琵琶湖サイクリング後の美味探訪!
Blue.taco
琵琶湖をサイクリングしていた際に立ち寄りました。
どれも美味しくいただきました😋地元ならではのこだわり食材のお店。
スポンサードリンク
中村輝の神コーヒー、フルーティーな極み。
katsuno coffee stand
昭和のお家を改装したお店です。
エチオピアの豆がフルーティーで美味かった。
ガリバーホールで響く音楽の魔法。
ガリバーホール
ホールの音響は素晴らしいです。
あまり特徴ないかな。
100年の商家でハーバリウム体験!
びれっじ1号館 蝋燭町キャンドル工房
ハーバリゥム体験に参加。
ひとりでも、体験させていただきありがとう😆💕✨ました。
古民家で楽しむボタニカルキャンドル。
びれっじ1号館
古民家を改装した建物は田舎の親戚に来たような気分になり落ち着きますクラフト作りが好きな子供が楽しいと言うのでキャンドル工房には何回もお世話に...
娘とボタニカルキャンドル作りをしました。
スポンサードリンク
歴史とキャンドル体験、古民家の温もり。
高島びれっじ1~8号館
歴史を感じる事が出来る町並みに癒やされます。
古民家でステキですよ🎵😄今回は満席だったので表の写メだけですけどね🎵😅
琵琶湖SUPで最高の体験!
高島陣舎/BLUE BIKE & SOAP
琵琶湖でのSUP予約をしました集合場所は鵜川ファームスタッフさん達は全員丁寧な対応で最高のSUPが出来ましたまたこちらのお店でSUPしたいと...
レンタサイクルで利用しました。
高島市の灯油祭りはここ!
ENEOS 高島町 SS (清水興業)
安くは無いですより安く立ち寄りました。
窓を綺麗に磨いていただきました。
大溝城の前に立ち寄るミニ博物館。
大溝まち並み案内処 総門
大溝城に行く前に寄るべし。
中の方が親切。
スペシャリティコーヒーで優雅なひとときを。
MAMEBAKO_Rin高島
落ち着いて仕事が出来るスペース(別途契約)もあり大変重宝しています。
とてもいい空間でした!
墨流し染めで特別な記念日を。
高島びれっじ4号館
誕生日旅行で夫と2人墨流し染めハンカチをしに行きました。
びれっじ4号館染色工房いふうでTシャツ染に挑戦。
琵琶湖を巡る3速自転車旅!
近江高島観光案内所
琵琶湖と高島市の情報を得られる。
3速の自転車をレンタルできます。
近江高島駅近く、自由な滞在。
ジプシー高島 gypsy takashima
優しいオーナーさんと親切な他の旅人があってすごくよかったです~1泊に3500円で値段も合理的です浴室とキッチンに置いてるものは基本的に自由に...
無料でお借りできる自転車が大変助かりました。
山車勢揃いのレリーフで休憩!
ゆめチャレンジタウン高島ふれあい交流広場
山車勢揃いのレリーフが見ものかな。
ちょっとした休憩スペース。
浄土真宗大谷派に属するお寺。
琵湖山 最勝寺
浄土真宗大谷派に属するお寺。
輝雲山 瑞雪禪院
お参りさせて頂きました🙏小さな方ですが、薬師如来坐像がいらっしゃいます😊
狭心症手術で命を救う。
高島市民病院
ここで手術をしたことがあります。
初めて入院しました。
打下古墳
シミズ個別指導教室
市営勝野駐車場
レンタルEVトゥクトゥクびわこ高島
大溝城跡
白髭神社で足漕ぎボート体験!
ガリバーマリーナ
バス釣りなら乙女が池へ😅
足漕ぎボート(ロマンスボート)2時間3000円で白髭神社の鳥居までも。
日吉神社御旅所
円光寺
天頑山
高島市内では1番好きな公園かな。
西町遊園地
高島市内では1番好きな公園かな。
清潔感あふれる静かな宿。
臨湖莊
とても清潔感があり静かに過ごせる良い宿泊施設です。
鉄塔と変電所の息吹。
関西電力送配電高島変電所
鉄塔と変電所をつなぐ送電線。
高島公民館(アイリッシュパーク)
乙女が池の日枝神社の魅力。
日吉神社御旅所
乙女が池にある日枝神社のもう一つの御旅所です。
松井タイヤ工業所
Rin Takashima
元江若鉄道 築堤(白髭浜ー高島)
田口製菓舗
高島市役所 高島支所
萩の浜荘
清水てつじ後援会
高島市民病院 第一駐車場
日吉神社 駐車場
スポンサードリンク
スポンサードリンク