に購入できるので利用しています。
往還坂
興津東町忠霊塔
丁寧な仕事をしています。
カネキュウ
丁寧な仕事をしています。
静岡市 興津東町自治会館
光和電気工事
きよみの里
海を感じる温泉で癒しのひととき。
クア・アンド・ホテル 駿河健康ランド
国道1号線バイパスと国道52号線が交わる興津中町交差点の近くにある「駿河健康ランド」。
職場の先輩に勧められて、10月の三連休に一泊してきました。
住宅街の魚屋で角打ち体験!
魚徳
平日でも混んでました電話対応も良く初来店だったのでシステムを丁寧に説明してくれました刺身もですが焼きししゃも美味しかったですね無料の小プリン...
新鮮なお魚と多くの種類のお酒が楽しめる。
駿河健康ランドで本格十割蕎麦!
十割蕎麦 あおい
本当に十割蕎麦なの?
そばが苦手で、とろろのうどんを注文しました。
海を眺めて楽しむ刺身定食。
和食・寿司処 大漁
2024/10/17 久々に訪問。
昼下がりに海を眺めながら一杯やれるのは、とてもよい。
太平洋の絶景と芝生で癒しのひととき。
小松原公園
三保の松原よりも富士山の造形が美しく映える場所。
とっても癒されました〜
薩た峠の赤提灯、幻想的な出会い!
白髭神社
地元の氏神さまです。
ポケモンGoのジム。
秋葉山の常夜灯、魅力満載!
長山平 秋葉山常夜灯
旧東海道踏破チャレンジ立派な常夜灯。
この辺りは多い、火伏せの神様、秋葉山の常夜灯です。
薩埵峠でのひと休み。
興津東町公園
自治会の清掃作業で行きましたが、特に出掛けては行きません。
ベンチしかなく綺麗ではない…もっと手を掛ければいいのに…。
駿河健康ランドの水神社で癒されよう!
水神社
駿河健康ランドに行くお供にも!
駿河健康ランド敷地内にある水神社です。
興津川を眺める寺でポケモンGo!
瑞泉寺
興津川を見渡せる、落ち着いた綺麗なお寺です。
ポケモンGoのジム。
海を眺める露天風呂、至福のひととき。
フィットネスクラブ アオコーナー
悪質かつ自己中心的でまるで自分の家のような言動をする50代以上の常連客が少なからずいて残念!
地元に人気の温泉ホテル海を眺めての露天風呂素晴らしいっす。
富士由比バイパスでコールドムーンを楽しもう!
駐車場
なんだか、大分県 の 別大国道 と似ている。
コールドムーンが観れました。
ポケモンGOで楽しむジムバトル!
興津東町土地改良之碑
ポケモンGOのジム。
いつも綺麗な空間を体感!
トイレ
いつも綺麗です。
とても綺麗です。
興津東町緑地グラウンド
人当たり良い社員が集う。
飯田ユニパー
いい感じの会社と思いました。
仕事帰りに立ち寄りたい場所。
(株)コオト電設工業 現場事務所
仕事で伺います。
興津雨量観測所
興津東町西団地集会室
美容室マキコ
全 35 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク