大正8年の歴史、赤レンガで輝く!
境赤レンガ倉庫
最寄り駅から近い。
ウクライナチャリティコンサートに伺いました。
スポンサードリンク
一筆龍の魅力、龍正の粋な技。
日光 一筆龍 高瀬
テレビでも有名な龍一筆描きのお店。
11月26日にお伺いさせて頂き とても素晴らしい一筆龍を自宅に連れて帰る事ができました。
井の頭公園近くでアートに癒やされる!
キチジョウジギャラリー
井の頭公園駅 公園ブランコ🛝前の素敵なギャラリー。
とても良いギャラリーでした❗
緑川通り沿い、古民家風のアート空間。
青らんぎ
初めて作品展を見に行きました。
府中街道と緑川通りの交差点の近くにあり緑川通り沿いにあります。
歴史ある奥野ビルで、作家デビュー!
アートスペース銀座ワン
お気に入りのイラスト作家さんつながりで来るようになりました。
かなり古い建築物で中も撮影出来たら良かったのですが中は撮影禁止でしたー。
スポンサードリンク
秋の紅葉と犬の散歩に最適な長野の施設。
長野県飯田創造館
秋の紅葉の季節が特に好きです。
割と空いてて、小さな子供連れにはいいよ。
異界へワープする、隠れ家ギャラリー。
gallery hydrangea
様々な企画展や個展が随時開催されています。
ギャラリーに入ると異界にワープします。
杉本博司が創る質高ギャラリー。
ギャラリー小柳
現代美術を扱うギャラリー。
比較的綺麗なビルの9階にある。
西武池袋でキャラクター展満載!
西武ギャラリー
フルーツバスケット世界展に行ってきました。
フォトスポット可愛かったですSHOPはプリンセスu0026アリスのグッズでいっぱい!
京橋で出会う素晴らしいアート。
ギャラリー檜B•C
中はちゃんとアート空間で驚きました。
友人のグループ展に行きました。
路地裏のアートギャラリー、感動の世界。
ギャラリー・マロニエ
入り口が路地なので落ち着いた空間です。
各階展示空間が異なるのも魅力ですね。
原宿で味わう、生搾りフルーツティー。
SOMSOC GALLERY
フルーツメインのカフェです。
何度か行ってます。
昭和の家に帰る、素敵なひととき。
ギャラリービブリオ
民家を改造した小さなギャラリー。
中国語会話を習っています。
沖縄の海が映える、夜光貝の宝石。
かいのわ
AKBメンバーが番組で訪れてケーキやお茶を楽しんでました。
生憎の天気でしたが、ゆったりできました。
素敵なギャラリーで心温まるイベント。
ギャラリー南製作所
当日は佐藤和子展に行き大変貴重な素晴らしいトークを聞くことが出来満足でした。
「水」の写真展にジャズギターライブで行きました。
飯田市で楽しむ陶芸展と犬散歩。
長野県飯田創造館
割と空いてて、小さな子供連れにはいいよ。
来館者には名前等書くようコロナ対策がされていてよい。
目黒の美術館に隣接したギャラリー!
目黒区美術館 区民ギャラリー
区民のための目黒区美術館区民ギャラリーです。
目黒駅から徒歩でいける。
デビッド・ブルの美しい版画、歴史の息吹を感じて!
木版館
購入可能な歴史的な版画がたくさんあります。
I highly recommend the workshop!
代官山で春馬の写真展を満喫!
ヒルサイドフォーラム
アートに気軽にふれることが出来る場所です!
代官山ヒルサイドフォーラム hiroさんの展示会 今年も行きました。素敵な春馬🌸の写真が飾られていました😘
桃谷駅近、手作り惣菜の素敵な空間。
Space Mu スペース ムー
落ち着く、料理も美味しくて、楽しい雰囲気でした😀
夜にお伺いしました気さくで素敵なママさん手作りの色々なお惣菜がカウンターに並びどれを食べてもとても美味しかったですリーズナブルで雰囲気のとて...
静かな古民家でスイーツ時間。
John
静かでスイーツもいつもおいしくて店員さんもとても優しくてお気に入りです。
此方の店内の静かな雰囲気が好きです。
ひろはまかずとしの言の葉に癒されて。
カジェルの森
大好きな場所です。
ひろはまかずとし 氏が いろんな言葉で 書いてある 癒しをもらえるところ。
日本工学院でワクチン接種!
ギャラリー鴻
今は新型コロナワクチン接種の集団接種会場になってます。
ワクチン接種でお世話になった。
古布と笑顔で癒される古民家。
大野町きょう屋
色々な展示会をやっていて先日は趣味のグループが古布で作った洋服やバックをとてもお値打ちに展示販売してました。
心休まる、癒し処甘味処、食事処です(๑╹◡╹๑)ノ♬
山の中の幻想的空間。
もえぎ 本店
カーナビの地図には表示されませんでした。
入り口の坂道を車で上るときにいつもドキドキします。
古民家で楽しむ五穀米カレー。
クラウドナイン
古民家カフェです。
蔵をカフェに利用されてます。
銀座の小さな温かみ、迫力の芸術。
ギャラリーQ
あまり広くはないですが、スッキリとした綺麗な空間です。
ハモニカ佐藤さんの展示やっています。
隈研吾の木造建築、宝の価値!
雲の上のギャラリー(木橋ミュージアム)
エレベーター乗りたかったです。
一本の大きな柱と、その柱に支えられている架橋状の木造の橋。
栄で楽しむ癒しの作品展。
アートスペース エーワン
作品展のイベント開催があれば見に行きます✏
ちょうどいい広さで展示も見やすかった。
毛塚千代さんの魅力溢れる個展。
ガレリア表参道原宿
大ファンのドール作家「毛塚千代さん」の個展が開催されるイベント施設。
静かでゆっくり鑑賞できました。
歴史感じる!
PORT ART&DESIGN TSUYAMA(旧妹尾銀行林田支店)
入館無料なのもすごくいいです❗
昔の銀行の建物で歴史を感じる良い建物でした。
安野光雅氏の作品と出会う。
ギャラリーヒルゲート
ここでは著名人の作品やご本人に会えます!
知人の個展で来場。
表参道の明るいイラストギャラリー。
HB Gallery
表参道駅から近く白がベースのとても明るいギャラリーでした。
何度も来るところですが。
陶器と金工の素敵空間!
PolarSta
とても素敵なスペースです。
たまたま、通りかかりふらっと立ち寄りました。
愛らしい布人形と文化発信。
青森市民美術展示館
感動しました‼️その方とは教育保育関係のお仕事をご一緒していたのですがその当時も発表会や運動会で衣装や小道具、大きな背景を汗だくで作り上げた...
5月は書道展や写真展の催しがあるようです。
時を運ぶ船、心の繋がり。
旧清水保育所
奥能登芸術祭、時を運ぶ船を見てきました。
作品の前で説明してくれる熱心なおじさんいらっしゃるので写真撮るのに根気に待ちました。
みどりの館で絵画とランチ。
みどりの館
絵画クラブのメンバーの絵が展示されているので見学にきました。
佇まいがとても心地よく、長年訪れています。
岸田尚子さん個展、若手作家応援中!
ギャラリー恵風
オーナーさんが素敵な方です。
本日は岸田尚子さんの個展。
ユニークな造りで創作活動を体感。
白白庵
茶室やバーカウンターなど、ユニークな造り。
自らの信念のもとに意欲的に創作活動に励む作家との触れ合いに心熱くなりました。
駅近!
ミライエ ギャラリー
とても明るくて綺麗なギャラリーです。
小さなスペースに作家さんの思いがいっぱい詰まってます。
スポンサードリンク
スポンサードリンク